• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-giのブログ一覧

2017年09月11日 イイね!

プリウスが車検

プリウスが車検我が家のプリウスの車検をしました。

コイツ、なかなか優秀で故障が殆ど無いです。

7年約9万キロ走っていますが、
ブレーキパッドが殆ど減らない。

回生ブレーキが良く効いているんでしょうな。


ブレーキは減らないのですが、タイヤは普通に減ります。。

なんで、タイヤ交換。
ホイールが裏返しなのはリバースホイールだからです。



ローダウン&キャンバー付けてあるんで偏摩耗してハンドルが取られたり
センターが少しずれたりしていましたが、新品にしたら見事に治りました。

安いアジアンタイヤを入れていたのですが、今回は奮発して国産品。
走った時のロードノイズが凄く静かになりました。

そこらへんに目をつぶるなら安いアジアンタイヤでも普通に使えますよ。

そんで、気になる12Vバッテリー。7年使っています。
タイヤと違って見た目で使用限度を判断出来ないのでテスターで測定。



容量的は100%判定でした。凄く長持ち。

ココからは個人的な感想なんですが、

外部テスターで要交換判定が出ても交換する必要が無いと思います。
因みにプリウスのバッテリーはセルを回さず、
システム起動さえ出来れば良い理屈。

外部テスターはセルを回す能力判定みたいなところがありますんで。

それじゃ、何時交換すれば良いのか?悩みどころですが、

実はプリウスは12Vバッテリーの状態を見張っていて性能低下して
交換時期になるとメーターのところにバッテリー交換を促すメッセージが
表示される構造になっています。

それから交換でも遅くないと思います。たぶん。
まー取り敢えず我が家のプリウスで何年持つか実験してみますね。
心配な人は早目に交換して下さい。

たいして疲れていませんがチョイと飲んで寝ますね~


Posted at 2017/09/11 19:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー バッテリーの極板洗浄で復活させる2 https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/7818070/note.aspx
何シテル?   06/02 15:04
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCV側にオイルキャッチタンクタンクを付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 06:52:41
立てこもった86歳の男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 08:47:22
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 23:07:23

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation