• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hybrid_TAKAのブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

2025🎍新年おめでとうございます🐍

2025🎍新年おめでとうございます🐍旧年中は大変お世話になりました
本年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️
2025年 元旦
Posted at 2025/01/01 00:01:36 | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

楽天マイカー割に登録したUX300eの2024年12月現在の買取相場

楽天マイカー割に登録したUX300eの2024年12月現在の買取相場副回線としてRakutenモバイルを契約している私ですが、実は楽天市場で買い物したり、その他の楽天サービスは殆ど使ってませんでした。

一応、楽天のクレジットカードは持っていて、スーパーその他での支払い等には使っているのですが、それ以外の楽天圏サービスは・・・???

ちょっと勿体ないので昨年の今頃に楽天Car・楽天マイカー割に登録してみました。
一昨日UX EV側の整備手帳に書いた以下はその恩恵ですね❣️
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/316434/car/3449798/8026612/note.aspx

その後は毎月1日にそのマイカー割に登録したクルマの買取相場金額というのがメールで来ているのですが、本日2024年12月1日の最新情報はTOP画像の通りです。
※ちなみに私が乗っている第二世代の2023年式UX300eの情報です。
買取相場金額というのが、買取での目安ですが、かなり幅が広いですね。苦笑

ちなみに私のUX300eの購入金額は以前ブログでも書いた以下の通りです。

この記事は、UX300e購入時の負担額を前車UX250hと比較について書いています。

ひとまずこのメールが来た日付とそこに書かれている買取相場金額と前月との比較の今年の全情報をコピペしたのが以下です。


ちょっと計算しにくいので、そこから数値のみ抽出したのが以下です。


2月と10月に来たメールの前月との価格差が±0円というのもどうかな?と思うのですが、8月と9月に配信された情報は明らかにおかしく、8月の時は誤送信の訂正だったのか、1日だけでなく5日にも来てました😅

8,9月あたりの情報が怪しいので、あくまでも目安になってしまいますが、私のUX300eでは概ね-35,000〜40,000円/月ぐらいでしょうかね⁉️

追加したM/D-OPが必要最小限だった私の前車UX250h ver.Cは、約4年半乗って現車UX300eの購入が前提ということでの下取額が約290万円でした。

BEV車の下取額についてはあまり知りたくない情報をネットニュースなどで見かける機会が多いのですが😓、果たして同じ4年半後の下取額はいくらくらいになるでしょうかね。
(このペースだと、買い取りベースでは来年には上限側でも300万円を切ってしまいそうですが…😥)

あっ、次も同じMy.Dでレクサス車を購入しないと単純比較ができないですかね⁉️😆
補助金130万円もらっての縛りから解放される今から2年半後ぐらいに何か良いクルマ出ませんかねぇ・・・🙄
Posted at 2024/12/01 17:45:02 | トラックバック(0) | 日記
2024年11月14日 イイね!

埼玉県民の日のリベンジ⛩️ドライブ🍁

埼玉県民の日のリベンジ⛩️ドライブ🍁この記事は、🔋初ドライブ❗️について書いています。

モニター当選したミシュラン e-PRIMACYに換装してから長距離ドライブすることがなかったので納車当時を思い出し、上記ブログの時と同じ場所にドライブしてきました🛣️

今回は前回の慣らし運転ECOモード&のんびり走行ではなく、NORMAL&SPORTモードでマクレビオーディオも堪能しながらガンガン走ってます😎

e-PRIMACYは荒れた路面などでの乗り心地は100点満点とは言えませんが、やはりとてもよく転がり続けるような印象はどんなドライブシーンでも感じられます。
今回は電費についての詳細データを取得しませんでしたが、最後はのんびりエコ走行していた前回と同じくらいの8km/kWh前後の電費を表示しておりましたので、今回の走りの内容を考えるとやはりこのタイヤの燃費(電費)性能は◎かと思います。

さて、無事に第一目的地である浦山ダムに到着できましたのでダム上を散歩です🚶…

逆光でよく見えませんが、紅葉🍁もバッチリです❗️

反対側の景色を見ると天気も良いので見晴らし👍ですね。


私、高いところあまり得意ではないのでドキドキでしたが、ダム上から下に向かって乗り出しての撮影🤳


写真では全然たいしたことなく見えるかも知れませんが🙄その場で肉眼で見ると、もう色々と縮まります。苦笑

その後、ダム下にある駐車場に移動して前回と同じ場所で車写活です🤳🚘

タイヤと一緒にホイールを前車と同じくF-Sportのものに変更したので、少しイメージが違って見えますでしょうか⁉️🤔

前回はココでタイヤにビスが刺さっているのを見つけて即ディーラー直行となりましたが、今回は大丈夫そうなので🙄前回も行こうと思っていた第二目的地である三峰神社⛩️に出発です。

