• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいちゃん@TEAM DKのブログ一覧

2018年05月24日 イイね!

2018年前半

ご無沙汰しております。


つい先日、エボの車検が終了しましたが、最近は車庫の中で冬眠していることが多くなってきました。


一応、快適ストリートカーのハズですが、ちょっと(乗り心地悪い、段差×、音がうるさい、エンジンがデリケート、2名乗車)不便で大変なところもあります。


たまには気軽にドライブでも使えるならまだマシですが、こんな全てにおいて気を使う車でどちらへ?

いろいろ気になってしまい、気軽にドライブどころではありません。

エボでドライブするには相応の準備、覚悟が必要です(^^;


例えば助手席にチャイルドシートを装着すると、後部座席がないので私が乗れないと嫁が言います。

その前に赤ちゃんをエボに乗せてドライブなんて絶対怒られますw


本当に不便、いや不憫な車ですね。

こういう仕様にした自分が1番の原因なんですがね。


ですが、それらを犠牲にしてまでもサーキットでコンマ1秒を削るためにやってきたことですから、そこは後悔していません!・・・たぶん。

まぁでもおかげでたくさんの方々と交流することができましたし、いろんな思い出のつまった大切な愛車です。

たまには車庫から出してあげようかな・・・













ということで前置きが長くなりましたが、先日無事に第1子が誕生しました。


たくさんミルク飲むし、元気いっぱい!


こんなに元気な赤ちゃんを産んでくれた嫁には感謝感謝です。





毎日の成長を見るのが今は1番の楽しみですが、夜中に起こされるのは大変ですね…

これからはパパとして子供と一緒に成長していきたいです。














そんなわけで家族が増えましたので、エボに全員で乗ることができなくなりました。



乗車人数を戻そうかと思いましたが、戻したところでその他にも負の要素が強い車がファミリーカーになれるわけもなく、また、セカンドの軽だと少し狭いかな~というのもあって、どこに行くにも気を使うことなく、室内が広い車を増車しました。




























前の型ですが、一応トヨタの上位ミニバンなので乗り心地もよく、段差も気にならない。長距離運転していても全然疲れません。

おまけにハイブリッドだから燃費もいいし、とても静か。

エボと真逆な車です。7人も乗れますしねw


車の特性が両極端のため、それぞれの不満がそれぞれの車で解消できているので、贅沢なカーライフを過ごさせてもらっています。


しばらくは子育てのため、サーキットはお休みです。ただ、私は走りませんが、エボは走る予定なので、観戦には行こうと思います(筑波で分切りするとかなんとか・・・)。


オフ会も行けたら行きたいな(たまに動かせるチャンスなので)。

更新頻度は相変わらず少ないですが、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2018/05/25 00:05:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常的 | 日記
2017年12月04日 イイね!

11/19TC1000、11/22間瀬

先月のお話になってしまいますが、11/19はTC1000で行われた筑波バリアフリーフェスタに参加してきました。

11月なのにまさかの行きも帰りも雪雪雪。

かなりモチベーションだだ下がりです。

最後の表彰式は出席せず申し訳なかったですが、早く帰路についたおかげで無事に帰れました・・・



走行内容ですが、まずはゼスティノ07RS。

このタイヤではほとんど走ったことがないので、ダンロップとのタイヤの特性の違いにドライバーが対応できず、いいところを引き出せなかったり、うまくクリアラップを取ることができなかったため、39.617(本日ベスト)とタイムは伸びませんでした(恥ずかしいので動画は無し)。

減衰前後6戻し
ウイング角度真ん中
空気圧2.0





日本一決定戦ではタイヤがダンロップに限定(ゼスティノ買った後に発表)されていたため、2~3年前のZⅡ☆で走りましたが、ゴムが硬くなっててタイヤが鳴きまくりでした。

それでも40.2くらいは出てたので、健闘したほうかな?

しかし、こんなタイヤで表彰台のてっぺんを獲れるほど甘くもなく、結果は3位。

ブランクあったし・・・以上、言い訳だらけでした(^^;

ちなみにこのときからエンジンチェック点灯していたのですが、普通に走れてしまうため、まさかエアフロがご臨終してるとも知らず…


撮ってもらった写真を厳選して













ブレーキング時にバンパーに残っていた雪がw















いつもカッコいい写真をサンクス♪



そして11/22は9月以来の間瀬に行ってきました。

家から出るときにエンジンかけてもすぐエンスト。

アイドリング時の空燃比も10~11と、かなり濃いめ。

サイレンサーつけてると全然ダメなので、家で外し、爆音で出発。

当初はO2センサーが逝ったのかなと思って、少しならいいかなと思い間瀬に到着。

ストレートで全開してもパワー感あるし、普通に走れるのでほぼO2だなと思ってましたが、後で診断かけるとまさかのエアフロが原因でした。


走行内容ですが、最初のアタックで10秒だったかな?クラッシュしたところでマジビビりモードです。

その後、1秒ずつタイムを縮めていき、最後には5秒2(本日ベスト)くらいまで戻ってくることができました。

減衰前後5戻し
ウイング角度真ん中よりちょい角度つけ
空気圧2.0

出来としては60~70点くらいでしょうか。






走るたびに必ずどこか壊れてる気がする・・・

ということで、エンジンチェックの原因のエアフロを新品に交換したら絶好調でした。

O2センサーのログも出ていましたが、消したら点かなくなったのでたぶん燃料濃い時の煤で汚れてたからですかね。プラグも真っ黒。

キャッチタンク内のブローバイ処理はこまめするようにします。

12月は晴れたら間瀬に。

春にTC2000走りたい。
Posted at 2017/12/04 21:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月27日 イイね!

Circuit Meeting in Maze開催しました



まずは参加された皆様、お疲れ様でした。



晴天にも恵まれ、というか暑すぎ!



走りのほうは4月ぶりのサーキット、しかもやらかしてからの初なので、走り的にはかなりセーブした運転でした(^^;



今回はおわらサーキットでFF最速な方に乗っていただき貴重なアドバイスをいただくことができました。









また、今回初めてSタイヤを装着して走りましたが、暑い中かなりの好タイムが出たので車としては完全復活を果たすことができました。





ちなみに当日はベストから2秒近くはタイムが落ちていたので、冬場が楽しみです♪





あとはドライバーの慣れでしょうかね




動画は一番最後に・・・











オフ会のほうは大きなトラブルもなく、無事に閉会することができました












パレードランからのコース上で撮影会♪



サーキットお初な方も雰囲気を楽しめたのではないでしょうか



現在カメラマンが編集を頑張っておりますので、もうしばらくお待ちください



参考に私のですが、こんな感じで撮ってもらいました♪






























個別撮影後は全体での撮影会



前からホームストレートでやってみたかったんです(^^)



ですが、車をきれいに並べるのはすごく難しかった・・・



ちょっと妥協してしまいましたが、まぁイイ感じではないでしょうか♪






















次回があるならば、もう少し全体のバランス等考慮してキレイな配置を目指したいですね









その後は自己紹介を行い、間瀬上位ドライバーによるエボ10とエボ6の同乗走行を行いました










とっても好評だったようで、皆さん車から降りてくるなり、とてもいい笑顔でしたw



「池○先輩になりかけた」、「奥まで突っ込んでよく止まるね」、「おかわり!!!」



など、嬉しいコメントの連続でした♪



今回はドライバーさんが一番の功労者でしょう。



私も一番最後に実は初めて助手席に乗りましたが、かなり衝撃を受けましたよ(^^;



やっぱり間瀬を1秒台で走るやつは次元が違いますね・・・



駐車場内ではバンパー外してインタークーラー掃除してる人やタイヤ交換をみんなで手伝ったりとサーキットらしいオフ会だったかと思います。



幹事としては不手際も多く、参加者(特に初めましての方)への配慮ができていたか分かりませんが、個人的にはとても楽しい1日でした♪



懐かしい顔にも会え、また遠くから参加していただき、本当に嬉しく思います。



ご要望があればまた来年計画してみようかな(^^;



参加された皆さん、ありがとうございました!!!




というわけで、最後にベスト動画で締めさせて頂きます(※私ではありません






↑オーナーよりもエボ10の走らせ方が上手く、そして速い!


本当すごくて、ただただ感心ですわ(^^;


来年は間瀬分切りよろしくね!w



当日の間瀬上位ドライバーのブログはコチラ♪


フォトギャラリーはコチラ♪

Posted at 2017/09/27 13:24:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月18日 イイね!

【タイスケ発表】Circuit Meeting in Maze

以下のとおり、タイムスケジュールを作成しましたので、ご確認ください。


11:30 集合&受付

11:45 開会の挨拶

12:00 パレードラン&コース上での撮影会

13:00 自己紹介、終了後おしゃべりタイム(15:50頃まで)

13:20 同乗走行(雨天中止)

16:00 コース上での撮影会(予備)

16:30 コース撤退&閉会の挨拶

17:00 完全撤収




【パレードラン&撮影会について】


○12:00からのコース使用の都合により、集合時間が若干早くなりますので、ご了承ください。

○コース使用時間の都合により、パレードラン&コース上での撮影会は12:00時点の参加者で行います。

○集合時間に間に合わない場合は事前に私までご連絡ください。

○一応、16:00からも撮影会でコース使用のお願いをしていますが、予約が入ってしまうと使用できないため、その際はご了承ください。



【同乗走行について】


○サーキットでしか出来ない企画として、間瀬サーキットから特別に許可をいただき、間瀬上位ドライバーによる同乗走行イベントを実施します!(雨天中止)

○用意した車は間瀬1秒台のエボ6と間瀬ラジアル4秒台のエボ10です。当日は希望車種へお乗りいただけます。

○ヘルメットはこちらで用意しましたので、同乗走行を希望される方は長袖長ズボンのみご用意ください。

○同乗走行は基本1回ですが、時間が余れば2回目以降も可能です。



【注意事項】


・間瀬サーキットの入場料1人2,000円必要です。

・走行会はグリップ走行のみです。ドリフト走行はできません。

・駐車場所は正面入口から右側に進み、先に見える坂を上って上側のパドックに止めてください。

・会場近くにコンビニがないため、昼飯が必要な方は事前に買ってきてください(自販機はあり)。

・サーキット内のパドックをお借りしての開催となります。オフ会参加者以外の利用者もいますので、迷惑のかかる行為(通行の妨げ等)は絶対にしないこと。

・車の整備、パーツの取付は当オフ会では特に問題ありませんので、ご自由に車動かしたりしていただいて大丈夫です。ただし、移動の際は徐行でお願いします。

・施設や備品などは大切に使いましょう。

・ごみのポイ捨て禁止(ごみはごみ箱へ)。

・パドック内での事故やその他トラブルがあった場合は、その当事者の自己責任とし、幹事は一切の責任を負いません(貴重品の管理等、徹底してください)。

・大人としての常識、ルールを守り、楽しいオフ会にしましょう。





ちなみに現在の参加者ですが、


エボⅤ 1台
エボⅥ 1台
エボⅨ 2台
エボX 8台
CX4A 2台
FD 1台
GVB 1台
VAB 1台
VMG 1台
BP5 1台
FK2 1台

の計20台です。

ついに20台いきました🎵


金曜の夜まで参加者募集してますので、参加お待ちしております♪


Posted at 2017/09/18 20:55:41 | コメント(0) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2017年09月13日 イイね!

LEJMに初参加

9/10は静岡県のドライブインもちやさんで開催されたLEJMに初参加してきました。


だいたい片道4時間くらい?思ったよりもあっという間に到着しました。もちろん道中は安全運転です♪


天気はいいのにせっかくの富士山が見れず残念。


本部前という好条件な場所に置かせていただきました(たまたまな順番ですが)。


NEWバージョンになって初めてのお披露目だったので、たくさんの方に写真撮ってもらったり、見てもらったりで感謝です(^^)













お久しぶりな方や始めましてな方、全員とはお話しできませんでしたが、たくさんの方と交流できて楽しかったです。


中には一緒に写真を撮りたいと言ってくれる方もいて、嬉しい限り(^^)






















ワークのホイールがメチャ決まってましたね!これで街乗りもするというのだから若い方のパワーはスゴイw


ジャンルは違うけど、いろんな方と交流できるのはエボミのいいところですね。


参加された皆様、お疲れ様でした!


参加された皆様の写真は専属カメラマンがフォトギャラにアップするとかしないとか・・・


さすがもちやというだけあって、焼き餅美味しかったです♪
Posted at 2017/09/13 00:38:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「備忘録つけるため久々にログイン」
何シテル?   12/08 19:01
右手に障害がありますが、限定解除に合格し、念願のマニュアル車を楽しんでおります。 ★2025目標★ ■GRヤリス(ラジアルタイヤ)  ・間瀬 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のカーライフを変えたみん友さんたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/20 22:49:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初のマニュアル車。本当に楽しい。 とても乗りやすく、いつまでも運転できます。 トランクに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納車1年待ちが早まって半年で来ました。 ブーストかけないと遅いですが、扱い切れる楽しさが ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
サーキット用に購入。 新体制でボチボチ復活します。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
初FR車。 オートマで購入しましたが、しばらくして限定解除することができたので、マニュア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation