• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいちゃん@TEAM DKのブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

自己ベスト更新(仮)

この記事は、12/9 フリー走行について書いています。



今週は新潟としては珍しく晴れ間が続き、気持ちいいほどのサーキット日和でした。


しかし、平日だったため仕事の私はもちろん走りに行けず・・・


ということで、セカンドドライバーである弟がエボ10で間瀬に行ってきましたw


詳細はトラバ先をどうぞ!


車は少々不具合があったものの、全く走れなかったということはなかったので、だいぶ改善してきました。


今回、リアのディフューザーを外したせいかは分かりませんが、最高速が198kmまでアップ。


ただし、ブレーキング時にリアが不安定になるそうなので、効果はあったんですねw


それかフロントが効きすぎっていうのもありそうですが・・・


タイムはZⅡ☆3~4部山で5秒129と大幅にベストを更新してくれたので、新品にすれば目標である4秒台に届くのではと目論んでます。


あくまでセカンドドライバーが出したタイムですので、ファーストドライバーである私自身が走れば4秒台は出たも当然!?w


とまあ、冗談はこのくらいにしておいて、結局のところ、自分で4秒台を出さなければ意味がないので、運転スキル向上したいです。


今年はこれで冬眠に入りますが、もちろんアップデート&メンテを行います。既に来春に向けて準備を始めました。


今年、全然走れなかったぶん、来年はたくさん走れるようになるといいなぁ・・・

Posted at 2015/12/12 00:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月30日 イイね!

11.21、22間瀬サーキット

11.21、22間瀬サーキットもう11月も終わろうとしていますが、先週の土日は2日連続で日本屈指の難コースと言われる日本海間瀬サーキットに行ってきました。


ようやく走る準備が完了したので、いわゆるシェイクダウンです。



土曜日は天気が心配でしたが、現地は曇り空なものの、路面は乾いており、走るにはちょうどいいコンディションでした。


当日は、前々からサーキットデビューしたいけど躊躇しているという仕事関係で知り合ったAさんと現地で集合し、背中を押してあげることに。


コースインまで先導しましたが、その後は自分のペースで走っちゃったのでゴメンナサイ(^^;


初めてなのに1コーナーかなり攻めてるし、タイムも自分が初めて走ったときよりも速かったので、今後が楽しみですね!また来年も走りに行きましょう♪



さて、ランサーのほうですが、ミッションはとりあえず今までのような失火症状は出なくなりました。


ただ、ちょっと走り込んでいると、加速時に吹けなくなったり、レブを打つ時があったので、完治とまではいかないですが、アタックはできるので良しとします。


修理している間にいろいろ作業も進めてきたので、その効果もようやく体感することもできました。


なんといってもフロントアームのブッシュをピロ化したことで、フロントの入りがとても良くなり、S字などでその違いがわかります。


となると、今度はリアがう~んとなってしまい、コーナーもフロントタイヤだけで曲がってるみたいな感じなので、なんとかしなければいけません。


あと、ブレーキも未だにフロントが強すぎて、リアが弱いので、今後はリアタイヤの仕事量を増やす改善をしたいところです。


それでタイムのほうですが、今回は完全にドライバーのスキル不足でしたw


約1年も走らないと感覚を忘れてしまうのでダメですね。


それでも6秒3が出て、ようやく以前のベストタイムに近いところまで戻ってこれたので、一安心?です。


ちなみに弟に乗ってもらったところ、5秒8でほぼベストと同タイム。


今回の2人合わせた仮想ベストは5秒フラットだったので、自分の勘を取り戻すこと、足回り・ブレーキの改善、新品ZⅡ☆の3つが揃えば4秒台も夢じゃなくなってきました♪


今年残りわずかですが、もう一回、走りに行こうかと思います。


長い1年でしたが、ようやく復活することができました。


お世話になったショップの皆さん、みん友さん、たくじーさん、弟、


皆さんのおかげで、また走ることができます!本当にありがとうございましたm(__)m


直接言うのは照れ臭いので、ここに書いておきますねw


最後に今回のベストを貼っておきたいところですが、間に合わないのであとで更新しておきます。



※動画アップしましたのでよかったら見てください。


自分










Posted at 2015/11/30 23:24:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月16日 イイね!

排気漏れ修理完了

先日見つかった排気漏れですが、本日修理完了と連絡いただいたので、今シーズン残りわずかですけど走れるようになりました♪


発覚した時は大変そうなところだったので、もしかして・・・と思うとこもありましたが、対応いただいたショップの方々には感謝の気持ちです。


と、いうことで早速ですが、今週の土日は間瀬サーキットに「シェイクダウン」へ♪


日曜のゴキミさんはどうやら満員御礼のようなのでアムロさんちで出走を考えてます。


週間予報も奇跡的に晴れみたいなので、どうかこのまま変わらずに当日を迎えたい!


楽しい週末になりそうです(^^)
Posted at 2015/11/16 22:14:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2015年11月06日 イイね!

9月10月の近況

9月からサボってました(汗)

というわけで、その後の近況です。

※ちなみに画像は一切ありませんので、イメージで補ってください


まず、9/19に気温が低くなったので、間瀬サーキットへ走りに行ってきました。


結果はコースインしてタイヤ温め中に例の症状が発生。アタックすらしてないのに。


7月のときは暑いという理由でしたが、今回は20℃くらいの外気温だったので、「暑い」うちには入りません。


お店に相談するとコイルやらプラグやら交換してみてと言われたので、交換するも改善せず、ブーストを下げると若干症状が和らぐ感じです。


もうお手上げ状態なので再度横浜に車を持っていき、全部診断して直していただくことにしました。


しばらくして症状が出なくなったと連絡があったので、引き取りに再び横浜へ。


診断結果としては、

①コイルのブースターのアースを固定しているボルトが錆びていた
②マフラーを加工して上げていたが、マフラーが動いたときにデフやペラシャに干渉し、
 それを異常だと感知して、ノックリタードの症状が出ていた

これが主な原因とのことでした。


その他にも使用しているインジェクターが不評だったりといろいろお話聞いて、今後の参考にさせていただき帰路につきました。


帰り道、直っているか確認すると、全開時はたしかに症状が1回も出ませんでしたが、ハーフアクセル時に若干怪しかったです・・・


これはインジェクターのほうが原因かもしれないし、全開時は症状がでないので、とりあえずこのままで行くことにしました。


で、マフラーを当たらないようにするため、加工を依頼し、作業してもらってると今度はゲート付近で排気漏れしていることが発覚。


現在も修理してもらっていて、走ろうと思ってた走行会や筑波にも行けず、今に至るというわけです。


そんなことで、今年はアタックが1回もまともにできないで終わりそうな雰囲気ですが、なんとか11月中に走らせたいなと思ってます。


身内ではサーキットデビューした人やベスト更新したりとなんとも嬉しい限りですが、羨ましい!!


終わりよければ全てよしという言葉があるように、溜まっているフラストレーションを発散させ、気持ちよく1年を締めくくりたいなと思います。


てことを、なんか以前にも書いてたような・・・
Posted at 2015/11/06 21:33:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2015年09月08日 イイね!

8月の状況と遠征

8月の状況と遠征9月に入り涼しい日が続くようになりましたね。


例年はまだ暑いイメージですが、もう少しでアタックシーズン突入です♪


それでは8月の状況を簡単にアップします。




まず、苦労して作成していただいたワンオフフロントフェンダーが完成しました。



とてもイイ感じで風が抜けていきそうな形状です。

試行段階ではバッチリ?だったので、あとは実走行でのお楽しみということで♪



次にFロワアームを新品に交換し、ついでに車体側のブッシュをピロ化しました。



以前、装着していた社外のロールセンターアジャスターですが、ポン付けだとローターと干渉してしまうため、今回は取り外しです。

キャリパー&ローターを外にオフセットすることができれば装着可なんですが、走ってみて問題なければこのままでいこうかと思います。



そして内装を外し、メルシートを剥がしたところを刷毛塗りできれいにしました。



サビ止めを塗って、その上に白を塗ろうとしたら、思いのほかサビ止め(ライトグレー)が内装色とピッタリだったので、これで仕上げることに。

時間があればトランクの底もしたいです。



最後にデッパをカットしてストリート仕様にしました。



今回、思い切ってカットしましたが、以前よりも全体的にまとまって個人的にはイイ感じになったと思います♪

カット前は長すぎましたw

しかし、それでも10キロ以上は重さがあるので、そう考えるとよろしくないですよね。

来年は軽い素材で2号機を作る予定なので、この1号機は今年で見納めとなります。



あとは前回走行したときに現れた症状が出ないことを祈るばかりです。

熱対策といっても本格的に何かをしたわけではないので。

ドライバーの運転スキルにも不安が残りますw

次回走行は19日。雨なら延期してシルバーウィーク中には行きたいです。



そして話は変わりまして、今年の遠征についてです。

昨年は美浜サーキット、スポーツランド菅生と2箇所頑張って行きましたが、今年はいろいろ出費も重なり、間瀬だけかなと思ってました。

ですが、サクサクと話が決まったので、今年は1回だけ遠征しようと思います。

目的地は筑波サーキット。もちろんTC2000です!

10/12(月)10:00~のウィズミー走行会で筑波デビューしてきます♪

走ったことはないけれど、ゲームで何周も走ってるのでイメージがしやすいですねw

時間があるとき、イメトレに励みます。

タイムを気にせず楽しく走りたいですが、たぶんカウンターとにらめっこしてることでしょう(^^;

目標タイムはGT6の純正エボⅩのタイムを参考にして決めたいと思いますw

Posted at 2015/09/08 20:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「備忘録つけるため久々にログイン」
何シテル?   12/08 19:01
右手に障害がありますが、限定解除に合格し、念願のマニュアル車を楽しんでおります。 ★2025目標★ ■GRヤリス(ラジアルタイヤ)  ・間瀬 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

私のカーライフを変えたみん友さんたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/20 22:49:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初のマニュアル車。本当に楽しい。 とても乗りやすく、いつまでも運転できます。 トランクに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納車1年待ちが早まって半年で来ました。 ブーストかけないと遅いですが、扱い切れる楽しさが ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
サーキット用に購入。 新体制でボチボチ復活します。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
初FR車。 オートマで購入しましたが、しばらくして限定解除することができたので、マニュア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation