• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月12日

ロータスエリーゼの後方視界は絶望的。さてどうする。

ロータスエリーゼの後方視界は絶望的。さてどうする。 ロータス エリーゼの後方視界は、

絶望的です。

背の高いシートの後ろに、高さ20cmぐらいのリヤガラスがあるだけですから、

真後ろの車の運転席がかろうじて見えるだけです。


エリーゼのリヤビュー(何にも見えません。)

しかし、エリーゼは、プラモデルのように小さな車ですから、

大きな車が来たら、サクサクと、どかないといけません。


急ブレーキすると、エリーゼは、結構止まれますが、

後ろの車が止まれないので、踏み潰されます。

特に、トラックだと、急ブレーキを踏むと、スピンしたり、ジャックナイフで、横転しますから、

急ブレーキを絶対に踏みません。



エリーゼ購入時に、あおり運転のニュースが流れていたので、

360°ドラレコを買い、つけてもらいましたが、後ろは、さっぱり映らず、、、、、後ろからの煽りはさっぱり映らず。

意味ないじゃん。


そこで、今回、中華製デジタルインナーミラー型ドラレコを買い込みました。
(結果、360°ドラレコは、お役御免となりました。)


最初に買ったのは、リヤカメラが不良品で映らなかったので、AMAZONに返品して、


多少高いけど、レビューの多い中華製を再購入。

USB、リヤカメラ、GPSを結線して、スイッチを入れると、すぐ動き出した。

インナーミラーにぶら下げると、後方の光が写って、、、、、何も見えない。

結局、自分の方を向ければ問題ないことが分かったが、少し写り込みはあるので、

ノングレアシートを貼るべきか?


デジタルインナーミラー画面(レンズ保護シールを外し忘れている)

最初の写真と同じ場面で、視野のなんと広いことか!

後方視界が数倍になり、運転しやすくなった。

しかし、両サイドは、写っているが、距離感は、分からないので、サイドミラーの確認が必要な感じ。

また、駐車時には、距離感がないし、低いところはほとんど死角なので、役立たず。

駐車時には、バックガイドモニター が必要そう。


バックガイドモニター は、レーダー探知機に接続しようか???

でも、配線が相当めんどくさい。
ブログ一覧 | 試運転 | 日記
Posted at 2020/01/12 12:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年1月12日 12:31
バックミラー代わりに良い感じですね!
バックだと輪止めとか映らないからやっぱりバックカメラがあれは良いですね。
配線は無線という手もありますよ。めんどうではありますが確実なのは有線でしょうね^_^;
コメントへの返答
2020年1月12日 12:44
高速では、ゆっくり走るので、よく後ろに着かれます。
特に、ドイツ車とトラックに付かれると、さっさとどかないといけないので、探していました。
バック駐車には、バックガイドがないと、高い縁石が怖いので、豆腐屋さんのブログを頼りに、トライしてみます。
2020年1月12日 13:19
スマートミラー興味有るのですが
標準ミラーより大きいので
前方見難くないでしょうか?
標準サイズでも信号が見にくく
サンバイザーも外してるので・・・

360は普通車でも後方は無理で
写るのは前・横・室内までで
最近は360+後方専用=2カメラが出てますね
コメントへの返答
2020年1月12日 13:25
スマートミラーは、左側にカメラがあるので、左側に寄せて取り付け、カメラを中央に向けるので、視界の邪魔にはなりませんでした。
360°は、全然使えませんでした。車を買うときに、何も調べずに買ってしまいました。まあ、多少のやり直しは必要ですね。
2020年1月12日 13:46
ちょうどいい商品がないんですよね。
私もバックモニター兼後方視界確保のため、前方視界をなるべく妨げず、なるべく後付け装備感が少なく、ドラレコ機能もあり、といった目的で、Amazonで中華製ドラレコ兼ミラーモニターwith有線バックカメラセットを装備してみたものの、、、今ではバックカメラは全然映らず、前方ドラレコとして機能してくれているであろうことを祈るばかりですwバックカメラの画像を無線で飛ばすのは、使えないという話もききますし。
コメントへの返答
2020年1月12日 14:29
中華製は、壊れるかどうかは、運次第ですね。
室外に出さないで、壊れないのを祈るばかりですね。
ドラレコの最初の一台は、最初から壊れていたし、、、ロータス並み運次第です。まあ、安かったので、割り切ってます。
バックガイドモニター は、ソニー製日本製の有線で揃えたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
2020年1月12日 21:16
こんばんわ
後方視界の悪さは辛いとこですね
特に車庫入れは辛いとこ
やっぱりミラーでは限界ですかね~
どうしたものか(-_-;)
コメントへの返答
2020年1月12日 22:07

自分とこの車庫は、ミラーだけで、大丈夫ですが、
長野の降雪地方の高い縁石は、絶対無理です。
これから、豆腐屋32さんと同じ、バックカメラをつけようと、思って、部品と道具を集めてます。
国産車なら、バンパー壊しても、5万円ですが、エリーゼは、200万円ですものね。
2020年1月13日 22:10
こんにちは。ちょうどこの手を私も購入するつもりでした。Amazonで中華製AZDOME PG02だったかな?最近どなたかレビューにありました。同じの買おうかと。
元々走行中の車線変更が苦手で、特に斜め後ろは全く見えないので辛いです。
初期不良は仕方ないとしてレビューはどんな感じでしょう?映り込みがあるということですが二重に写って使い物にならないとかあります?また輝度が足りずオープンでは全く見えないという話もあるのですがいかがでしょう?
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年1月22日 17:49
壊れるかは、運次第です。
私も、1台目は、リアカメラが不動で、返品して、返金してもらいました。
2台目は、とりあえず、動いていますが、、、ちょっと心配しています。
レビューは、広く写って、満足です。最初は、映さない時に、鏡で見えるようにしていましたが、映り込みがひどくて使えません。
そこで、自分の顔を写すように、内向き、下向きの角度にすると、写り込みは問題なくなります。その状態で、フロントカメラの範囲を調整すればいいです。
オープンの時は、下向きにすれば良く見えました。
夜は、直接ライトの反射は無くなり、ライトは、光ってますが、問題なく見えます。

プロフィール

「快適な車 http://cvw.jp/b/3181465/46325893/
何シテル?   08/17 10:13
クマクマです、よろしくお願いします。 エリーゼ220スプリントを3年乗りましたが、雨に弱い、荷物が積めない、腰が限界、1600kmで。疲れ切る、、、そろそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GRASSHOPPERさんのBMW M2 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 15:28:11
ATF交換、、、まだ、大丈夫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 01:22:28
リフトアップ(リヤサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 21:31:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
エリーゼ220スプリントから、 長距離ツーリング用に乗り換えました。 雨風凌げて、低燃費 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4WDターボで、スタッドレスも履いて、雪道も走れるはずですが、行った事ない、街乗りの下駄 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
雪ドリ専用に、追加しました。 5000rpm以下では、トルクが無く、 シフトの練習が必要 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤車でした。 低速トルクがないので、ブンブン回してました。 ヒール&トーを覚えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation