• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sightaのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

スカイアクティブ・アクセラ&ロードスター試乗!

先日登場したスカイアクティブエンジン搭載のデミオ燃費重視型に対して、
9/27発売開始したアクセラはエンジンだけでなく、「SKYACTIVE-DRIVE」と呼ばれる6ATも搭載した走りと燃費の両立を目指したモデルだということで試乗してきました。

外観はバンパーデザインの変更とヘッドライトにブルーのリングが加わったようです。


「SKYACTIV-G 2.0」エンジンは、2リッター直4の直噴ガソリンユニットで、最高出力154ps/6,000rpmと最大トルク19.8kgm/4,100rpmを発生するようです。

ハンドルにやたらとスイッチ類が着いてますが、マイナス法のデザインを採用して欲しいな…。
(フル装備の状態でデザインして、減価版ほどシンプルになる方法)

でも、新開発の6ATとのマッチングはなかなかのものです。

車重も1,330kgほどなので320iと比べても走り出しは軽過ぎるくらいです。

アクセルを緩やかに踏めば、一般道の50km巡航状態では1,000rpm台に落ち着き、簡単に燃費運転ができそうです。

ひとたび強く踏めば、シフトダウンして心地よくスムーズなエンジン音とともにリニアに加速して行きます。

これでカタログ値20km/L…瞬間燃費計を見ていましたが本当にイキそうです!

このアクセラ20S-SKYACTIV…215万円…財布や家計に易しいんだろうな~。


次に刺激が欲しくて、久々ロードスターに乗ってみました。

こちらはリトラクタブルハードトップのVSで6ATモデルです。

最高出力162ps/6,700rpmと最大トルク19.3kgm/5,000rpmで車重1,160kgです。

国道に出るや否や、口元が緩みます! やはりライトウェイトスポーツです!!

天気も良く、気持ちよい排気音を聞きながら、すいすい走ることができました。

VSというグレードはハバナインテリアという本皮シートが付いて292万円です。

でも、リトラクタブルハードトップのSというグレードの268万円をいじるのも面白そうです。

もちろん中古で!(爆)


でも輸入車と別れるのは悲しいので、増車できないかな~(爆々)
関連情報URL : http://www.mazda.co.jp/
Posted at 2011/09/29 01:34:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 国産車試乗 | 日記
2011年09月04日 イイね!

気になる3台のアクセルレスポンスを試し、見積書をもらった1台とは…?

昨日、妻のフリードの車検のため福岡県の某オートテラスへ行ってきました。

1泊2日の車検ということで、モビリオの代車が準備されていました。

もちろん気になる3台にモビリオは入りません…。



車検の手続きを済ませ、妻子をショールームに置いて、私だけ台風で風の強い小雨の中、外へ…

もちろん目的は…

無限 シビック RR…300台の限定車です。

この車両は20年式の走行5万kmです。新車時が477.5万円なので価格が下がってません。

ベースのタイプRよりも約200万円も高い価格で話題になりました。


いよいよ乗って、エンジン始動! アクセルを踏んでみました。

チューンされたK20Aエンジンが吠えます!
スペックは…
最高出力 177kW (240PS)/8,000rpm
最大トルク 218N・m (22.2kg・m) /7,000rpm

距離も多めだし、当然?ながらサーキット走行をした形跡がありました。

さらにバケットシートが窮屈!(爆)…通勤で過走行の私はパスかな…。



次はS2000…こちらは2.2LのF22Cを積む後期型です。


相変わらず地味です。でも中身は熱い思いがたくさん詰まっているんですよね!

19年式の走行33,200kmほどで329.8万円…まだ高いな~。

こちらも乗って、アクセルレスポンスを確かめました。

こちらは回りますし音も低音ですが、ノーマルということでジェントルな音に思えました。
最高出力 178kW (242PS) /7,800rpm
最大トルク 221N・m (22.5kg・m) /6,500~7,500rpm



そして次がシビック Type-R EURO…1,500台の逆輸入の限定車です。

全体のスタイリングにカタマリ感があり、バランスが見事です。

プリウスより格好良く富士山を連想させているのではないでしょうか?!

このリアも凝った面構成で、日本の折り紙を連想させるデザインです。


もちろん、アクセルレスポンスを確かめました。

無限RR同様、エンジン音がしびれます!

まるでアクセル一体化したような気持ちよさ!

こちらのK20Aエンジンのスペックは若干控えめの…
最高出力 148kW (201PS) /7,800rpm
最大トルク 193N・m (19.7kgf・m) /5,600rpm

でも、これでじゅうぶんです!

21年式で走行も1万km未満…そして価格は269.8万円!
ちなみに新車時は298万円です。

なんか久々、ビ・ビ・ビッ♪…ってきました。 


ショールームに戻ると担当者がなかなか戻って来られません。

そして目の前に…見積書が!

290.8万円…現実的な金額です。

どうしよう…妻に言いました。


sighta: フリードの車検辞めて、コレ買おうか?!(爆)

: えっ?

sighta: 増車していい?(爆々)

: …。

担当者: 奥さんの顔が引きつってますよ…。

sighta: とりあえず見積書もらっていきますね…。


その後、sightaファミリーは、代車のモビリオでオートテラスを立ち去って行きました。


追伸: 担当者のKさん、台風で風の強い小雨の中、一緒に3台の気になるクルマを見せていただきありがとうございました。

明日、またフリードを取りに行きますので、試乗させてください!(爆)
Posted at 2011/09/04 01:57:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 国産車試乗 | 日記
2011年09月03日 イイね!

ヤバイですね!このエンジン…

ヤバイですね!このエンジン…今日はフリードを車検に出すために、購入したオートテラスに立ち寄りました。

気になる中古車が三台あり、ドライバーズシートに座り、エンジンをかけてアクセルを踏ませてもらいました。

ヤバイです…イイです…( ̄▽ ̄;)

見積書もらいました。

詳しくは後で!
Posted at 2011/09/03 16:05:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 国産車試乗 | 日記
2011年06月07日 イイね!

代車で体験した新型フィット…

昨日のブログにもありますように、妻のフリードのリコール箇所の修理をしてもらうことになりました。

代車は新型フィット(H21年式 走行22,421km)ということで、早速通勤で試乗してみることにしました。


トリップメーターをリセットし、連動している燃費計もリセットされたことを確認して出発です。

行きの通勤道は、平日の国道ということで比較的交通量が多かったです。

しかし、昨日アップしたように24.6km/Lを出しました。


帰宅時の通勤道は、夜10時を回り点滅信号もちらほら…。

しかし、雨天のため路面がウェット状態で抵抗が多く、

最終的には、90.1km走行で24.8km/Lとなりました。



以前、初代インサイトで通勤していた時は平均して24km/Lほど、その頃の代車の初代フィット19.8km/Lほどだったので確実に進化していますね!


しかし、肝心な走りの方は不満を感じました。

① ブレーキが甘い…何度か怖い目にあいました。

② 乗り心地が固い…175/65R14のタイヤを履いているのに固いです。

③ Aピラーの傾斜がきつい…前方視界が狭いです。

④ ドアを開ける際に半ドアかと思うほど軽いです。


一方でフリードは、ベースがフィットとはいえ、3列シートやスライドドアの重さで"重厚感"を幾分手に入れたのかもしれません。

改めてフリードの良さも見えて良かったです♪


関連情報URL : http://www.honda.co.jp/Fit/
Posted at 2011/06/07 01:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国産車試乗 | 日記
2011年06月06日 イイね!

今日はこのクルマで通勤しています!?

今日はこのクルマで通勤しています!?ホンダ フィット

ハイブリットではありませんが、ご覧の燃費出ました♪



【追記】…妻のフリードが2泊3日のリコール修理となり、H21年式フィットを代車で借りることになりました。

帰宅時に再び燃費を伸ばしま〜す!
Posted at 2011/06/06 12:58:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 国産車試乗 | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン CopenRobe…11年目5回目の車検(オイル交換あり) https://minkara.carview.co.jp/userid/315758/car/1986048/8263023/note.aspx
何シテル?   06/13 09:31
sighta(さいた)です。物心ついた頃からクルマ好き!? ミニカー遊び → プラモデル制作 → 国産車を10年で4台、輸入車を9年で2台、再び国産車に戻り、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 KCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 20:09:03
チャーキンさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 23:10:29
ひろ430さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 22:03:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
CopenRobeでの1日100km通勤で10年目22万km突破、平均燃費21km/Lで ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
妻のメインカーであり、休日の家族5人(時々両親を含め7人)乗りのファミリーカーとして購入 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
1日100kmの通勤専用車として購入しました。 最高燃費32.54 km/L、平均燃費 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2世代のBMW3シリーズを9年21万km乗った私ですが、更に往復100kmの通勤を楽しむ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation