• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月16日

悩める2台の見積書!?

連日、たくさんの応援のコメントありがとうございます!
(*ゝω・)ノ

しかし、昨夜は精神的ショックがジワジワと効いてきたのか、仕事が終わる21時頃には頭痛に悩まされました。

鎮痛剤を飲み、何とか佐賀市にたどり着き、近所の温泉につかって現在に至ります。


昨日アップした見積書、画像をよ~く見ると2枚あったのは御存じでしたか?


一つ目はもちろん335i カブリオレです。

2007年式 走行約15,000kmの1オーナー禁煙車で屋内駐車場保管の極上物だそうです。

320iと維持費を比べてみると…

自動車税 39,500円→61,000円 5,1000円=+11,500円

自動車保険 車両料率2段アップのため、年間+24,000円

ガソリン代 現在12km/L→10km/L?=? (年間3万km弱走ります)

…と、かなり家計を圧迫してしまいます。

一昨日の妻との話し合いでも、ここはネックでした…。

でも、いざというとき家族や同僚を乗せられます。

更に、優雅に長距離旅行も楽しめますし、車内でシートを倒して仮眠もとれるでしょう。



そしてもう一つの見積書は…

実はZ4 sDrive23i です。

こちらは2009年式 走行10,000kmの地元Dの試乗車です。

こちらも320iと維持費を比べてみると…

自動車税 39,500円→45,000円=+5,500円

自動車保険 車両料率1段アップのため、年間+7,200円

ガソリン代 現在12km/L→11km/L?=? (年間3万km弱走ります)

…と、私のお小遣いを削れば何とかなる範囲ですね!

ただ、急に子供3人の小学校や幼稚園の送迎を頼まれたらピストン輸送しないと難しいです。

昨年同様に冬場、スタッドレス装着のフリードを借りて通勤したら、妻は買い物に子供たちを置いて行かなければならなくなります。

もちろん、長距離旅行や車内での仮眠も難しいでしょうね…。

しかし、Z4はスポーティな走りやカッコヨクいじることが楽しいでしょう。


…難しい選択です。


でも、どちらのクルマにしても最大のハードルは、320iの下取り価格が予想よりかなり低かったため、月々のローン支払い金額が高くなってしまったことです。

そんな320i、現在走行16万4千kmではありますが、各種機関絶好調で車検も来年10月まであります。
整備も全てディーラーで行い、みんカラの整備手帳に記載しています。

難しいかもしれませんが、もうちょっと高く買い取ってもらえるところや、個人売買の出会いを待ってみようかと思います…。


ということで明日は洗車をしようか…と思いきや、連休中は雨の予報が…彡(-ω-;)彡
ブログ一覧 | 次期購入候補車 | 日記
Posted at 2011/09/16 01:41:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2011年9月16日 2:07
私も株を売却してC63買おうとしたのですが株の下取りが予想より100諭吉以上低く(約250諭吉)半年株を乗り続けました。。。(^^ゞ

半年後、Dマンの紹介で買取業者に260諭吉で売れたのでF10に箱替出来たのですが。。。

メルセデスもアウディもBMも軒並み下取価格低いですよね。。。(×_×)
コメントへの返答
2011年9月17日 0:43
あ~あの頃ですね~ブログ拝見してました。
(´▽`L )

250諭吉ですか!…で、半年後に10万円アップなら何とか納得されたのですね…。

私も現320i買うときは、E46を友人に個人売買し、セカンドカーの初代インサイトをDマンの紹介の業者が、55万円で買い取ってくれました。

今回も、そんな出会いが欲しいですね…。

輸入車全般…安いですね…。
2011年9月16日 2:36
代替する時って、車が好きで乗る事と費用対効果、どうしても上手く行きませんよね。

私も来年、年末車検で、現在、8年目、6万k弱、至って絶好調・・・

これから将来の事を考慮すると、3月迄、減税も有るし、まだチャンス有るか!と思って居ますが、

実際、踏み切れません・・

通勤、レジャー費用対効果を考えると、プリウス良いと思いますよ。年間、3万kでは、直に車代替に

なってしまいます・・・
コメントへの返答
2011年9月17日 0:52
←その通りです。

だいたい私のような過走行なタイプは、ハイブリッドにでも乗れば問題ないのですが、それだと長~い通勤道で何台も同じクルマに遭遇したり、並ばれたりと所有する歓びが薄れていくんですよ…。

その点、初代インサイトは希少性もあり面白かったです。
しかし、よく壊れました。
3ヶ月に1回修理で、代車のフィットに何度乗ったことか…。

長い通勤だからこそ、毎日出来るだけ多く大好きなクルマと戯れていこうと思います。
(´∀`)ノ '`ィ

2011年9月16日 3:30
家計の出費も抑えながらFun to driveを楽しみたい、しかもカブリオレとなると、残るはロードスターか、1シリーズカブリオレでしょうかね。
ただ、この二つからとなるとZ4でしょうか。
個人的には1シリーズカブリオレも考慮に入れてみるのも一つの手ではないかと思いますよ。

悩んでいる時が一番楽しいですからね。
ただ最終的にはSightaさんが決める事なので、悔いの残らない選択肢をしてほしいですね。

> 現在走行16万4千km

おいらのは今月中に9万キロ達成予定です。
おいらも結構過走行かとw2年半ちょっとで達成ですから。
コメントへの返答
2011年9月17日 1:01
1シリーズカブリオレ…考えてますよ~♪
でも、3シリーズから1シリーズにダウンサイジングすることが寂しいんですよ…。

みんカラの1カブオーナーも少なく、買っても取り残されたような気になりそうで怖いです。
ただし、維持費などは全く心配入らないんですよね…。

←はい、悩んでいる今が楽しいです。

こうして皆さんにアドバイスをもらえることも幸せです。

2年半ちょっとで9万km…私以上ですね!
(・∀・;)
2011年9月16日 7:24
悩ましいですね!

ただ。。。耳が痛い話ですが、3カブはタイヤ交換やらメンテ費用など320よりかかります。
カブ専用部品の交換はちょっとした金額になります。

純粋に走りの気持ち良さならZ4でしょうけど。

悩ましいですね!
コメントへの返答
2011年9月17日 1:05
はい、夜も朝も悩んでいます。

昨夜は体調も崩しちゃったので、妻もたまりかねて「どうにかなるなら買っていいから…」なんて言ってくれました。

←そう、トルクやパワー、そして重さもありますので、ブレーキやタイヤの減りが早くなるでしょうね。

走りの気持ちよさ…そう軽くて重心の低いZ4!

楽しいだろうな~.゚+.(o´∀`o)゚+.
2011年9月16日 7:27
私のE46は事故で全損になり保険金の満額が入りました。
E46の下取りの相場価格の2~3倍だったので得したのだと勘違いしています(爆)

下取りは少しでも高い方が楽ですよね~
コメントへの返答
2011年9月17日 1:07
←下取りの相場価格の2~3倍!

その手があったか…(爆) ヾ(´Д`;●) ォィォィ
2011年9月16日 7:54
うーん、難しい選択ですね…個人的には、Z4は屋根をたたむとバドミントンの支度すら入らないので、いくらスタイルが良くても実用性から考えると却下ですが…335iカブ、いかがですか?

私の場合、135iは格安で友人に譲ってしまったので、全然参考にならないですね…もっと計画的にならないと。
コメントへの返答
2011年9月17日 1:13
Z4…特にE89ならまだチャンスはありそうですもんね。

今回は契約すると「佐賀牛」が着いてきますが。

335iカブ…今回、とにかく低走行の美品なんですよね…チャンスと言えばそうなんですが、これまでこちらもMスポとか狙っていたので、冷静に考えてみると"待ち"なのかな…。

135i…でも、D3は究極の選択だったと思いますよ!

私もちゃんと中古市場をチェックをしてますから…。
ヾ(´ε`;)ゝ
2011年9月16日 8:06
私も7月の車検時に箱替えを考えて、買い取り店や査定をしましたが
予想金額より低空飛行....ディーラーのみ今迄のお付合いで希望価格に
ほぼ近い金額を出してくれたのですが、結局いい車もなかったので
断念しました....

ところで、335の自動車税は2979ccなんで年間51000円ですよ...
これで、維持費が1諭吉安くなりましたが....(笑)
コメントへの返答
2011年9月17日 1:17
←そうでしたか…。

ディーラーのみ今迄のお付合いで希望価格!

私も改めてDを攻めてみようかな~(爆)

ただ、今回は中古車ということで若干攻めにくいんですよね…。


335の自動車税…ご指摘、ありがとうございます!

朝一番に訂正させていただきました。
(*ゝω・)ノ
2011年9月16日 9:45
こういうとき、独身と違って勢いだけでは行けませんねぇ(笑)

ちなみに、やはりオーナーが代わる中古車だと、修理が色々出てくると思います。
しかも、335だと例えばローターが大きかったり、細かな部分が320より高くなると思います。
燃費は、多数のオーナーさんの実績を聞いたらいいですね。
もし維持費に不安を考えるようであれば、辞めといたがいいかと。

ただ、実際買うときって、そこら辺の計算はおおざっぱにして、思い切って買っちゃいますよね(>_<)


さっ、思い切って逝っちゃいましょう(笑)
コメントへの返答
2011年9月17日 1:27
独身…つまに「戻りたい?」って聞かれたときはドキッとしました!(爆)
・・・(・∀・i)タラー・・・

←書き込みを見てすぐにM島さんに調べてもらいましたよ!

ローターは前後共に1つあたり320iの2倍近くの価格でした。

ただ、私の乗り方だと「保てるのでは…」とフォローが入りました。

さらにZ4の2.5L直6より、335iの3.0L直噴TURBOの方が、私の乗り方なら驚異的な燃費がでるかもしれないと、興味津々でした。

つまり乗り方次第では維持費はカバーできる…そんな結論に達しました。

でも、おおざっぱになれるかな~?

計算違いに追い散ったとき、私は独身になっているかも!(爆)
(^ω^;lll)
2011年9月16日 12:55
人生1度きりです。
偶然のチャンスはありません。

これからお子さん達に莫大な費用(教育費)がかかる事を踏まえると、
これが3株に乗るラストチャンス!鴨…。(悪魔の囁き…笑)

ただ確かに維持費に関しては…ある程度、掛かりますね♪
ご周知の通り、335はインジェクターや高圧ポンプなどの不具合起きてるので、
それがすでに交換済みかどうか?
屋根の開け閉め部分の経年変化、(前オーナーの使用頻度による)。
コンピューター書き換えが最新かどうか?
等もう一度よく吟味して下さいね♪
コメントへの返答
2011年9月17日 1:36
はい、私もその言葉を考え、行動しています。

莫大な費用(教育費)…そのことを妻にも相談しました…現在も少しずつ増えつつあるから待って…と。

つまり、今以上の維持費がかかるとまずい…そんな状況だということなんです。

私の小遣いの範囲で何とかなるならいいけど…そうなると私は大好きなハンバーガー&黒烏龍茶をダウンサイジングしなければならなくなるでしょう。

←無償修理箇所に関しては昨日サービスに連絡したところ改善するとのことでした。

でも、間違いなく今の乗り方したらタイヤの溝は早くなくなるでしょうね…。

国産TURBO車時代は、最短で半年でツルツルになりましたから…ヾ(´ε`;)ゝ
2011年9月16日 14:20
いよいよ・具体的に動いてますねえ~

下取りはDラーなどはいくらきちんと整備
していても・査定額は年式・走行距離で・・・

多分・・・我輩のE46はそれなりに整備や
パーツまるっと取り付けたままなので~

その分・付加価値付けて頂きました
外車ショップだったので!!!
コメントへの返答
2011年9月17日 1:41
具体的…確かに凄く調べています。

一昨日は、自動車保険と自動車ローン会社。

昨日はディーラーのサービスで維持費確認。

明日は買い取りセンターかな…。

そう、その外車ショップが佐賀は無いんです!

明日は福岡まで行こうかな…それならついでにポルシェセンターも行こうかな!(爆)
゚+.゚(´▽`人)゚
2011年9月16日 18:32
2シーターをユーノスロードスターとZ3を乗り継いだんですが、かなり不便です!
でも、フリードを持ってらっしいますし行けるかもですね。

乗ってた頃、家族全員でこの車に乗れたらな~っといつも思いながら乗ってました。(オープンにして)
それが理由で直ぐ売っちゃいましたけど・・・!僕の場合10年に一度の周期位でこんな車欲しくなるんですよ!一種のビョウキ?

それを考えたら335カブならOKかも!

よ~く検討されて下さいね。
いずれにしても高い買い物ですから!

E90個人売買だったら高く売れるんじゃないですかね~
僕がほしいなぁ~・・・!




コメントへの返答
2011年9月17日 1:46
そう、我が家にはフリードがあるんです!

ところが妻が「家族でBMWのオフ会に行けなくなるでしょ?!」…と。

そう、妻も好きなんですよ♪

子供にもクルマ好きの英才教育をしなければならない…それならば335iカブかと!

はい、新車価格の半額とはいえ、高い買い物ですからね…。


E90…いつでもお持ちしますよ!
゚+◎b`ゝ∀・)φ
2011年9月16日 19:11
価格は度外視してオープンも楽しめご家族皆で乗れる事を考えれば現実的に3㈱でしょうね
実際私もZ4は走りが楽しい分、それと引き換えにちょっと不便だなぁと感じる事多々あります
46はそれなりに自信持ってかなり買い取り店回りましたが、想像を絶する低査定で悲しさを通り越しました(爆)
手放されるなら個人売買が一番得策でしょうけど、全てはタイミング
買い替え時か否か、次期車種選定も含め冷静に再度熟考するのもまた良いかもしれませんよ
コメントへの返答
2011年9月17日 1:51
妻のオフ会参加したいという思いを考えれば、間違いなく3株なんです♪

Z4はどうしても限定1名ですからね!
子供が高校生くらいになったら考えましょうかね。

E46…そうでしたね~私も福岡に行ってみようかな!?

そう個人売買…今回も90万円以下でじゅうぶんOKなので、だれかいないかと探しています。

出会いがなければ、また次回…( ・´ω`・p
2011年9月16日 23:35
こんばんは
自分も先日株も見てかなりやばかったですw
でもなかなか変えないです^^;
今日も仕事帰りにZ4が・・・いいなあって思いました^^
コメントへの返答
2011年9月17日 1:54
こんばんは♪

そう、なかなか買えるモノじゃぁないですよね!

そんな株が地元Dに入るんですから、出会いと言えばそうなんですが、下取り価格や先立つものとのタイミングが…合わないのかな~。
(A;´ 3`)
2011年9月17日 3:26
試乗車じゃない方がいいと思いますよ~

僕だったらきっと旧型Z4と90で2台で旧型ライフになるかな~
コメントへの返答
2011年9月18日 0:02
←そうですね…(´-ω-`;)ゞ

Z4…結構前から店頭にあったのは事実です。

ず~っと気になってましたが、450万ほどだったので手が出ませんでした。

駐車場代がいらなくて、屋根付き駐車場だったら、その考え方でいきたいのが本望です。

プロフィール

「[整備] #コペン CopenRobe…11年目5回目の車検(オイル交換あり) https://minkara.carview.co.jp/userid/315758/car/1986048/8263023/note.aspx
何シテル?   06/13 09:31
sighta(さいた)です。物心ついた頃からクルマ好き!? ミニカー遊び → プラモデル制作 → 国産車を10年で4台、輸入車を9年で2台、再び国産車に戻り、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 KCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 20:09:03
チャーキンさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 23:10:29
ひろ430さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 22:03:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
CopenRobeでの1日100km通勤で10年目22万km突破、平均燃費21km/Lで ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
妻のメインカーであり、休日の家族5人(時々両親を含め7人)乗りのファミリーカーとして購入 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
1日100kmの通勤専用車として購入しました。 最高燃費32.54 km/L、平均燃費 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2世代のBMW3シリーズを9年21万km乗った私ですが、更に往復100kmの通勤を楽しむ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation