• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいちゃん@TEAM DKのブログ一覧

2017年05月10日 イイね!

GWと近況

ちょっと遅くなりましたが、GWは前から予定していた「スーパーGT」を観戦に行ってきました。


高速の下り線は渋滞することもなく、快適に現地まで行くことができましたが、反対車線はすごかったです・・・


今回、決勝日のみ観戦でしたので、前日入りし、もう一つの目的であるフロントバンパーの調達へ。





ちょうどイベントがやっていたので、特価&送料無料で購入することができました。


しかも在庫有りだったので、仮の姿にならなくてもよさそうです。


今回ちょっとイメチェンしてみました。




時間が余ったので、行ったことのない富士山5合目まで行ってきました。





5合目からでもかなりの景色でしたが、さらに上はもっとすごそうですね。





富士市内で1泊し、翌日は富士スピードウェイへ。


初めてスーパーGTを観戦しましたが、思った以上に楽しめました。





ただ、音がすごくて実況の人が何を言ってるのか分からなかったのが残念。


けっこうイヤホンしている人がいたので、そういうのがあるのかな?


とりあえずレクサスかっこよかったです。









そしてエボの入院先へ。


バンパー直ればすぐに走れそうな感じだったので、ちょっと驚きました。





実際はもう少しかかりそうなので、気長に待ちます。


とりあえず戻ってきたら走りに行こうかなw
Posted at 2017/05/10 12:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月02日 イイね!

20170423間瀬ゴキミ

だいぶ遅くなりましたが、4/23に間瀬ゴキミに参加してきました。

この日は気温も低くベスト更新できる天気でした。


【1本目】

減衰前後6段戻し
タイヤZⅡ☆
空気圧温間2.1
ACD:グラベル

タイヤを温めるのに3周ほど走り、初回のアタックから4秒9といきなり4秒台。

今までのカムより小さいカムに変更した効果が出ていて、加速の立ち上がりもよく、セク2とセク4は過去ベストでした(ただし、最高速は2~3キロ落ち)。

2本目はミスって5秒6。

先月まではこのタイムがベストだったのに「ミスって」と、既にタイムへの感覚が麻痺しています。

この日は1本目から最終コーナーの立ち上がりでタイヤが空転し、レブに当たる症状が出ました。

タイヤが空転しているとシフトアップしない(マニュアルモードはたぶんできる)ので、自分の中ではこの症状が出るとタイヤ終了の目安と考えています。

しかし、まだインジケーターが残っていたこともあり、イケると思っていました。





最後の雄姿です。










































シケインでコースアウトし、制御不能で反対側の山の斜面に激突してしまいました。

詳細は直接会ったときに聞いてください。

体は奇跡的になんともありません。後日、痛くなったところもありません。


赤旗中断で貴重な走行時間を削ってしまい、エントラントの皆さまには本当に申し訳ありませんでした。

当日、応援に来てくださった皆さまにはご心配をおかけしました。また、作業を手伝っていただき、ありがとうございました。


気持ちはだいぶ落ち着きましたが、元気に走ってる写真を見ると今でも辛いです。

エンジンやミッションがダメだったら車を手放さなければならないのかと一瞬、頭をよぎりましたが、このままでは悔いが残るし、自分が思っている以上にこの車への愛着が強かったと改めて思い、その時は無事を祈るだけでした。


後日、幸いなことにエンジンやミッションは大丈夫なようだったので、仮の姿でなら今月中には退院できるそうです。

これだけの被害で済んだと考え、今は1日も早く元の姿に戻してあげたい一心です。


てんくん(愛称)直すの協力するよと言ってくれた嫁や、自分以上に悔しがっていた弟、支えてくれている皆さんには本当に感謝しきれません。

自分ができることはサーキットに復活して、ベスト更新することが恩返しだと思っています。

やっぱりこのままでは諦めきれません。どうしようもない車バカ&負けず嫌いなので。

秋にリベンジ(ベスト更新)することを誓います。
Posted at 2017/05/02 22:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年04月21日 イイね!

横浜へ



観光しに行ってきました。



中華街



日本じゃないみたいで新鮮でした。


小籠包



以前から食べたかった梅蘭の焼きそば




赤レンガ倉庫




カップヌードルミュージアム




コスモワールド





徒歩圏内でこんなに観光できるところがあるなんて、さすが横浜です。

てかありすぎで全然回り切れない・・・



観光ついでに横浜の某チューニングショップが近くにあったので、カム交換してきました。


修理時に装着したカムは予想よりも大きく、低速がダメだったので1つ小さいカムにしたのですが、思った以上にパワーと低・中速のトルクが出ました。

パワーは落ちると思っていたので、嬉しい誤算です。

バランスって大事ですね。


運転往復10時間、徒歩で観光8時間。

久しぶりにたくさん歩いて、さすがに体力の限界でした。

帰宅後、痩せたと思って体重計で測りましたが、落ちるどころか増えていました。

悲しい誤算です・・・

Posted at 2017/04/21 21:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2017年04月06日 イイね!

20170405間瀬

20170405間瀬前日に、ふと思い、間瀬の日程と天気予報を確認したら、気温が高いけどドライで走れそうだったので、走りに行ってきました。

今回は久々に1人サーキット。到着すると誰もいないので貸切か?と思いましたが、間瀬分切りを狙う方々が来られて、とてもレベルの高いフリー走行でした。

前回の間瀬ではまともに練習もできなく2本しかアタックできなかったので、慣れてくればベスト更新、又は5秒前半は出るだろうという目論見です。

ただ、この日は例年よりも気温が高く、正午頃で20℃という予想だったので、前回の走行が実はうまくいってたりとかしたら、5秒前半も難しいかなと思っていました。


【1本目】
タイヤ:ZⅡ★265/35 インジケーター残1
減衰F7R7
空気圧前後2.1
グラベル

気温が上がる前の10時くらいまでが勝負!

とりあえず前回走った減衰に調整。空気圧は今まで2.3くらいだったが、下げてみたらというアドバイスをいただいたので、今回は2.1にしました。

ブレーキング時の挙動の乱れが若干ありますが、落ち着いて対応できるレベル。最初のアタックで5秒3が出ました。

そのまま次もアタックで5秒フラット。最近、フラットが多いです・・・

その次は5秒2でしたが、コンスタントに5秒前半を出せていたので、もしかしたら4秒台出るかもと期待が高まります。


【2本目】
減衰F6R6
空気圧前後2.1
グラベル

1コーナー、Zコーナーのブレーキ時の挙動の乱れがあったので、1段階ずつ硬い方向へ。

まだ少し乱れるので、もう1段階硬いほうがいいかな?

1ヘアでなんとも下手くそなハンドル操作を行ってしまい、全く乗れている感じはなかったのですが、コントロールラインを通過すると・・・





2年半前にミッションが壊れ、バージョンアップするも今度はエンジンが壊れ、走れない長い期間が続きましたが、ようやくようやく長年の目標だった間瀬ラジアル4秒台を達成することができました♪

嬉しすぎてアウトラップは全部の直線でガッツポーズしてましたw

気温も高くタイヤも中古なので、あまり好条件とは言えない中、4秒台を出せたのは嬉しかったです。

以前とパワーは変わりないので、なんといっても1番の恩恵はオーリンズでしょう。本当にこの脚はスゴイです。今までの車高調なら5秒までが限界でしたが、今回4秒台出せたのは間違いなく車高調のおかげです。

余韻に浸ってましたが、ミスをしていたところもあったので更なる更新を狙いましたが、4秒台を続けて出すことはできませんでした。


【3本目】
減衰F5R5
空気圧前後2.1
グラベル

前後6段戻しでも若干乱れるので、前後5段戻しにしました。

ブレーキ時の挙動の乱れはほとんど少なくなったので、このくらいがちょうどいいかも。

5秒1どまりだったので気温が高くなってきたせいかと思いましたが、ロガーを確認するとセクターごとのタイムではベスト以上のところもあったので、単純にドライバーのせいですね。

肩の荷が下りてしまっていたので、その日はこれにて終了です。


【まとめ】




一番安定して走りやすかったのは減衰前後5段戻しだったので、次回はそこをベースに試してみます。

空気圧はよく分かりませんでした。

キャンバーについては、以前、低速コーナーで曲がりにくいという印象がありましたが、今回はなかったです。

しかし、キャンバーつけたのが原因か分かりませんが、高速域からのブレーキ時には前と同じ減衰前後7段戻しだと挙動が乱れる(キャンバー3度半のときは挙動が乱れる印象無し)ので、そのあたりのセッティングが今後の課題の1つです。

まぁ操れればいい話ですが、ワンハンドなのでスピン等の緊急時の対処が難しいですから、なるべく安定の方向で・・・

今回は1回しか4秒台に入れることができなかったので、次回は4秒台に2回以上入れることが目標です。

タイヤも最後のインジケーターが消えそうになってきたので、4/23のゴキミが春シーズン最後になりそうですね。

夏眠後は、ニュータイヤで4秒前半が新しい目標です。

ベスト更新したときのなんとも言えない瞬間が病みつきになっているので、やっぱり車は止められませんね(^^;

最後に本日のベスト動画です↓





嬉しすぎて声が裏返ってます(^^;
Posted at 2017/04/06 19:38:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年04月05日 イイね!

20170402レブスピードミーティング

20170402レブスピードミーティング3/22に筑波へ行ってきたばかりですが、今回、レブスピードミーティングの参加費用が安かったので、また筑波へ行ってきました。

当日は4月にしてはたぶん寒いほうだったので、ベスト更新も狙える気温でした。



【前回からの変更点】
・フロントキャンバー3.30→4.20


【1本目】

同時に20台コースインだったのでクリアラップ取れるか不安でしたが、皆さんの素晴らしい対応で引っかかることもなく、快適に走ることができました。

減衰は前回ベストのF5R6戻し。

最初の数週は緊張のせいか運転も雑になってしまい、3秒台がやっと・・・

空気圧確認でピットインし、前2.3後2.2でピットアウト。

直後のアタックで2秒273が出ました♪





その後も2秒前半が出せたので、まぐれではないかなと(^^;

最高速も前回と同じくらいなので、天候には恵まれました。


【2本目】

気温が少し高くなってきましたが、最高速は同じくらい出ていました。

1ヘア進入で右に振られるので、若干、硬めに。F4R5戻し。

上手くまとめることができ、2秒011。おしい(^^;





【まとめ】

今回はタイム狙いよりも練習って気持ちでしたが、結局ベスト更新狙っていました。

今回ベスト更新できたのは、もしかしたら慣れかもしれません。

でもキャンバーつけたことが悪い方向には行ってないので良かったです。

これで筑波は一休みし、今度はニュータイヤを導入して秋に目標の1秒台に挑戦したいと思います。

苦手なところも分かったので、とても有意義な一日でした。

でも毎回そうですが、筑波へ来るとなると全然寝れないのがツラいところですね。

今回の戦利品です。





意外と豪華な賞品だったので、嫌々表彰式に出ましたw

あとは弟がジャンケンでブレーキフルードをゲット。

ブレーキフルード欲しいな~って言ったら見事に取ってきてくれましたw

最後にベスト動画を載せたかったですが、カメラの電池切れにより撮影できなかったので、1本目のベストです。





さて、次は間瀬でベストを更新する番です。
Posted at 2017/04/05 22:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「備忘録つけるため久々にログイン」
何シテル?   12/08 19:01
右手に障害がありますが、限定解除に合格し、念願のマニュアル車を楽しんでおります。 ★2025目標★ ■GRヤリス(ラジアルタイヤ)  ・間瀬 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

私のカーライフを変えたみん友さんたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/20 22:49:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初のマニュアル車。本当に楽しい。 とても乗りやすく、いつまでも運転できます。 トランクに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納車1年待ちが早まって半年で来ました。 ブーストかけないと遅いですが、扱い切れる楽しさが ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
サーキット用に購入。 新体制でボチボチ復活します。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
初FR車。 オートマで購入しましたが、しばらくして限定解除することができたので、マニュア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation