• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマクマ1765のブログ一覧

2020年04月16日 イイね!

名港グルグルで撮影会ー各自、構図を変えて接近防止

名港グルグルで撮影会ー各自、構図を変えて接近防止イルカ池クラブのメンバーが、名港グルグルで写真の練習をするとの事なので、1人が合流、1人が合流し、結局、3人で撮影会。
しかし、接触はもちろん、接近も感染予防には大事なので、各自、違った構図で撮影練習。


いつものグルグルの構図
3ヶ月前は、神業に見えましたが、何と無くそれなりの写真が撮れるようになりました。黒い車も、輪郭までちゃんと映るようになりました。ただ、黄色の車の、色が薄れて、サイド低めになっています。


ここからは、今日のテーマ。
接写で、背景をぼかし、CUPにゃあウィングをいかに目立たせるか???
お尻は写ってますが、羽が、黒ボデーでは、埋れています。


黄色ボデーのウィングを写しました。赤いステーが綺麗に撮れましたが、ウィングが目立ちません。背景を、考えないといけません。


黒ボデーで、ウィングを目立たせて見ました。色温度を変えて、空の色を青くするとよかったのだろうか?


黒ボデーの正面アップ。照明が足らないのか、ボリューム感、、、、、が足らない。フード上部に横から光が必要だったか?


黄色ボデーの後ろから、前までの接写。何か、驚きが足りません。
Posted at 2020/04/17 08:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

ダムと山登りツーリング

滋賀ツーリングの予定だったが、コロナ自粛で、延期。

そこで、接近、接触の無いように、ツーリング。

山道をひたすら走るツーリング。


途中の集合場所のコンビニに着いたエリ姫。ここで、食べ物購入。

スタートからの、にゃあさんのCUP250エリーゼ、キクさんのBMW M-4コンペ、meganeさんのロータスエキシージと合流。
ここから、ナリさんのBMW Z-4も、合流。


megane さんの新しいCUPにゃあウィング確認。
色のバランスが綺麗にまとまっている。わずかに、高さが高い感じで、存在感がある。


こちらが、オリジナルのCUPにゃあウィング。
純正のデザイン完成度が高い。
しかし、ウチのエリ姫につけようと純正エアロ部品をディーラーに問い合わせると、「2年経っても来るかは、わからない」と言われ、断念。


ほぼ最初の信号で遅れ、その上、途中でミスコース。
15分ほど待ってもらい、しだれももの綺麗な場所で、合流。
4台目だったので、コースを覚えておらず、オープンにしていたので、ナビの声が聞こえなかった。


その上、ナりさんがいない。


ナりさんは、ダムまで行かれており、戻ってきてもらい、合流。


中間目標地のダム。
ここで、トイレと写真し、再スタート。
周りから、「ロータス3台。すごい。」と聞こえましたが、
BMWの1/300しか売れてないので、BMW1000台のレアさ。



山登りのスタート地点の道の駅


山登りスタート地点の道の駅で、室内に入りたく無いので、プチキャンプ。


山道を、ブンブン回して、山登り。
前の2台は、フッと消えて、後ろ3台で、カルガモ走行。


頂上の駐車場に到着。
5台並ぶと、エリーゼは小さい。

にゃあさんが、ドローンで、空撮動画。操縦うますぎ。



車にぶつけないように、20mほど離れて、ドローンの試験飛行。
高さ10mでホバリングさせて、各ボタンの動作確認。
その後、20mぐらいまで上げて、車と景色を空撮。
飛んで良かった。


走行動画撮影。(なりさんの流し撮り)


走行動画撮影。(なりさんの流し撮り)

この後、立ち話をしていたら、雪が降ってきたので、流れ解散。

楽しい、1日でした。
Posted at 2020/04/13 10:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月10日 イイね!

空撮用ドローンの試験飛行

明日の山頂での、空撮のために、

家の周りで飛ばせないため、お蔵入りしていたドローンの設定を調べ、

今日は、試験飛行。

家から、数100m西側には、空港への進入路があるので、

飛行機が飛ばないで、人のいない朝5時に、

周りの民家に突入しないように、近くのフェンスのあるグランドに行った。





ドローンをケースから出して、
プロテクターを取り付け、
iPhoneをコントローラーに固定、
ドローンとコントローラーのスイッチを入れて、
アプリを開いて、
WiFiをつなぎ、
ジャイロの上下軸、前後軸のキャリブレーションをして、
GPSの信号を受信して、
「Ready to Fly」の表示が出たら、




上昇ボタンを押して、上昇、、、したが、フラフラ流れ、フェンスに激突。

フェンスの近くでは、GPSが不安定な模様。

フェンスから離れて、
上昇ボタンを押して、
高度5mほどで、ホバリングさせ、

写真をパチリ。

よく見ると、プロテクターが、一つ外れている。

激突時に外れた模様。




「帰還」ボタンを押して、着陸。

フェンスの所に行って、外れたプロテクターを拾ってきて、

試験飛行は、嫌いなパンダカラーの車がくる前に終了。

もう少し、広い所に行って、空撮の練習をしよう。
Posted at 2020/04/10 11:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

アベンタドールお披露目会覗き

今日は、マジョラカラーのアベンタドールのお披露目会なので、
家から10分程度の上郷SAに向かう。



上郷SAについたウチのエリーゼ姫


駐車場には、ハーレーの三輪車


ドゥカティのバイク


BMWエンジンのサイドカー付きバイク
エンジンは、縦置き、1200cc、4気筒、DOHC、4バルブを90度寝かして搭載。
2台並んでいた。
→クラウザー・ドマニというらしい。超レア車で、世界300台ぐらい。


V2気筒のバイク。フロントサスが、スイングアームの変形?
リヤサスはない?
これも、似たバイク4台ぐらいでツーリング。
ハンドルは、横幅50cmのバーのみ


マジョーラカラーのランボルギーニ アベンタドール登場
遠くから見ると、濃い紫色に見える。


太陽から30度順光では、発色少なめ


でも、順光で、ちょっと上目から見て、ドアを開けると、発色最大


前からでも、左右で、発色マックス


逆光でも、上目が発色マックス


リヤのホイル
鍛造2ピースホイルだけで、3色以上で塗装。
ホイルアーチとは、指一本の隙間。
オーバーフェンダーが、迫力。


V12、700psエンジンとその上のクロスメンバ
後ろのクロスメンバーは、バネアブを支えているので、バラスには、
バネアブとプッシュロッドのリンクを外して、、、、サスがバラバラ
「ルーフ以外外した」との言葉通り。


帰路につくアベンタドール
V12サウンドは、アイドルが「ド」の音で、レーシングで、数オクターブ上の「ド」で、振動ノイズがないが、アクセルオフすると、爆竹音。
2日前のパンダカーを呼び寄せたときよりマイルドでした。


周りには、ポルシェ 987ボクスター、ウチのエリーゼ姫、アルピーヌ


ナリさんのBMW Z-4


OGWさんのZ-4とZ-4が4台並んでいる


masaさんのBMW 335i カブリオレ


真っ赤なポルシェ 987Oポクスター



黄色のポルシェ 987ボクスター


ロータス 2ーeleven
実車を初めて見た。


真っ赤なBMW Z-4

色々な車が集まってきました。
Posted at 2020/04/06 07:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

夜のスーパーカー撮影会(エアポ)

夜のスーパーカー撮影会です。
今日は、名古屋空港のエアポートウォークです。

集まった車は、
左前から、OGWさんのBMW Z-4、
フェラーリ 458イタリア(570PS)、
ランボルギーニ ガヤルド(520PS)、
やあまんさんのランボルギーニ ガヤルド(520PS)、
マクラーレン 675LT(675PS)、
にゃあさんのマクラーレン 540C(540PS)、
meteorさんのVW ゴルフ ヴァリアント、
右後ろから、
ウチのエリーゼ姫(スプリント220)、
きくさんのBMW M4改(520PS)、
masaさんのBMW 335カブリオレ、
ランボルギーニ ガヤルド(520PS)、
コブラ427(V8,7L,550PS)、
meganeさんのロータス エキシージS

なんと、13台中8台が500PSオーバー。

他に、700PSクラス2台、来られてましたが、あまりの多さに、帰られました。



ウチのエリ姫は、明るすぎて、スーパーカーだらけで、大胆になれません。



フェラーリ458 イタリア
フロント周りが、見たことない。ライト以外、全部ワンオフ???


ランボルギーニ ガヤルド
フロントリップ、オーバーフェンダー、ウェングと、エアロパーツ満載。


やあまんさんランボルギーニ ガヤルド
夜の撮影会、3回目で、その間に、ローダウンとフロントリップ追加されて、
顎をよくこするそうです。


マクラーレン 675LT
世界500台のレア 車


ランボルギーニ ガヤルド
オレンジ色が目立つが、写真は大変


コブラ427
V8,7L、550PS
超レア車



masaさんのBMW 335カブリオレ

masaさんとお喋りしたら、白トリで見かけたプロカメラマンは、お友達で、
いつも、超ミニのモデルさんとフェアレディーZの写真を撮っているそうです。



kikuさんのBMW M4
つや消しブラックだけでなく、
フロントカーボンリップ、ローダウン、鍛造ホイル、カーボンセラミックブレーキローター、エンジンコンピューターチューニングなどをされており、サーキットマニア


ウチの赤いロータス エリーゼ スプリント 220とmegane さんのロータス エキシージS(V6,350PS)のコラボ

meganeさんは大仕事が終わり、ホッと気が抜けた感じ。

今日も楽しかったのですが、

カメラが倒れ、レンズが歪んだらしく、ピント合わせが渋くなりました。(涙、涙、涙)

夜の撮影同好会の正規メンバーは、2次会で、桜を撮りに行きました。

まあ、補欠の3人は、おとなしく帰りました。

疲れた。

P.S.
今日師匠の、写真が送られてきましたが、まだまだレベルが違いました。
色温度って何?????

Posted at 2020/04/04 10:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快適な車 http://cvw.jp/b/3181465/46325893/
何シテル?   08/17 10:13
クマクマです、よろしくお願いします。 エリーゼ220スプリントを3年乗りましたが、雨に弱い、荷物が積めない、腰が限界、1600kmで。疲れ切る、、、そろそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
56789 1011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GRASSHOPPERさんのBMW M2 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 15:28:11
ATF交換、、、まだ、大丈夫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 01:22:28
リフトアップ(リヤサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 21:31:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
エリーゼ220スプリントから、 長距離ツーリング用に乗り換えました。 雨風凌げて、低燃費 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4WDターボで、スタッドレスも履いて、雪道も走れるはずですが、行った事ない、街乗りの下駄 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
雪ドリ専用に、追加しました。 5000rpm以下では、トルクが無く、 シフトの練習が必要 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤車でした。 低速トルクがないので、ブンブン回してました。 ヒール&トーを覚えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation