• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sightaのブログ一覧

2019年09月07日 イイね!

夏休み最後は子供たちを連れて福岡市へ

夏休み最後は子供たちを連れて福岡市へ8月28日(水)の佐賀県内の記録的豪雨から1週間以上がたちました。

毎日、自衛隊からの災害支援や、ボランティアの方々が多く来られ、少しずつですが国道沿いのお店も復旧しつつあります。

私が立ち寄っていたパン屋さんはまだオープンできておりませんが。毎晩厨房に灯りが点いているので、美味しくいただける日を待ち遠しく思いながら応援しています。

さて、先週松は夏休みの宿題を終わらせた子供たちを連れて久しぶりに福岡市へ行ってきましたので、以下のフォトギャラリーにレポートさせていただいております。

夏休みお出かけ…福岡市で釣り&魚料理

福岡市中央区長浜にある「釣船茶屋ざうお」へ行ってきました。

ここでは、長男が「釣りをしたい…」という願いを叶え、活き作りや骨せんべいに調理していただき、美味しい海鮮類をいただきました。



夏休みお出かけ…福岡市でミニチュア展

その後、福岡市科学館での田中達也氏・ミニチュアライフ展へ!

約100点の写真と、実物のミニチュア約30点が展示されており、館内はSNSは歓迎!とても楽しくも癒やされる時間を過ごせました。



夏休みお出かけ…カービィカフェ&ザ・ストア博多

キャナルシティ博多2階に期間限定「カービィカフェ ザ・ストア博多」へ!

ちょっと高価ではありますが、子供たちの大好きな「星のカービィ」に囲まれて美味しいスウィーツをいただきました!



夏休みお出かけ…キャナルシティ博多&夕食はハンバーグ

10年ぶりくらいに「キャナルシティ博多」へ来ましたが、相変わらず魅力的です。

夕食は以前から気になっていた「ステーキとハンバーグの店 ムッシュさかい筑紫野店」へ立ち寄りました。美味しかったです!
Posted at 2019/09/07 01:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:知らなかった。
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/07 00:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月31日 イイね!

通勤路が開通…楽しむためには応援しかない。

通勤路が開通…楽しむためには応援しかない。ご存知のように佐賀市は8月28日(水)早朝に記録的短時間豪雨に見舞われました。

早朝に妻の「大変!」という声で目を覚まし、見ると自宅周囲の道路が冠水していました、すぐに駐車場を見ましたが、幸い一段高くなっていたため大丈夫でした。

この日は休みをとっていたため、次々と入る川の氾濫情報にドキドキしながら駐車場の水位を確認していました。そして、通勤途中の大町町や北方町、武雄市の被害状況を目の当たりにし、その周辺に住む同僚、日頃お世話になっているコンビニやパン屋さんなどを心配していました。

翌29日(木)…国道は不通、唯一開通している高速道路を経由し、通行止めを避けながら約2時間半かけて職場に到着しました。幸い被害を受けておらず一安心、同僚も無事でした。帰路も国道が不通ということで再び高速道路を使いました。

そして30日(金)…開通した国道34号線を通って平常通りの通勤をしました。しかし、目に入ってくる風景はどれも画像を撮ることさえ躊躇うほどの状況です。お世話になっているパン屋さんやコンビニの店先には大きな袋が積み上げられ、電気は消えていました。

帰宅時、現実を受け入れようと一番被災したところを通過し、1枚の画像を撮らせていただきました。

住宅から出された泥だらけの畳や家具。たった1日の豪雨で人々の命や生活が奪われました。しかし、これから復興に向けて頑張っていかなければなりません。これまで仕事で東北や熊本を支援してきましたが、今度は地元を支援する番が来ました。再び往復100km通勤を楽しむことができるよう、応援をしていこうと思います。
Posted at 2019/08/31 01:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2019年08月28日 イイね!

13年目も食べて発散&オープンドライブ

13年目も食べて発散&オープンドライブ私事ですが、みんカラ12年目を迎えたようです。

ブログタイトル「10万kmからのBMW」から始まり、「1日100km通勤を楽しみながら…」と変えてロードスターからコペンへとオープンカーライフを楽しませてもらっています。

そんなコペンも先日10万kmを超えました!
ガソリン代も含めて維持費が安く、走りも楽しいコペンで満足しているため、すっかり他車への興味が薄れているようですが、目指しているのは「ボクスター」という点は変わりません。

しかし、子供たちの教育費、習い事、家族の介護、そして通勤距離…などなど「ボクスター」への道のりはまだまだ遠いようです。

そんな私ですが、佐賀近辺のラーメン(カウンター更新中)を含む美味しいものや観光などをボチボチ紹介しながら、これからも楽しんでいただけるような「みんカラ」生活を送っていこうと思います。


さて、前回4/14のブログからフォトギャラリーに30ページ分ご紹介していないものがたまっていました。お時間の許す限りどうぞお楽しみください!

4/21~7/19のフォトギャラリー(コペン)10ページ分




7/19~8/28のフォトギャラリー(コペン)10ページ分




4/29~8/15のフォトギャラリー(フリード)10ページ分



今後ともよろしくお願いいたします!
Posted at 2019/08/28 01:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。
コペン ローブ(LA400K)


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
通勤一日往復約100kmを楽しむことができる走りと燃費、そして仕事のストレスを忘れさせてくれるオープンドライブ!一方で忙しくて忘れかけいた日本の季節感も、しっかり感じさせてくれます。



この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 23:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #コペン CopenRobe…11年目5回目の車検(オイル交換あり) https://minkara.carview.co.jp/userid/315758/car/1986048/8263023/note.aspx
何シテル?   06/13 09:31
sighta(さいた)です。物心ついた頃からクルマ好き!? ミニカー遊び → プラモデル制作 → 国産車を10年で4台、輸入車を9年で2台、再び国産車に戻り、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 KCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 20:09:03
チャーキンさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 23:10:29
ひろ430さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 22:03:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
CopenRobeでの1日100km通勤で10年目22万km突破、平均燃費21km/Lで ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
妻のメインカーであり、休日の家族5人(時々両親を含め7人)乗りのファミリーカーとして購入 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
1日100kmの通勤専用車として購入しました。 最高燃費32.54 km/L、平均燃費 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2世代のBMW3シリーズを9年21万km乗った私ですが、更に往復100kmの通勤を楽しむ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation