• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kosekingの"ボロティ" [ホンダ アクティ]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

背もたれ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

今回は、背もたれが硬すぎて腰痛してしまうので、

スポンジを入れ替えようという整備です。



以前、座面のスポンジを補修しました。多走行車によくあるスポンジが砕けてスカスカになってしまうやつですね。



早速、背もたれを分離します。
2
カバーと密着してパツパツのスポンジを押しながらカバーを剥いだところです。

手前の混濁柄のスポンジが入れ込もうとしているウレタンですね。

既存のスポンジは砕けていないので機能に問題は無いです。

硬さだけの問題ですね。
3
ウレタンスポンジの厚み分(50mm)切り取りました。

背中が当たる範囲だけ入れ替えで十分でしょう。
4
ウレタンも寸法を切り出してはめ込み準備完了です。

一応ズレドメで木工ボンドを塗ってみます。

接着が無い状態ではズレでボロボロになりそうなので。
5
単純の形状でしたのであっという間に終わりました。


スポンジのカットにダイソーのステンレスカッターを使いましたが、

よく切れてかなり捗りました。オススメです👍


スポンジ入れ替えの効果は言わずもがな👌

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

8年目にして

難易度:

オイル交換&スタビライザーブッシュ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

リアスタビライザー追加② 補修

難易度:

カッチンドア

難易度:

オイルキャッチタンクドレンボルト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクティ ボロティの内臓をリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/3166136/car/3544296/7646347/note.aspx
何シテル?   01/17 12:47
2018年カローラフィールダーから始まった楽しいカーライフ。 令和元年70系カムリに乗り換えたのも束の間、 人生のトラブルに見舞われ、 2022年10月からHO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアの閉める音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 19:41:56
タイロッドエンドブーツ再び交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:23:34
GJ)ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:37:05

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン アテンザリティ (マツダ アテンザワゴン)
息子を連れて海山各地の冒険に供するために追加購入。 ボロティ(アクティバン)では力不足 ...
ホンダ アクティ ボロティ (ホンダ アクティ)
【テーマ】 15万km越えボロティを、 これまで愛していたカムリやフィールダーの テクノ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
【過去車】 人生初のマイカー それまで365日ロードバイクを駆っていたが、 ロードレース ...
トヨタ カムリ カム蔵 (トヨタ カムリ)
トヨタ カムリAXVH70系WSエモーショナルレッド2を愛用! 令和初日の買い物というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation