• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

大雨の中、唐津へ…

大雨の中、唐津へ… 5/20(水)に妻の父が入院し、手術をしたので、私の実家の両親と家族みんなで唐津の病院にお見舞いに行くことになりました。

佐賀県地方は大雨・洪水警報が発令されて土砂降りでしたが、何とか唐津に到着しました。

病院へは給食後がよいだろうということで、まずランチ!


地元放送局グルメ企画「UMK(ウマカ)48ラーメン部門1位獲得の"らぁ麺むらまさ"へ

ここは支那そばやで有名な佐野 実 氏プロデュースの今年2年目となるお店です。

ここは何と店内に製麺機があり、ラーメン種類に合わせて違う麺を使うこだわりようです!

私は、その1位だった玄界灘塩らぁ麺(600円)…画像左上、妻は醤油らぁ麺(600円)画像右上、娘たちは塩豚骨らぁ麺(600円)画像左下とチャーハン画像右下を食べました。

※今日の画像は全てXPERIA(スマホ)画像であることを御了承ください。

玄界灘塩らぁ麺は看板メニューというだけあり、豚骨系と魚介系の素材が絶妙にブレンドされたスープで、程良い塩加減であっさり上品な味わいでした。

他も味見しましたが、醤油らぁ麺は素材の味がしながらも醤油の辛さがやや先行した感じで、とんこつらぁ麺は豚骨スープに対してメンマなど素材の味が先行した感じでした。

長女はおいしいと言って食べてましたが、塩とんこつらぁ麺やチャーハンは次女には塩辛かったみたいです.

しかし、両親は「塩少なめ」で注文出来たらしく、次回は調整してもらおうと思いました。



食後にいよいよお見舞いへ

病室は個室であったためか、なんと妻の父はPCで仕事をしているではありませんか!

初めての入院と手術で、じっとしていられないようです。

月末には退院するとか…カテーテル手術は術後の回復が本当に早いですね。



また、土砂降りの中、佐賀市へ戻りました。

16時近くとなり小腹も空いたことで、市内の老舗和菓子屋でのお得意様招待会へ寄りました。

お抹茶水ようかん丸ぼうろを家族全員にサービスしてくれました。

次女も初めての水ようかんを美味しくいただいているようでした。

もちろん母はたっぷり和菓子を買いましたよ。


さて、最後にらぁ麺むらまさの壁にあった佐野 実 氏の色紙?!

なるほど~だからピリリと塩辛かったんだ~!

らぁ麺むらまさ…HPのリンク貼っておきますね。
 ↓     ↓     ↓     ↓     ↓
ブログ一覧 | ファミリー | 日記
Posted at 2012/06/24 23:35:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

添加剤投入
アンバーシャダイさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2012年6月25日 1:58
こんばんは♪

凄い雨でしたね(^^:

『むらまさ』

今度、行ってみますね♪
コメントへの返答
2012年6月26日 0:05
こんばんは♪

本当に凄い雨で、途中ワイパーを最速に動かす場面もありました。

←はい、まずは玄界灘塩らぁ麺…と言いたいところですが、yoshimuraさんなので皆さんが選ばない「味噌たんたん麺」はいかがでしょうか!?
Σd(ゝ∀・)
2012年6月25日 6:59
玄界灘塩らぁ麺が美味しそうです^^

唐津といえば、学生の頃旅行でイカ食べた記憶があります。

義父様の術後の経過も良いようで一安心ですね。
コメントへの返答
2012年6月26日 0:09
はい、コレは看板メニューだけあって、また食べたいと思う品でした。

イカ…確かに唐津やその西の呼子町はイカで有名です。

こちらでのオフ会は必ず年に一度はイカオフがあります。

←はい、月末には退院…安心しました。
.゚+.(o´∀`o)゚+.
2012年6月25日 7:24
コチラの方にも佐野 実氏プロデュースの店ありますが塩分濃度高めです。
しかもビジュアル的にもソックリですよ(笑)
ただ値段はらぁ麺むらまさの方がお値打ちですね~

義父様の退院も決まったようで何よりですね。
コメントへの返答
2012年6月26日 0:12
そちらの店も「塩分濃度高め」なのですね。

なんとビジュアル的にも!?

価格はこちらの平均価格に落としているのでしょう…それでも600円は高い方ですからね。

はい、おかげさまで…゚+.゚(´▽`人)゚
2012年6月25日 18:20
むらまさは先々月行きましたが、俺的になかなかツボな店です^^

とんこつも美味いですが、たまに食べる塩ラーもまた良いですよね

また行きてぇ~

コメントへの返答
2012年6月26日 0:16
やはり「玄界灘塩らぁ麺」でしょ!?

他のも食べられましたか?

塩ラーメンは江北町にある須彌亭(しゅみてい)も味見してください!

ここは魚介と豚骨は相性が悪いからと、豚骨ベースで塩ラーメンをつくっている拘りようです。
.。.:*・゚(*ゝ∀・)。.:
2012年6月25日 21:06
こんばんは
術後の回復が早くてよかったですね。

限界灘塩おいしそうですね^^
とんこつ塩もおいしそうですw
自分もラーメン大好きなので^^
コメントへの返答
2012年6月26日 0:18
こんばんは♪
はい、おかげさまで~ありがとうございます。

九州で塩や醤油で切り盛りして行くことは至難の業なのですが、ココは2年目を経過して依然人気なのですよね。

九州へお越しの際はぜひラーメンを!!
d(`・∀・)b
2012年6月25日 22:25
凄い雨のなか、お疲れ様です☆彡

ラーメンの写真をみて食べたくなりました。

ずいぶん、食べてないなぁ・・・・
コメントへの返答
2012年6月26日 0:20
ありがとうございます♪

この店は雰囲気も味も、猫っちさんにも気に入ってもらえると思いますよ!

店員の対応も良かったですしね…+.゚(*´∀`)b
2012年6月25日 22:34
むぅ~いつも美味しそうなラーメンばかり‥

この時間に見るのは危険ですな(=ω=;)
コメントへの返答
2012年6月26日 0:22
そういっていただけると、じゃんじゃんアップしちゃいます!

今回はスマホでの撮影でピンぼけ画像だったので、次回はデジイチでバチッと美味しく撮りますね♪
Σd(ゝ∀・)
2012年6月25日 23:56
むらまさ、早速行ってみなければ!
仕事中に、用もないのに唐津まで行ってみようかなぁwあぁ、美味しそう(^-^)
コメントへの返答
2012年6月26日 0:25
はい、ここは唐津まで行く価値があると思います。

入り辛いですが、佐野実氏がお忍びで食べに来た、江北町の須彌亭(しゅみてい)の塩ラーメンも近くてオススメですよ!
☆゚+.(★’∀’)b
2012年6月26日 1:39

雨の中、唐津まで…

お父さん、元気そうでなによりですね(⌒‐⌒)

コメントへの返答
2012年6月26日 2:14
はい…月末に退院と聞いて急ぎました。

父も私たちに、「こんなに元気!」と足を上げたりして笑わかせていました。

ラーメンも食べられたし、そのことを職場で自慢できたし、元気です…私も♪
((・´∀`・))

プロフィール

「[整備] #コペン CopenRobe…11年目5回目の車検(オイル交換あり) https://minkara.carview.co.jp/userid/315758/car/1986048/8263023/note.aspx
何シテル?   06/13 09:31
sighta(さいた)です。物心ついた頃からクルマ好き!? ミニカー遊び → プラモデル制作 → 国産車を10年で4台、輸入車を9年で2台、再び国産車に戻り、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 KCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 20:09:03
チャーキンさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 23:10:29
ひろ430さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 22:03:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
CopenRobeでの1日100km通勤で10年目22万km突破、平均燃費21km/Lで ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
妻のメインカーであり、休日の家族5人(時々両親を含め7人)乗りのファミリーカーとして購入 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
1日100kmの通勤専用車として購入しました。 最高燃費32.54 km/L、平均燃費 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2世代のBMW3シリーズを9年21万km乗った私ですが、更に往復100kmの通勤を楽しむ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation