• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月26日

晴れ時々家族サービス、のちP様!

皆様、連休はどうお過ごしでしたでしょうか?

sightaファミリーは24日(土)は福岡に行って参りました。

まずは快晴の秋空のもとマリンワールド海の中道へ…

デジイチのシュギョウも兼ねて…と思ったのですが、いつも誰かを抱いている状況で両手が空いてませんでした…。


次女は物心ついてから初めての水族館…ということで興味津々です♪


数年前に新設されたかいじゅうアイランドでは、画像のようにアシカやオットセイたちが目の前で観ることができたり、餌つけも体験でき、子供たちも大喜びでした。


パノラマ大水槽では、巨大なエイなどをはじめとする魚たちが優雅に泳いでいました。


15時頃に外へ出ましたが、心地よい気温と海風で、子供たちもはしゃいでいます。


その後は私の楽しむ時間♪ ポルシェセンター福岡へ。


今回は、ある物件を見に行きました。 

つづく…
ブログ一覧 | ファミリー | 日記
Posted at 2011/09/26 03:38:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

みんカラ定期便
R_35さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年9月26日 4:30
おはようございます

最近の水族館は、楽しそうですネ・・・

一度は行ってみたいと思いつつ、行ってません。

何しろアクリルの製作技術が上がっているようで、楽しい水族館が増えていますからネ。

水槽の中に、ドボンと入ってしまいたい気持ちになるでしょうネ。

v(^_^)/
コメントへの返答
2011年9月27日 0:17
こんばんは♪

旭山動物園に始まった「動物の自然な生態が見られる行動展示」に習って、各地の動物園や水族館が良い影響を受けているようです。

ここも新設された「かいじゅうアイランド」は展示工夫が上手くされていて楽しめましたよ。

アクリル制作技術…なるほど、確かに様々な変形水槽が増えていますね!

クルマもプジョーRCZのリアウィンドウのように!

娘たちを見ていると、水槽の中にいる気分にはなるようですね♪
.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
2011年9月26日 7:27
Sですか!!!

お友達のボクスターに乗せて貰ったことがありますが、イイですよ~♪

って・・・煽ってみる?(笑)
コメントへの返答
2011年9月27日 0:21
S…ではなくてもいいのですが、たまたま福岡には手頃なSがあったのですよ!

はい、私も前に試乗して、未だにあの乗り味が離れません…ホント良いんですよね~♪

煽ってください!

強い逆風も吹いてますから…彡(-ω-;)彡
2011年9月26日 8:06
印鑑を、ご準備されてくださいo(^-^)o
コメントへの返答
2011年9月27日 0:23
印鑑…私のもですが、私の320iを引き取ってもらえる方の印鑑も必要なもので…(;´Д`)
2011年9月26日 8:06
もう、新車のボクスターは全国でも30台くらいしか残っていないと、ディーラーさんではうかがいましたが、お目当てのものがありましたか?私はずっと新型911の話をしていましたが(爆)。

先日は大分のうみたまごに行きましたが、マリンワールドも楽しそうですね。九州の水族館巡りも楽しいかも。
コメントへの返答
2011年9月27日 0:31
新車…そうなんですか!?

先日発表された911に引き続いてボクスターやケイマンも新型が控えているということですかね!

でも私は中古しか手が届かないですよ…(-∀-`; )

うみたまご…あそこもリニューアルして面白くなりましたもんね!

長崎ペンギン水族館での餌付け体験がオススメなので、来月ぜひ立ち寄ってください!(爆)
2011年9月26日 8:19
マリンワールドだいぶ前行ったな~!

まだ子供が小さい頃。

しかし画像とてもきれいですね◎(^^)!

コメントへの返答
2011年9月27日 0:35
私も独身時代にデートで、次は長女…今回は次女の興味に伴い連れて行きました。

大人も楽しめるようで、気合いの入ったデジイチを持った方もシャッター切りまくりでしたよ。

画像…ありがとうございます♪
(ノ∀`●)ポッ
2011年9月26日 9:51
見てきました。
かなり現実的な価格ですかね(^^)!?
コメントへの返答
2011年9月27日 0:37
見てきました…さすが!チェックが行き届いてますね!

そう現実的な価格なんです…。

私の320iの買い手が見つかれば速攻手を出すのですが…ヾ(´ε`;)ゝ
2011年9月26日 12:39
昨日、僕は仕事でしたが、妻と子どもたちは福岡市のその辺りをウロウロしてたと思います♫
ついにハンコ押しましたか?(笑)
コメントへの返答
2011年9月27日 0:41
←そうでしたか!

ホワイトの335iですよね!?見たかな~?

ハンコと家族は持ち合わせていますが、320iを持ち歩いていないのがいけませんね…。

次回、もって行くつもりです…(`-д-;)ゞ
2011年9月26日 13:25
ボクスターはいつか乗りたいな~
一番運転が面白そうなクルマですね
コメントへの返答
2011年9月27日 0:43
いつか…私もそう思い続けてはや35年!?

40代デビューのプレゼントにと狙っています。

だって50代の頃には養育費が重んでいそうですもんね…((;゚Д゚))
2011年9月26日 14:26
つづく・・・という事はかなり現実的?^^

自分へのご褒美に是非逝っちゃってくださいw
コメントへの返答
2011年9月27日 0:46
現実的…ボクスターは現実的な金額です。

320iが非現実的な金額で…でもその現実を作ったのは私なので時の運を待つしか無いのかな~なんて…。

自分へのご褒美…4月生まれなので間に合わせたいですね♪
(w´ω`w)
2011年9月26日 17:16
ボクスター買っちゃいました?
コメントへの返答
2011年9月27日 0:48
すぐにでも買いたいのですが、320iの行き所が難しいんですよ…。

どなたか紹介してください…(爆)
ヾ(´Д`;●) ォィォィ
2011年9月26日 19:30
ボクちゃんSでんねん!ちゃうか(笑
お話は前に進んでるってことでしょうかね?
コメントへの返答
2011年9月27日 0:51
低速ですが進んでいると思います。

でも、320iが全く進んでいません…。

以前、318ti(E46)を手放したときのように突然進み出すことを願いつつ、次期車への家庭内洗脳活動を進めて参ります。
v(^ω^;lll)
2011年9月26日 22:41
うちの長女は、ウミガメさんに釘付けで、
泳ぐ真似してましたww

さてさて、続きが気になりますねぇ・・・・
コメントへの返答
2011年9月27日 0:54
ウミガメさん…うちの姉妹もゾッコンでした!

赤ちゃんガメが目の前を泳いで、ずぅ~っと見ていました。

さて、そろそろ続きを書かなきゃ♪ですね。
ヾ(・ω・`;)ノ

プロフィール

「[整備] #コペン CopenRobe…11年目5回目の車検(オイル交換あり) https://minkara.carview.co.jp/userid/315758/car/1986048/8263023/note.aspx
何シテル?   06/13 09:31
sighta(さいた)です。物心ついた頃からクルマ好き!? ミニカー遊び → プラモデル制作 → 国産車を10年で4台、輸入車を9年で2台、再び国産車に戻り、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 KCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 20:09:03
チャーキンさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 23:10:29
ひろ430さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 22:03:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
CopenRobeでの1日100km通勤で10年目22万km突破、平均燃費21km/Lで ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
妻のメインカーであり、休日の家族5人(時々両親を含め7人)乗りのファミリーカーとして購入 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
1日100kmの通勤専用車として購入しました。 最高燃費32.54 km/L、平均燃費 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2世代のBMW3シリーズを9年21万km乗った私ですが、更に往復100kmの通勤を楽しむ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation