• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomotomokyの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2023年11月14日

ブレーキストップランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お決まりのBAS ABSランプ点灯エラー祭りに遭いました。ブレーキランプが点きっぱなし状態で整備不良で捕まるのもあれなので、早急に交換です。
2
https://youtu.be/RUk2k9O0Avk?si=H3mP0jBFPBFYqeUF

以前はヤナセに持ち込んで修理しましたが、
今回はクルマをすぐに使わなければならない事情がありDIYしてみようと
手順はこちらのYouTube動画を見て予習。
3
運転席側のパネルネジを日本外して
足元のエアコンの吹き出し口のネジを取りパーツは外します。
パネルは左側からパチっパチって外して
シフトレバー側は下側に引っ張る様にすると簡単に外れました。
4
ブレーキレバー後ろにあるパーツを爪をぐいっと挟みながら捻ると取れるのですが、なかなかコツが掴めないうちは大変。。
コードを先に取ってから回した方が良さげですね。
5
新しいパーツと比べると明らかに疲れているご様子で、ブレーキを踏んだ状態のままって事になってたんですかね。パーツを変えるとエラーは出なくなりましたので、とりあえず大丈夫そう。システムにはエラーが残っているはずなので、それは後々何かの作業時に消してもらう事にします。

みんからを見ると度々壊れるパーツとの事でストックを用意しておくべきですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024年5月15日 クライメートコントロールユニットを購入することが出来たの ...

難易度:

2024年5月3日 新たに取り付けたレーダー探知機LS1100Lのセットアップ ...

難易度:

2024年5月16日 クライメートコントロールユニットのイルミ不点灯はバルブ不 ...

難易度:

2024年5月16日 先日購入したクライメートコントロールユニットと既設品が完 ...

難易度:

2024年5月8日 スペアパーツ購入のためにクライメートコントロールユニットの ...

難易度:

レーダー探知機交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「55シェイクダウン」
何シテル?   09/14 22:22
【ヒストリー】 BMW E46 318i→320→325iTuring→523d Turing→1seriesM140i→X2 M35i メルセデス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2019年GWのW210ハイビームハロゲンランプの交換手順写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 14:29:58
DEPO プロジェクターヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 14:27:44

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E430ワゴンを2021年10月に購入。 2023年9月 E55Tワゴン購入。 2024 ...
BMW X2 BMW X2
M35iに乗ってます
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
みんから始めました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation