• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSDJPの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年2月12日

【軽さこそ正義、重量4.1kg/MV-19L装着】コペン適合メガライフ・バッテリー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
軽さこそ正義、人差し指一本で持てます(小指だと短時間しか持てませんでした)。

ヘルスメーター実測3.9kgでした。
2
すんなり収まっています。流石適合品。
3
試しにエマージェンシーボタンを押してみたところ。青くリングが光っています。
これでバッテリー切れになった時でも別回路で内蔵されているスペアバッテリーを使用してエンジンを始動する事が可能になるため、ジャンプスターター要らずです。
4
今回、ご近所のホリデー車検杉並モータースさんにお願いしました。

結構いじってますね、でも全部合法ですね。
これ鍛造ですか?
サブバッテリーが入ってるんですか?
お金かかってますね。

等々、持ち上げてくれてすっかり気分よく帰ってきました(単純)。
最後の質問には、いえいえ元が軽自動車ですから、って謙遜しときました。

いいショップです(笑)。

「アイドリングストップ対応バッテリーじゃないですけどいいですか?」などと必要なことは釘を刺してくれるので、リピーターになってもいいかなと思っています。

「アイスト使ってないから大丈夫です」と返えましたが、的を射た答えだったのかは謎。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 2024年 5月

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月12日 21:15
〉持ち上げてくれてすっかり気分よく帰ってきました(単純)。
すごく分かります。褒められるとすぐ気分良くなってしまうんですよね笑
でも、それでいいですよね。車好きっていうのは、そういうものだと、個人的には思っています。
コメントへの返答
2022年2月12日 23:00
コメントありがとうございます。

ついつい、着けたパーツを順番に説明(自慢)したくなっちゃいます。

でもドアミラーの開閉だけは、してみせても、それって普通のことなんですよね。
2022年2月12日 23:39
メガライフの適合表では、コペンMT新車バッテリー34B19LとCVT車用M-42の両方に対してMV-19Lが適合と公表されています。なのでアイドリングストップ車でも大丈夫ですし、3年保証も付いていたのが購入に踏み切る決め手でした。

交換後すでに10か月使用していますが、何もトラブルはありません。交換前からアイドリングストップキャンセラーを取り付けていたので、私も実際にアイドリングストップさせたことはありませんが・・・。
コメントへの返答
2022年2月13日 0:17
貴重な、コペン×メガライフバッテリー 先輩ユーザーコメントありがとうございます。

今日、早速150㎞ほど高速を走行してきましたが、ステアリングが軽くなった(気が)、段差を踏んだ時の沈み込みが少なくなった(気が)してます。良い感じです。

私の場合は、常にSモードに入れているので、アイドリングストップしない仕組みになってます。
2022年2月13日 6:57
〉でもドアミラーの開閉だけは、してみせても、それって普通のことなんですよね。
調べたら、LA400Kコペンも、ドアミラーは手動なのですね(電格にカスタムされているのでしょうか)
たしかに、それだと、普通の人からしたら、「当たり前のことじゃん」ってなりますよね笑
ちなみに、S660も手動です。電格ミラー化に少し興味が湧きました。
コメントへの返答
2022年2月13日 9:19
コメントありがとうございます。
はい、2年ちょい前に電格化しました。すこぶる便利です。

おまけで、ミラーが格納されているかどうかでドアがロックされているかどうかが遠目にも分かるようになり、ドアロック忘れを心配することがなくなりました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3178820/car/2829586/5595135/note.aspx
2022年2月13日 13:49
リンクありがとうございます。早速の拝見しました。たしかに、一目でロックされているかどうかがわかるというのは、大きなメリットですね。
(つい不安になって、無駄にスマートキーのロックボタンを押したり…笑)
大変興味が湧きました。今は正直、バイクレストアの方で手一杯で、S660を構ってやれない状況なので、落ち着いたらあらためて検討してみたいと思います。
コメントへの返答
2022年2月13日 14:34
コメントありがとうございます。

お仲間が増えると嬉しいので是非ご検討ください。

分かる人にしか分からない違いなのですが、車を停める度に、本当にささやかに(密かに)優越感に浸れるのでお薦めです(笑)。
2022年5月4日 20:31
こんばんは、お疲れ様です。
軽さは武器とは言うものの
最近コレ、かなり気になってます!
コメントへの返答
2022年5月4日 21:58
コメントありがとうございます。

値は張りますが、フロントをこれだけ軽くできることを考えると、チューニングとしてはリーズナブルかと思います。
ジャンプスターターが不要となるおまけもつきますし。

プロフィール

「マジックアワー週末には梅雨入り http://cvw.jp/b/3178820/47794122/
何シテル?   06/21 19:45
CSDJPです。よろしくお願いします。 2018年11月よりオレンジコペンに乗り始めました。2,000km/月のペースで都心を走っています。 コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS スーパーSQVIV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:01:48
TM工房 FRPボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:52:03
アニメ「声優ラジオのウラオモテ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:59:13

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン2シーターの魅力(魔力)に絶賛どハマり中のまま、6度目の春を迎えています。身近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation