• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマクマ1765のブログ一覧

2019年10月08日 イイね!

ロータス エリーゼ スプリントは、危険なカーボンだらけです。

ロータス エリーゼ スプリントは、危険なカーボンだらけです。ロータスエリーゼ スプリント220は、軽量化のため、5つの部品をカーボンファイバーRTM部品にしています。カーボンファイバーRTMは、カーボンファイバーの布を型に入れて、樹脂を押し込んで、焼き固め間ます。それは、カウル、シート×2、ルーフ後端、エンジンフードですが、壊れると、恐ろしい値段がします。
特に心配なのは、エンジンフードを開きすぎると、ルーフ後端にぶつけて傷つきます。
販売店の担当者曰く、「よくぶつけているお客さんいます。」とのことだが、FRPの場合、塗装が剥げ、樹脂が、削れるかもしれませんが、大きな不具合は起こりません。
しかし、カーボンファイバーRTMの場合は、カーボンファイバーの布に樹脂が完全には染み込んでいないため、表面の樹脂が傷つくだけで、カーボンファイバーの布がむき出しになるので、水が染み込み、内部で剥離して、だんだん壊れて行きます。
そこで、ぶつかりそうな所には、プロテクターやテープを貼ってます。
Posted at 2019/10/08 01:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試運転 | 日記
2019年10月07日 イイね!

ロータス エリーゼは、爆音の中。どうするか?

ロータス エリーゼは、爆音の中。どうするか?ロータス エリーゼは、エンジンが、車体の外から見え、天井は、布一枚で、可愛いレーシングカーのようなエンジンの爆音が、筒抜けです。

走っているのが、ワインディングロードなら、爆音を楽しみながら、ハンドル、ブレーキ、アクセル、シフトと忙しいので、気になりません。

しかし、高速道路で、前を見て、アクセルを軽く踏み、わずかにハンドル操作をするだけだと、暇なので、音楽が欲しくなりますが、爆音の中なので、、、、、
先日の、名古屋ICー諏訪ICの、200kmの高速道路は、イヤーマフを付けて、爆音が普通の車並みに静かで快適でした。

そこで、イヤーマフを付けたまま、音楽を聴こうと、
カーステレオを見ると、USBとイヤホンジャックがあるので、

カーステレオー>ブルートゥース発信機ー>ブルートゥースイヤホンで、
音楽を聴こうと思って、部品を注文しようと思い、
最終確認で、カーステレオの、イヤホンジャックにヘッドホンを繋ぐと、、、、、
音が出ない。

マニュアルを確認すると、、、
出力端子ではなく、、、、、、入力端子でした。
IPHONEなどをカーステにつないで聞く為の端子でした。。。

さて、その道を諦め、携帯ー>ブルートゥースイヤホンを調べる為、
ブルートゥースイヤホンを買って、携帯とつながるか確認からしよう。
Posted at 2019/10/07 10:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試運転 | 日記
2019年10月05日 イイね!

久々のオープンは、眩しくて、暑い。。。

久々のオープンは、眩しくて、暑い。。。朝、涼しくて、長袖パジャマがちょうど良かった。
午前中に、ジムに行って、
午後になっても、気持ち良さそうな青空だったので、
オープンが気持ちいいのかと思い、

ロータス エリーゼの屋根を巻き取って、オープンにして、スタート。
運転最初からオープンだと、小ちゃなフロントウィンドシールドから前を見るのは、結構狭い隙間から、覗き込む感じ。

家から10kmぐらいの自動車専用道路を、気持ちいい天気の中走って行った。
その後、左折して、脇道の山の中のワインディングロードに入った。

対向車は、ゴルフトーナメントが開かれる有名なゴルフコースで、午前中にラウンドした帰りらしいベンツ、BMW、アウディ、レクサスと、高い車ばかりが多かったが、こちら側の車線には、車がおらず、20km程、気持ち良くドライブ。

山の中なので、頭の数cm上空を吹く風も涼しく、気持ち良かった。

しかし、帰り道になると、だんだん、川沿いで、バスに追いつき、日陰も少なく、暑くなり、

その上、陽射しが、前方からになってきて、なんとも眩しい。

その上、頭に陽射しが当たり、頭皮が日焼けしそう。

たまらず、途中のPAで、キャンバストップを取り付け、
途中の眼鏡屋で、サングラスを買い込み、
帰宅。

オープンの時は、どんな出で立ちがいいのだろうか?
サングラス、帽子、、、、???
Posted at 2019/10/05 20:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試運転 | 日記
2019年10月04日 イイね!

販売店での雑談。ロータスよどこへ行くのだ???

オイル交換作業中、ロータスの開発方向の話になり、
 米国法規適合の問題で、ロータスエリーゼも、エキシージも、ドル箱の、米国輸出できないという事で、
ロータス エリーゼ、エキシージを法規適合させるには、現状のサイズでは、部品を載せるのが難しいため、
ロータスは、ロータス エリーゼ、エキシージを生産中止して、
エヴォーラのような、高価格、大型、大重量、大パワー、スポーツカーに商品展開を移して行きそうだそうです。
でも、それでは、ライトウェイトのメリットが無くなり、パワーが、300PSを超える、中型スポーツカー、、、、、

それって、ほとんどポルシェです。

今後、ロータスは、どこを目指して、どうなっていくのでしょうか?
ロータスを買収した中国資本が、SUVを中国工場で生産するという話もあるらしい。

と言うことは、ロータスのライトウェイトスポーツカーは、エリーゼ、エキシージでおしまいなんでしょうか???
Posted at 2019/10/04 19:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試運転 | 日記
2019年10月03日 イイね!

ロータス エリーゼは、軽過ぎます。でも、、、

ロータス エリーゼは、軽過ぎます。でも、、、オイル交換をしたため、最高回転まで回していいので、
田舎道の直線で、車をやり過ごして、フル加速。
ロータス エリーゼ(900kg)は、2速で、脱兎の如く、猛ダッシュ。トヨタ86(1250kg)より、350kg車体が軽い、軽過ぎるので、トヨタ86とは、比べ物にならい加速度で加速。
あっという間に、最高回転に達して、3速に、シフトアップ。そこからは、普通の加速です。
この段階で、速度が、日本の法定速度に、達します。
高速度域では、ロータスエリーゼは、普通より、少しパワーがあるだけですから、そんなにスピードは、出ません。とても、ドイツのアウトバーンで、250km/hで、巡航できません。ポルシェのように、300PSもないと、無理です。
結果、ロータスエリーゼは、
町中では、シフトが煩雑で、パーキングのチケットが、取れなくて、店の出入口で、ナンバープレートをぶつけ、良いことはなく、
高速道路では、ポルシェにあおられるので、
高原のセンターラインのある曲がりくねった道で、
目を皿のようにして、2速ホールドで、アクセル、ブレーキとハンドルだけで、走ることも可能であるが、
天気のいい日に、オープンで、4速くらいまで使って、ゆっくり「ヒールアンドトー」で、シフトダウンしながら、ドライブを楽しむのが、良いのだろう。
Posted at 2019/10/03 13:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試運転 | 日記

プロフィール

「快適な車 http://cvw.jp/b/3181465/46325893/
何シテル?   08/17 10:13
クマクマです、よろしくお願いします。 エリーゼ220スプリントを3年乗りましたが、雨に弱い、荷物が積めない、腰が限界、1600kmで。疲れ切る、、、そろそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GRASSHOPPERさんのBMW M2 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 15:28:11
ATF交換、、、まだ、大丈夫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 01:22:28
リフトアップ(リヤサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 21:31:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
エリーゼ220スプリントから、 長距離ツーリング用に乗り換えました。 雨風凌げて、低燃費 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4WDターボで、スタッドレスも履いて、雪道も走れるはずですが、行った事ない、街乗りの下駄 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
雪ドリ専用に、追加しました。 5000rpm以下では、トルクが無く、 シフトの練習が必要 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤車でした。 低速トルクがないので、ブンブン回してました。 ヒール&トーを覚えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation