
ドライブイン霧の駅の前で、
赤、水色、黄色、黒、白のロータス。
周りには、
緑、青、青メタ、赤、赤、黒、グレーのロータスが
遠くは水戸から、名古屋までで、集結。
1ヶ月ほど前に、いつも遊んでくれるおニーちゃんに「長野遠征どうします。」と聞いたら、
ナンパしまくって、愛知から、3台くらいと思っていたら、関東でどんどん増えていき、先ずは、10台、、、
最後の2日で、13台まで増えました。
愛知組は、岐阜のPAに、一旦集合。
赤のエリーゼスプリント220、
黄色のエキシージS V6、
黒のエリーゼCUP250GPED、
白のエキシージS V6
ここから、中央道をカルガモ走行
集合場所の白樺湖のコンビニで整列。
赤のエリーゼスプリント220
白のエキシージS V6
黄色のエキシージS V6
黄色のエキシージS V6
黒のエリーゼCUP250GPED
黒のエリーゼCUP250GPED
青のエキシージS1
緑のスリーイレブン
グレーのエリーゼS3
ライトブルーのエリーゼ220S3後期
赤のエリーゼ
ライトブルーのエリーゼ220S3後期
赤のエリーゼ
青のエキシージS2

ブルーのS2エキシージS

スリーイレブン
900kgのボデーに、400PSのエンジンで、
行動を走るレーシングカーです。
フルフェースの、メット着用が基本で、
暑い時期はとても乗れないそうです。
最近お洒落な、ライトブルーのエリーゼ220

黄色のエキシージS V6コンビ

黒のエリーゼCUP250GPED
日本20台の限定車

水戸から来られたブルーメタのエキシージS1

サーキット仕様の赤のエリーゼ
フロントスプリッター、カナード、ウィングが本気仕様
筑波サーキットに通われているそうです。
この後は、美ヶ原まで、快走。
途中、凍結が、5か所ぐらいありましたが、
ほぼドライで、他に車も少なく、快適でした。
でも、25日には、冬季通行止め。

美ヶ原から見た北アルプス

名古屋→白樺湖→霧ヶ峰→美ヶ原→ドライブイン霧の駅→昼ご飯
ドライブイン霧の駅→空撮→白樺湖→蓼科→麦草峠
→佐久穂→小沢→諏訪湖SA→名古屋
628kmでした。
Posted at 2020/11/23 08:32:48 | |
トラックバック(0)