ポルシェ パナメーラ

ユーザー評価: 4.16

ポルシェ

パナメーラ

パナメーラの車買取相場を調べる

スポーツセダンの新時代 - パナメーラ

マイカー

スポーツセダンの新時代

ポルシェ パナメーラ

おすすめ度: 5

満足している点

エクステリアはfutureを感じ、かつ、フライラインや911テールのルックスなど、いわゆるポルシェの伝統的な要素をしっかり残している。
インテリアは賛否両論であったiPHONEやWindowsのようなタッチパネルになったが、つかって見るとこれはこれで新時代を作り上げている。BluetoothでiPHONEとの連携もこなし、USBでつなげば、Siriも使用できる。
一番目を見張るのは駆動系。最新のPDKはすごくsmoothなギアチェンジ。大人しく夜の住宅街をはしることもできるし、スポーツエギゾーストをいれれば、スポーツカーの雄叫びをあげる。シフトダウン時のボッボッボッっていうpopping音もいいテイストで奏でて気持ちいい。スポーツプラスにすれば、レーストラックだって行ける欲張りなロータリースイッチ。
スポーツレスポンスボタンというものがあり、それを押すと、20秒間ハイパフォーマンスモードとなる。極め付けは、スポーツプラスでのローンチコントロール。停止状態からわずか4.2秒で時速100キロ!

ルックス、走り、快適性の三拍子揃ったスポーツセダンで大満足!
不満な点
全長とホイールベースがやはり大きいので車庫入れが気を使う。
リアアクスルステアがあったほうがいいかも。
(残念ながら私はつけてません・・)
総評
競合車種はベンツSクラスやBMW8シリーズだけど、同じセダンでも、originが違うと思う。
カイエンやマカン、パナメーラはスポーツカーから派生している。つまり、パナメーラは言い換えればスポーツカーをセダンの形にしたということ。(他にもカイエンやマカンもスポーツカーでSUVの形をつくった)
だから、競合車種よりスポーツ走行のテイストが強い。
TVの車紹介番組でポルシェジャパンの七五三木(しめぎ)社長が言ってた。「セダンの後部座席の乗っている方もスポーツ走行を楽しめる車を目指しているんです」
スポーツカーに乗りたいけど子供がいて、一台しか持ちたくないけどスポーツカーがやっぱり欲しいっていう私みたいな欲張りなニーズにしっかりと応えている!Awesome!!!
走行性能
無評価
はじめは私もセダンだから911にはかなり劣るでしょうと思っていましたが、甘く見ていました。例えれば、911をそのままセダンにしたと言ったほうがいいでしょう。エクステリアはおとなしそうですが、中身はモンスターな「ジキルとハイド」。まさに、スポーツセダンの新時代なのかも。
乗り心地
無評価
PASMの恩恵でまったくもって満足の領域。
スポーツ走行したいときはしっかりと硬くできる。それでも静か。
積載性
無評価
以外と後ろのトランクは載せられます。
ゴルフバックは後部座席を倒せば3〜4本ぐらい行けそう。
燃費
無評価
スポーツ走行の虜になってしまうと燃費は気にしなくなりますf^_^;)
オートスタート、ストップ機能で燃費が上がるようです。
故障経験
今のところなし

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)