• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.の"Tommykaira M20b" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2017年4月26日

【ノイエ式w】倒立純正ショックのグリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ノイエ汁さんの整備手帳を拝見して居ても立ってもいられませんw

その後のBlogで拝見したとおり、1段目と2段目のメタルの中間のみ注油ニップル追加しました。

基本的にはSTIビルシュタイン系であれば同じ寸法でメタルが入ってると思いますが、各自でご確認をお願いします。

グリスニップルはAZの6mmP1.0のストレートタイプ
ホーマックで見つけたんですが、カインズで買うほうが安かった;;
2
勿論リア側から実践します。

異音の酷い右側のみ分解してメタル寸法を確認します。

底部のインナーチューブの六角を抜くときは「ねじ込む方向」に回すんですよw
#間違えると地獄;;
3
おお~!良いグリース使ってますね。

中古で購入して7年使ってますがインナーチューブの条痕や腐食が無くてよかったw

メタルの状態はなんとか間に合った感じw
バンプラバーもまだ使えそうww
4
ショックを分解したらメタルの位置を測定。

アウターシールの直ぐ下に1段目、シールから155mm下に2段目のメタルが居ます。

この隙間にグリスアップして上下のメタルの潤滑を維持する訳ですね。
5
検討してニップルの位置を決めます。

タイヤとの接触痕より上でバネ皿より下だと、2つのメタルの中間点にはちょっとずれますが、丁度20mm下で行きます。

タイヤの膨張を避けるよう45度側面に。
ドリルの切子は殆ど中には入りませんねw

でもタップの先端は組んだままだとインナーチューブに接触しますね;;
ちょっとサンダーで切り出しテーパー部分を切断して短くします。
6
タイヤハウスの中でガンが振れるようにミニタイプを購入しました。

グリスはAZ極圧シャーシグリスです。
リチウムの方が良かったかな・・・
7
さあ反対側はショックを分解せず穴あけしちゃいますww

ドリルポイントは右側と反対に45度後ろに。

下穴を3mmで開けます。
ドリルを挿し過ぎないようシャコ万でガイド棒を挟んで3mm位までに制限w

その後5mmで揉めば切子が中に入ってしまう事も無さそうでした。
加工したタップでネジを切り、ニップルをねじ込みます。
8
上手くいったらグリスアップですw

ガンに付属のパイプで出来ました!
大体30回~35回ポンピングすると硬くなります。

何度かグリスアップして感覚を覚えるようですね。

さあ!実装試験に行こうww

上手くいったら来週はフロントもやりますよ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TEIN FLEX Z

難易度:

8月洗車

難易度:

リヤガラスのフィルム剥がし

難易度:

あっちこっち塗装

難易度: ★★★

TEIN FLEX Z

難易度:

セーフティチェック(点検パック)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月26日 19:29
オーリンズのシェルに穴あけるのは勇気いるなあw

無給油のスラストベアリング式のがあるといいんだけどね。

機械設備向けではあるんですよ。
コメントへの返答
2017年4月26日 21:40
もうコトコト言うのに耐えられないので躊躇無く逝きましたw

テフロンのリングとかデルリンとかで作れないんですかね?

焼きついてトラブる前に加工出来て幸いでしたww
2017年4月26日 21:45
グリスニップルってワンウェイのなんですかね?

倒立ダンパーのシェルケース下部にワンウェイのバルブつければ、縮みの抵抗が少なくともなりそう。

ダンパー下部が密閉だとエアー力で縮むときに抵抗になりそう。

DMSのダンパーにはバルブがついてましたね。
コメントへの返答
2017年4月26日 22:30
チェックボール入ってます。

上手い場所にバルブが付けば、車高調でも出来そうなんですがね。

全長調整式なら一部ネジをサラって芋ネジにして、注油時だけニップルを付けるとかww
2017年4月26日 23:32
おー!そうそう、タップの先を削ってしまえば、ギリでネジ山切れます。
ニップル、それは240円くらいでしたっけ?カインズのは190円とかでしたよ~。

GGAでやってみて、あまりにも効果アリだったので、皆さんにやってもらいたいです(^^)

グリス、一般用シャシグリスなど柔らかいと乗り心地もフワフワになります。硬めのほうがいいかもしれません。その極圧グリスはいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年4月26日 23:40
先っちょちょん切れば触らずにいけますねw
その通りです;;さっきカインズで確認しました;;
ビニール袋に入ってるヤツ。

これは手軽で効果てきめん!!
絶対やりたくなりますねww

サーキットでバンプすると結構熱が入って、流れるか確認必要ですね!

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation