• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月08日

ネッツトヨタ千葉株式会社 ネッツタウン新港

《WISH》
2列目の足元が大人でも余裕。
インテリアもさすがトヨタって感じ。
グレードを選べばキャプテンシートはあるみたいなんだけれども、スライドドアが…ない。

見切りも…言わずもがな。
このテの車はしゃあないんやろなぁ…

でも、全く期待してなかっただけに、なかなか良い感じ<WISH
スライドドアがネックか?


《BOXY》
マイナチェンジして、カッチョ悪くなった…
見切りは思ったより良い。

背の高いミニバンは、予選落ちなんだけど…広いね。


最後に、ちょっとアルファードに乗ったけど…売れそやね。
欲しくなる気持ちが分かる気がする。

ブログ一覧 | 次の車 | クルマ
Posted at 2007/10/08 17:35:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/17 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

西沢渓谷と川浦温泉
ドウガネブイブイさん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

コツコツと微調整!
shinD5さん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2007年10月8日 22:16
ワタシも新車相談会に逝ってきましたがやっぱりUBSが一番です。お金が余ってれば別ですか(笑)

ランクル200、マークX、ランエボ、エスクード、他。
どれを見てもいいクルマですがピンときません。

69の後は73を狙ってます(岡山は規制外なんで)
コメントへの返答
2007年10月8日 23:32
ナナマルのロング(76でしたっけ?)が欲しかったんですけどね。
ガソリン車が出るどころか、ナナマル自体無くなっちゃいましたからね…
ほんと新車で魅力あるクロカン車なくなっちゃいましたよね。
2007年10月8日 23:37
新車。ガソリン。クロカン。ビッグローン。ファミリー。
消去法で選んでもなかなか難しそうですね。
頑張ってください!!
コメントへの返答
2007年10月9日 20:14
もう、腹くくってるので…(-_-メ
2007年10月9日 23:10
私もずーとウィザードに乗るつもりだったんですが、イスズが撤退してしまったので買い換えとなりました。
でも、生半可なクルマでは我慢できない体になりました。

また、惚れ込むよな車を見つけてください。
コメントへの返答
2007年10月10日 18:17
無理です…(^-^;<惚れ込む車
生半可なクルマでも我慢できる体作りに励みます…(-_-メ

プロフィール

千葉は幕張でジャズっぽいギター弾いてます。 ITコーディネータとして、 中小企業経営者とITベンダーの架け橋となるべく、 日々ギターを練習しています… (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008/2/24:契約。 2008/2/29:登録。 2008/3/15:納車。
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
親父遺産相続(?)。 生まれて始めて所有したAT車&ディーゼル車&フェンダーミラー車…( ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
生まれて始めて新車で買った車。 MT車。 パワステをレスオプション。 シロッコで二度とF ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
泡銭に買った車。 左ハンドル、MT、DOHC、品川ナンバ… 愛着湧かなかった…

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation