さて、今日は、今年初めての、ちょっといいランチに行きます。
何年か前は、2ヶ月に一度ぐらいきていたのですが、しばらくきていなくって、
妙に予約が取れずに、、、調べて見たら、
東海地方初のミシュランガイドの掲載店になっていました
、、、、、予約とれんわ。

名古屋テレビ搭
テレビ塔の少し東側にあります。
この店は、名古屋や東京の結構大きなイタリアンレストランのオーナーシェフが、
趣味でやっている店「セッタンタ」です。
「大きな店は、若い人がやっててくれる。」と言うことで、
この店は、
看板は無いし、席は16席、日曜日休み、儲ける気は無く、
シェフ、ソムリエ、サーバの3人で回しています。
メニューは、コース1種類だけで、
内装、皿、素材、調理まで、シェフの趣味です。ワインは、ソムリエの趣味です。
但し、素材費が相当高いので、当日キャンセル、100%です。
滅多に予約は取れないのですが、前日に、たまたま予約が取れて、行ってきました。
誰かが、風邪でキャンセルしたんでしょうね。
先ず、看板は、ガラスの中の柱に15cm四方ぐらいの看板があります。

ガラスの中の看板
中に入ると、壁面一杯にグラスが並んでいます。

メインダイニングの8席(今回は、一番奥で食べた)
席に着くと、「◯◯さま」とイタリア語で書かれているメニューがテーブルの上に。

メニュー(Signor K***)
最初は、かる〜〜〜いスパークリングワイン。
スペインのカバァぐらいの感じ。
開けたての瓶で、とっても軽くて美味しい。
でも、この一杯だけ。酔っちゃう。

スパークリングワイン

テーブルセッティング(中央は35cm四方の陶板)
最初は、アペタイザー(イタリア語でなんて言うかは不明)

トマトのカッペリーニ
(ほぼ名物の甘ーい、甘ーいトマト)
いい香りの温泉卵のリゾット黒トリュフかけ

黒トリュフだらけの皿(いい香り、でも味は、温泉卵)
マスクメロンのパルマのお尻のプロシュート

メロンの生ハム乗せ(メロンが甘い、プロシュートが薄くて、塩味が仄かで上品)
揚げ衣が美味しい、、、、、、、???

中は、タンのミンチ揚げ物
(珍しくて、、、、、忘れてしまった。揚げ衣が、美味しすぎでした。)
茶碗蒸し???

牡蠣の洋風茶碗蒸し(牡蠣がぷりぷりで美味しい)
ウニとキノコ

生うにとキノコにリングイネ(ウニがミョウバンなどの臭みがなくて美味しい)

信州牛フィレのステーキとムカゴ

デザート
いちごと、、、、、
カプチーノ

うさぎちゃんのカプチーノ

干菓子
久しぶりに来たけれど、結構美味しい。
また来よう。
ブログ一覧 |
試運転 | 日記
Posted at
2020/01/11 14:56:54