• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sightaのブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

次女の誕生日♪

次女の誕生日♪今日は次女の誕生日♪

先日異動が決まり、今日は職場の机周辺の後片付けや仕事の引き継ぎの準備を午前中にし、午後の会議に出た後は休みを取って帰ることにしました。

咲いていた桜も、画像のように場所によっては葉桜になりつつあるようです。


19時から実家の両親とsighta家族で佐賀市内のファミレスで食事をしました。

その後、私の自宅に両親を呼び、一緒に誕生会をしました。

次女の大好きな果物たっぷりのフルーツケーキに、キュアロゼッタのバースディープレート♪

今回も長女がHappy Birthdayをピアノ演奏し、みんなで歌って祝うことができました。

2歳1ヶ月でおしゃべりもままならないまま幼稚園に入園した次女も、もう4歳…4月から年中さんです。

現在、2年連続皆勤賞!

また、長女に引き続き、4月からはピアノとチアダンスを習い始めると張り切っています。

体は小さいけれど、本当に元気で、しっかり者に育ってます。

こんな何気ない日常を送れることを本当に幸せに感じた1日でした。
Posted at 2013/03/28 23:28:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2013年03月26日 イイね!

今年も、桜+Roadster

今年も、桜+Roadster外では桜が咲き誇っていますね!

私は室内で仕事…外に出たい…。

昨日は何とか昼休みにランチを食べに抜け出すことができました。

一人で「とんこつラーメン竹林」へ


ラーメン(550円)…ベーシックな味ですが旨いんです!

半チャーハン(300円)…強火での炒め加減が絶妙なんです!

異動に反応したのか最近胃が痛いので、今回は替玉をしませんでした。


少し時間があったので近くの公園へを見に行ってみました。

オープンのRoadsterから見上げる桜は良いものですよ♪

ここ数年ここで撮影してますが…

2011年3月


2012年3月

今回は洗車しておらず遠くから、空も曇り空なのが残念でした。

明日の九州北部は雨の予報が…週末まで保ってくれないかな~♪
Posted at 2013/03/26 23:13:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 今日の一枚 | 日記
2013年03月22日 イイね!

珍しい佐世保豚骨ラーメンとか輸入再開の欧州車とか…近況報告です。

珍しい佐世保豚骨ラーメンとか輸入再開の欧州車とか…近況報告です。お久しぶりです♪

年度末を迎え、忙しさもようやくピークを過ぎようとしています。

ブログ更新が滞ってましたが、ネタが尽きていたのではなく、アップする時間が作れませんでした。

…ということで、フォトギャラリーにまとめてみましたのでじっくり御覧ください。(以下、リンクを貼っておきます。)

2013.3.13~18までの近況報告

2013.3.19~21までの近況報告

話は変わり私事ですが、来年度の異動が確定し、昨日から部署の引越と引き継ぎの準備をし始めました。

ただ、異動と言いましても部署が変わり、勤務時間が変わる程度で、相変わらず往復100km通勤は変わりません。

でも、一番恐れているのは休みが極端に少なくなること。

平日はもちろん、土日も出勤になりそうです。5年ぶりの復帰ですが、あれから子供が二人も増え、家族サービスが重要になっているので時間を作らないといけません。

更に同僚や後輩、荷物をのせての移動が増えるかもしれないという可能性が出てきました。確か7年前に3ドアハッチバックの318ti(E46)から4ドアセダンの320i(E90)に乗り換えたときも同じ状況でした。Roadsterを手放さないといけない状況にならなければいいのですが…。

最悪の場合、次期車はディーゼルのハイエースやキャラバン…なんてことも覚悟していたりします。

さて、どんな仕事の担当になるのか…全ては4月当初に決まります。

楽しめるうちに楽しんでおこうっ…と。
Posted at 2013/03/22 04:07:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2013年03月21日 イイね!

アウトランダーPHEV試乗

先週試乗したアウトランダーPHEVのレポートを書かせていただきます。

今回の試乗車はアウトランダーPHEV Gナビパッケージ 3978,000円で上から2番目のグレードです。しかし、PHEVグレード間の動力性能の差はありません。

全長4655×全幅1800×全高1680mm
ホイールベース=2670mm
車重=1840kg
駆動方式=4WD
2L直4DOHC16バルブ(最大出力118ps/4500rpm、最大トルク19.0kgm/4500rpm)
+交流同期電動機(前:82ps、14.0kgm+後:82ps、19.9kgm=合計33.9kgm)
プラグインハイブリッド燃費=67.0km/L(JC08モード)
ハイブリッド燃費=18.6km/L(JC08モード)

スターターボタンを押して試乗開始…ですが、このクルマはプラグインハイブリットEVということもあってエンジンはかかりません。

公道に出てアクセルを踏みます。今回はsighta家族5人(大人2人+幼児3人)+営業マンというフル乗車でしたが、何の不満も無く静かに加速していきます。

遮音性も効いていてとても静かです。

今度は信号待ちから強くアクセルを踏んでみます。するとエンジンがかかり、やや強いトルクを感じながら加速していきます。特に巡航状態からのアクセルを強く踏んだ時のトルク感はEVならではのものではないでしょうか。

この瞬間、これまでのクルマと違う点を感じました。エンジンが駆動に直結しておらず、あくまでも発電のためにエンジンが存在しているため、回転と加速がリンクしないどころか、加速が終わりアクセルを緩めるとエンジンは停止し、再び静かなEV走行となるのです。

また、床下に積むリチウムイオンバッテリーやランサーエボリューションの技術として有名なAYC(アクティブヨーコントロール)、ASC(アクティブスタビリティコントロール)のおかげでSUVらしからぬコーナリング性能を感じました。

このボディーでこの走りはおもしろい!…私のこのクルマへの魅力は倍増しました。

リアシートにいる家族にも感想を聞きましたが、乗り心地も良く快適だそうです。

最後に営業マンに購買層を聞きましたが、意外と輸入車ユーザーも多いとか…私も「新しさ」を感じましたので、そのことはわかる気がします。

チャイルドシートやジュニアシートを3つ使わなくなれば、sighta家のファミリーカーとしてもアリかな…なんて思いました。
Posted at 2013/03/21 09:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国産車試乗 | 日記
2013年03月16日 イイね!

いろんな意味で当たり年…。

いろんな意味で当たり年…。今年は"本厄"…正月にフリードが当てられ、2月にお払いをしてからは好調になってました。

ところが、今週は仕事でこれまで遭遇したことのないようなトラブル続き…悪い方に当たってしまいました。

そんな週を終え、今度は画像のものが当たってました!

「3000円のクオカード」

そういえば宝くじも買ったんだった…楽しみ~♪


そう、今は妻と当たって(衝突して)ます。
これもまた久しぶりなんです。

当たり年…怖いですね。
Posted at 2013/03/16 22:37:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン CopenRobe…11年目5回目の車検(オイル交換あり) https://minkara.carview.co.jp/userid/315758/car/1986048/8263023/note.aspx
何シテル?   06/13 09:31
sighta(さいた)です。物心ついた頃からクルマ好き!? ミニカー遊び → プラモデル制作 → 国産車を10年で4台、輸入車を9年で2台、再び国産車に戻り、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

     12
34 56 7 89
1011 12131415 16
17181920 21 2223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 KCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 20:09:03
チャーキンさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 23:10:29
ひろ430さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 22:03:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
CopenRobeでの1日100km通勤で10年目22万km突破、平均燃費21km/Lで ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
妻のメインカーであり、休日の家族5人(時々両親を含め7人)乗りのファミリーカーとして購入 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
1日100kmの通勤専用車として購入しました。 最高燃費32.54 km/L、平均燃費 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2世代のBMW3シリーズを9年21万km乗った私ですが、更に往復100kmの通勤を楽しむ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation