2月1日、崖っぷちの息子の慰問に行って、
「卒論提出して、プレゼンして、卒業確定、、、、、、いつが暇???」と聞いたら、
「どっか連れて行ってくれるの?」と聞かれ、
「じゃあ、探してみる。」と言って、
2月10日に、新型肺炎は大丈夫そうなニュージーランド旅行で3月27日ー4月1日の弾丸旅行を予約。
2月14日に、申込金を支払ったが、、、、、、、
2月18日に、新型肺炎は感染拡大するばかりで、
セントレア、成田、羽田を経由するので、感染の恐れがあり、
4月までは感染は続くとニュースが流れ、、、、、
息子は、4月前半隔離されると、、、、、
大学院の入学式、研究室のオリエン、テーマ選定が、、、、、全て吹っ飛ぶために、、、大被害。
流石に、無理か。。。。。。。。。。。。。。。。
止む無く、キャンセル。
旅行代が空中に浮いてしまった。。。
「フン、無駄遣いしてやる。」
まずは、単焦点レンズをポチる。

50mm f1.8 フルサイズセンサー対応レンズ

新しいレンズで撮ったジムニー君
(50mm、f/1.8、ISO 100、シャッター 1/2000 )
車体にピントを合わせて、遠景をピンボケになることを確認。
師匠に感謝。
GTウィングは、ボデー補強が必要な上、200km /h以上でないと効かないので、まあ、ちょっといいか???
次は、フロントスポイラーとサイドスカートを買おうか????????????
サイドスカートは、飛び石対策になるので、サクサク付けてしまいたい。
しかし、どうやって、ボデーに付けるのか?どこで取り付けできるのか???

サイドスカート(エリーゼ ショップより)

サイドスカート装着車(エリーゼ ショップより)
フロントスポイラーは、適応車種が、17.5モデルイヤーまでと書いてあるが、
スプリントは、2017年6月だったはず。適応車種ではない気がする。
調べてみよう。
ダメなら、ワンオフで、作ってもらうのだろうか???

フロント スポイラー(エリーゼ ショップより)

フロント スポイラー装着車(エリーゼ ショップより)
まだ予算が余るので、デジタルメーターでも買おうか???

ロータス エリーゼ用デジタルメータ&データロガー(MX2E AimのHPより)
今の見にくいメータが見やすくなる上、データロガーになるが、、、、、
レースをやるわけでもないし、、、、使うのだろうか???
これくらい使えば、旅行代を使い切れるけど、、、、、、、、、、、、、、、、、
使うことに意味があるのか???
考えるのは止めよう。
Posted at 2020/02/19 13:57:50 | |
トラックバック(0) | 日記