そういえば何シテル?の方に投稿しましたが、第一目的地に向かう途中と第二目的地に向かう途中の2回ミラー🪞番をGETできました❗️🙌




当日は埼玉県民の日で三峰神社の駐車場が無料開放だったのと、紅葉も見頃だったこともあって駐車場は大混雑…🈵
20〜30分並んでようやく入れました。


当然ながら境内も混んでましたが、歩いている人の少なそうな時に🤳



ブラタモリ気分でキョロキョロしながら本殿まで歩きましたが、ご存知ここは有名なパワースポット❗️
https://chichibu-resort.com/2023/07/19/mitsumine/

静かにゆっくりと歩いているだけで身体に何かが入ってくるようなそんな神秘的な感覚が味わえましたヨ⁉️

本殿に到着するとこちらも大混雑。。。
階段下まで並んでましたが、しっかりとお参りお願いしてきました🙏

そしてこの樹齢800年の御神木‼️

大きすぎて入り切らず少し広角にしたので歪んでしまいましたが、本殿に向かって並んでいる時に見上げて撮ったのが以下です。

木って800年も生きると(神の力で?)ここまで大きく太く立派に成長するんだ〜😳と改めて感心させられました‼️

またまた逆光ですが、周囲の紅葉🍁も見頃でとてもキレイでした。(写真よりも目に焼きつけてきました👀)


何だかとても身が清めれた思いでこの日のみ520円無料の🅿️を後にし、山を降りる途中でまた一枚🤳

こんな感じの写真を見ると悩んで選択したソニッククロムというボディーカラーが本当に美しく見えますね❣️😍

そして帰り道の途中でこの日3回目のミラー🪞番をGETです😆
まだここから自宅まで10kmぐらいあったのですが、この時点で出発からの電費は8.1km/kWhでした。


さて、ここまででメーター画像を三つアップしてきましたが、真ん中速度計下の航続可能距離は以下です。

一枚目の11211の時が333km
二枚目の11311の時が195km
三枚目の11411の時が121km

実走行距離の差は100kmですが、航続可能距離の方は一枚目と二枚目の差は138km、そして二枚目と三枚目の差は74kmです。
自宅から秩父三峰山に向かうまでの道のりが、いかに行きが上りで帰りが下りかと言うことですかね⁉️🧐

ただ、実際には街中チョイ乗りでは表示の7掛けくらいの実走行距離になることが多く、例えば一枚目の333km(私のクルマで65%くらいの充電状態)では実際に走行すると230kmくらいしか走れません。。。
冬場で暖房ONだと更に悪化する傾向もあるので、そこがBEV車の不安に繋がってしまうこところですね・・・😓

まあ、ひとまず今回はパンクしなくて良かったです😆
Posted at 2024/11/15 20:11:47 | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

2台目のUXでも初の5桁ゾロ目GET‼️

2台目のUXでも初の5桁ゾロ目GET‼️この記事は、初の5桁ゾロ目GET‼️について書いています。

前車UX250hでは納車からODO1️⃣1️⃣1️⃣1️⃣1️⃣まで上記ブログの通り、なんと3年と5ヶ月もかかりましたが、2台目の現車UX300eでは1年と4ヶ月で到達しました。


前車の総走行距離は以下のブログにも書いた通り18,310kmで、ODO2️⃣2️⃣2️⃣2️⃣2️⃣を見ることが出来ませんでしたが、現車では見れそうです⁉️🤔

この記事は、2023年6月30日(金) 大安について書いています。


そういえば少し前にODO値が5桁になった時に以下のブログを書きましたが、その時にTRIP.Bをリセットしたので・・・

この記事は、ついに(早くも?) ODO値は5桁に!について書いています。

今回は小数点以下を含むゾロ目もGETできました❗️🙌


せっかくなので?My LEXUSアプリの方でも記念スクショ⁉️😅


それでは次はODO2️⃣2️⃣2️⃣2️⃣2️⃣(GETできれば❓🙄)でまたお会いしましょう❗️👋


Posted at 2024/11/09 22:43:24 | トラックバック(0)

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/316434/48625161/
何シテル?   08/29 09:27
初代エスハイ→二代目エスハイ→三代目プリウス→レクサスUX&二代目アクアと2001年からずっとHEV車に乗り続け、2023年ついにBEV車に挑戦です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 11:09:52
レクサス メンテナンスプログラム 12ヶ月ケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:44:23
ディスクブレーキ フィッティングキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:06:56

愛車一覧

レクサス UX EV レクサス UX EV
人生初のBEV車です❗️ 2023年3月15日のブログ「BEV初見積もり(後期型UX3 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車名 :AQUA Z     2BOX 1500CC(M15A-FXE) F ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
生涯で最も投資したクルマです(^_^;
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
人生初のレクサス車です! 2018年9月末の先行契約でしたが、最寄り販売店からのUX2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation