• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンエイティのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

アリー・ヴェデルチ2023年

2023年ともアリー・ヴェデルチ(さよなら)ですね。


シルビアさんの走行距離は231119km になりました。

この一年間で走った距離は14205kmなので、去年よりも走行距離を抑える事が出来ました 。
本当はこの倍ぐらい乗りたい。



まだまだS15をモノにした感覚が無いので、これからさらにクルマに対する理解を深めていきたいです。
50年・100万km位走れば、モノにした感覚を持てるかもしれません。

2023年、オートテストは8戦、参加しました。
結果は全て「はい、次!」です。




過去の事はどーでもいいの。
次ですよ、次。
まぁ、今思えば3月の時点でフロントタイヤ終わってた。



来年はタイヤ履き替えて走りますので、そこんとこ夜露死苦です。



ジムカーナに初めて参加した年でもありました。


リアにドリケツを履くと、低速からでも何とかサイドターン出来るものの、

シバタイヤTW280の235/45 17インチやRE71RSの245/40 17インチだと出来ませんでした。

やはりインナードラムを持たないシルビアのリアブレーキはロックしづらい。


でも10月に参加した「SLTジムカーナ」では、
PN2クラス全日本チャンピオンの方にシルビアを運転して頂いて、助手席で同乗走行を体験したのですが、

フットブレーキとサイドブレーキの連動のさせ方が、
流石、とても上手くて、私が流せなかった進入もスライドターンをキメて下さりました。

んで、自分的には「なるほど、旋回ブレーキ+サイドブレーキだな」
みたいな感覚を覚えたので、即チャレンジしてみると、出来ました。



しかしこれはパイロンをノーズで回るドリフト用のターン。
ジムカーナ用の「ドアでパイロンを回る」
ドアターンをしようとすると、先生の運転でもLSDの効きが途中で抜けてしまい、ダメでした。

純正ヘリカルLSDは効き始めるタイミングが遅く、
立ち上がりで抑えながらアクセルを入れてもオープンデフと同じ様にしかならない。

やっぱり機械式LSD入れないとダメですね。


その前に車検があるので、いくら掛かるかドキドキしてます。ドキドキ、、、


ところで「ジョジョハラスメント」という言葉がある様ですね。
いちいちジョジョネタをぶっ込んでくる面倒くさいおじさん。


なるほど、私も気をつけようじゃあないか。


それでは、ボラーレ・ヴィーア!(飛んでけ)2023年ッ!!



Posted at 2023/12/31 20:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りっくE12 さん
おおお!(^o^)
晴れてると本当にコバルトブルーの海ですよね(^^)」
何シテル?   05/19 22:54
180SXからS15に乗り換えました。 ワンビア化を画策中です。 、、、でしたが、S15の顔に愛着が湧いてきた&諸々の事を考えると、しない方が良いかも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2019年、走行距離15万km 台で納車。 普段乗りからオートテスト、サーキット走行まで ...
日産 180SX 日産 180SX
一時抹消登録で御隠居中です。 公道走れません。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めてのマイカー。 色はシルバーで4ドア、5MT。 エアコンはあるけど、パワーウインド無 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
初めてのリッター車。 三菱のディーラーに勤めていた友人の兄に紹介してもらいました。 や ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation