• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月15日

飛行機で、、南の島で、、ノンビリ、、、

今日は、これに乗って行きます。


Boeing737-800、
160人乗り


朝、家を出る時、オンラインチェックインすると、
搭乗券が、スマホに、保存されます。
座席を、7B→6Hに変更して、
電車に乗りました。


セントレアに到着。
サクサク、セキュリティを通過。


窓の外には、ボンバルディア。
高さがないので、ボーディングブリッジは使えず、
バスで、すぐ横まで行って、、タラップから、、搭乗です。
松山行きが、飛んで行きました。

その後、「機材の遅れにより、10分出発が遅れます」とか、、放送が入りました。
朝一で、セントレアから、九州とか行って、戻ってくる飛行機が、チョット遅れたんでしょうね。

でも、飛行機は、30分近く遅れて、出発。


結局、3時間かかって、着陸しました。
駐機場には、JALのボンバルディア。
与那国とか、離島航路に、便利な機材なんでしょうね。


ここから降りて来ました。


ここは、南の島。。。石垣島。
車検を取った赤いブーンを塗り替えて、
雪ドリならぬ砂ドリしに来ました。
って、、訳はなく。格安レンタカーです。

石垣島、ノンビリ走るので、、これで、、十分です。


川平湾に来ました。
ここは、コーラルアイランド。


島の周りも、コーラルなので、結構沖まで、
遠浅で、太陽の光が反射して、、ライトブルーにキラキラに輝いてます。


米原ビーチ。
なんか、、色々浮いてるけど、水着で、、泳いでいる人いました。。。まあ、写せませんが。


平久保崎灯台。
石垣島最北端。


珊瑚礁が、狭い砂浜、ライトブルーの海、珊瑚礁の端の白波が、続きます。



玉取崎展望台、、、珊瑚礁が広い。

チョット沖の白波が珊瑚礁の端っこ。

天気も良くて、、日差しも、強くなくって、、ベストシーズン。

この後、ホテルにチェックイン。
予約していた晩御飯。
18:30からだったが、、、1時間は、日没が遅くて、、、まだ、夕方でした。


翌日は、6:30から朝ごはん。
7:00には、、チェックアウトして、
フェリー乗り場。
この右手に、、具志堅用高の銅像があったらしいが、、、、見てない。


この船に乗って、島巡り。


Japan coast guard、、、
海上保安庁巡視船。
最近、、領海侵犯とか有り、、忙しいらしい。
ご苦労様です。


たどり着いたのは、竹富島。
しかし、レンタルバイク屋さん開店が、
9:00で、、、


ビジターセンターで、暇つぶししようかと思ったが、
ネットで調べると、、7:30開店の店が有り、


並木道を歩いて、レンタルバイク屋さんを目指す。


竹富島の民家。
石の塀、赤い瓦、漆喰、シーサーの飾り。


ちゅらの塔


幅広タイヤのレンタルバイクを借り、
回るところを聞いて、、スタート。



西桟橋、、、竹富島の方が、水が綺麗な感じ。


ミシャシ海岸、、、人はほとんど来ない場所でした。
沖に見えるのは、石垣島最西端。


コンドイ浜、、、綺麗な砂浜。
チャプチャプ楽しそう。
トイレも有る。


カンジ浜、、、星の砂の浜、、、
星の砂って、虫の死骸、、、
まあ、有るってことを知るのが大事。


街中を行くと、道いっぱいに、水牛車。


さらに、、ツノのでかいやつが来て、、、
端っこに寄って、避けながら、、写真撮ります。
角まで、30cm。チョット怖い。


竹富島を離脱。
自転車、1時間走って、疲れ果ててます。


石垣島に戻って、フォロワーさんに教えてもらったソーキ蕎麦屋さんへ、走る。
11時開店直前に着くと、約20人待ち。
30分待って、、着席、ソーキそば注文。
15分ほどして、運ばれてきて、「ソーキ」が、豚肉の塊であることに気づく。
中は、、ソーキが、トロントロンで美味しいが、1個半で、チョット大きかった。

食べ終わって、オンラインチェックインして、、ガソリン入れて、レンタカー返却して、空港に直行。


マンゴーソフトを食べて、、石垣島旅行は、終了。


石垣空港→レンタカー→川平湾→米原海岸→
平久保崎灯台→玉取崎展望台→ホテル

ホテル→石垣港→武富フェリーターミナル→ビジターセンター→竹富の街→レンタルバイク→西桟橋→ミシャシ海岸→コンドイ海岸→カイジ浜→竹富フェリーターミナル→石垣港→明石食堂→ガソリンスタンド→レンタカー→石垣空港


ブログ一覧
Posted at 2023/04/16 12:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バカンスで南ぬ島&離島へ
koba275さん

日本の端 八重山諸島 3 -竹富島 ...
あおい☆さん

石垣島に来ています。
つよ太郎さん

日本の端 八重山諸島 10 -バイ ...
あおい☆さん

25年6月 いきなり石垣島旅行
PEGASUS51さん

石垣島旅行 DAY2
パラダイス銀歯さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快適な車 http://cvw.jp/b/3181465/46325893/
何シテル?   08/17 10:13
クマクマです、よろしくお願いします。 エリーゼ220スプリントを3年乗りましたが、雨に弱い、荷物が積めない、腰が限界、1600kmで。疲れ切る、、、そろそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GRASSHOPPERさんのBMW M2 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 15:28:11
ATF交換、、、まだ、大丈夫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 01:22:28
リフトアップ(リヤサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 21:31:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
エリーゼ220スプリントから、 長距離ツーリング用に乗り換えました。 雨風凌げて、低燃費 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4WDターボで、スタッドレスも履いて、雪道も走れるはずですが、行った事ない、街乗りの下駄 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
雪ドリ専用に、追加しました。 5000rpm以下では、トルクが無く、 シフトの練習が必要 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤車でした。 低速トルクがないので、ブンブン回してました。 ヒール&トーを覚えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation