• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月20日

さらばマルチサウンド;;

さらばマルチサウンド;; #短い付き合いだった;;

先日交換したフジツボの等長マニでしたが、快音に気を良くして回して走り回っていたら、
「べけべけべけ!」
っとナントモ嫌な排気漏れ音が;;


「これはもしや西の「ジャバラ穴開き病」が遠征してきたのか?!」
と心配になり、本日取り外して確認してみました。



取付の時からメッシュがほつれていて心配だったジャバラは排気漏れによる煤も見られないし、めくって見ても漏れは見付かりません。

諦めてエキマニを取り外し排気漏れ箇所を探すと・・・



なんと中央の集合部分にパッキリクラックが;;
メッシュが切れ、ジャバラが伸びる事で溶接部に余計なテンションが掛かったんでしょう。

仕方ない、という事でマルシェマニに戻します。



やっぱりこのマニに交換すると低速トルクが増えます。
「排気干渉」とはエンジンの効率にとって害の様に思われますが、実は微妙な効果を引き起こすようで、左右のバンク毎に共鳴する回転数が「2通り」でき、そのお陰でパワーバンドが広がるんですかね?

そして心地よいBOXERサウンドがw
やっぱりこれもいい感じww

とりあえず外したEXベーシックは補強溶接してみますが、この結果が出た以上もう使わないと思いますw

実験してみたい方はお知らせ下さいww

#居ない時はオクに放流;;
ブログ一覧 | TommyKaira | クルマ
Posted at 2014/07/20 20:38:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2014年7月20日 21:56
歪みって結構シビアなんですね。。
コメントへの返答
2014年7月20日 22:38
特にこういう「ヒネリ系」のパイプの場合マズイですね。

加熱・冷却を繰り返すことで内部応力を溜め込んじゃうんでしょうね。
2014年7月20日 22:14
エキマニ交換をしている人は、いつもこの割れに悩まされますよね。。

と言いつつ、オイラのマニはかれこれ…(´ヘ`;) う~ん・・・
よく持っていると思います!!(笑
コメントへの返答
2014年7月20日 22:40
どもです!
まあ今回のマニはそれが予想されたから放出されたんでしょうね。

ジャバラやスライド等の可動部が無い方がトラブルが生じないのかもw
2014年7月20日 23:12
ジャバラだと期待したのに~^^
エキマニって意外とシビアなんですねぇ。
実感中です。。
コメントへの返答
2014年7月20日 23:23
とりあえず「陰性」でしたw
#ネタ提供できず申し訳ありませんww

継ぎ目の無いものはサーキット全開でも大丈夫ですが、「排圧」って凄まじいのでジャバラが伸びちゃうんですね;;

#パイプに換えるか思案中・・・
2014年7月20日 23:19
あらあら。
エキマニは新品だと高額商品ですから手を出しにくいですが、かといって中古だとリスクがありますねー。

ちなみにマルシェのはやはり割れたりしましたが、修理後に応力を緩和する処置を取ったり、フランジの面出しをしっかりやって応力をかからないようにしたのが効いてるんですかね。
コメントへの返答
2014年7月20日 23:29
まあこんなもんス;;

本当に。新品じゃ手が出ないですね。
まあ今回は勉強でw

何とか直してみますが、マルシェと明確に違いが感じられる事が解って納得しました。
曲げの角度も効果的なんでしょうね。
2014年7月20日 23:34
最近はGDB等長も安くなってきましたよ♪
コメントへの返答
2014年7月20日 23:44
又そんなアオリをw
VF36も同時に逝きたいですね!
2014年7月21日 1:47
ふっふっふっw
来週取り付け予定です!
コメントへの返答
2014年7月21日 8:15
じゃあ今週中に行くw
2014年7月21日 6:32
マニは自分も何本も試しましたが等長だとスムーズ過ぎて面白みがなくなってしまった・・と感じた時がありました

他のパーツとの組み合わせもあるかもですが・・

ドコドコドコドコ~!ってのも音でやる気も出てるかもしれませんねw

コメントへの返答
2014年7月21日 8:23
交換した途端は凄く満足なんですがねw
楽しくてついトンネルとか通りたくなります。

タービンサポートパイプとの組み合わせは結構ありますね!
低速トルクの変化ははっきり判ります。

やっぱり音は重要ですねww
2014年7月21日 11:13
お久しぶりです。

遊んでもいいなら欲しいです(笑
知り合いのマフラー屋さん(バイクですが)なら治してくれそうです。
コメントへの返答
2014年7月21日 11:51
どもです!

おお!ありがたいw
配送先メッセ下さい。直ぐお送りします。

是非実験してみて下さい。
2014年7月21日 11:25
ども。
GDB の丸目のダートラ車に、これ着けていたのですが、1シーズン半で割れました。
距離にして150~200km位。アンチラグもブーストも容赦なく掛けてましたし、そんな
ものかと思ってましたけど、Naoさんの壊れるのは使用状況から見てみれば、ちょっと驚きですね。今は、そのクルマには私の麦マニを貸し出し中。1シーズンは、トラブル無く経過中です。ちなみに、サポートパイプはジャバラ無しのトラスト製ですが、3シーズン使用中で、まだ割れてません。


コメントへの返答
2014年7月21日 11:58
やっぱりw

私も実験で結構回していましたが、サーキットに行く前に割れてしまうとは思いませんでした。

仙人様のマニはいいですよね・・・
やはりある程度先で合流しないとトルクが出ないんでしょうね。

ジャバラ無しの方が長持ちするウラが取れそうですねw
2014年7月21日 19:27
ありがとうございます。

もし宜しければ直接引き取りにお伺いします。
多分、自分の場合ダートも含まれますが((笑



コメントへの返答
2014年7月21日 19:41
予定あわせましょう。

グラベルを走ると言うことでしょうかw

多分大丈夫でしょうww

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation