• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマクマ1765のブログ一覧

2020年03月26日 イイね!

名港トリトンの白トリさんの撮影会

名港トリトンの白トリさんの撮影会今日は、名港トリトンで、ライトアップした白トリさんで、撮影会。

名古屋港には、東側から、青トリ、白トリ、赤エリ???もとい、赤トリさんという3つの吊り橋があります。

今日は、中央の白トリさん、名古屋港中央大橋を見渡せる場所に来ました。

集合場所にくと、先客がいました。


白いミニワンピのモデルとプロカメラマン
中央下は、プロカメラマンで、
EOS 5D マーク4に明るいF1.8ー135mmのレンズをつけて、
据え置き型カメラ連動フラッシュで撮影していました。
モデルは、白いミニワンピに、ハイヒールで、ちょっと足を上げて、
うぐ暗い中でみると、妙に色っぽい。
まあ、近くに行って、確認はしませんでした。
プロカメラマンの方とは、5分ほどカメラ談義をしましたが、
モデルさんが寒そうなので、そそくさと話を切り上げました。


うちのエリ姫
他の人が来る前に、そそくさと撮影。
街灯が適度についているので、光加減が難しいです。


にゃあさんのマクラーレン540C
いつも遊んでくれるので、エリ姫の次に登場回数の多い車。
テカらせずに、割と綺麗に取れた。
水面の、反射光も綺麗。


OGWさんのBMW
OGWさんのBMW Zー4のオープンと
にゃあさんのマクラーレン
マクラーレンが、光が難しいが、
もっとマクラーレンを中心の画角にするべきでした。
ははは、センスの問題でもありました。


キクさんのブラックつや消しBMW M4と
にゃあさんのマクラーレン
マクラーレンは、艶がある分照明が当たるが、
M4は、光不足気味。
でも、割と綺麗に撮れた。
車の置き方のちょうど良かった。


BMW三銃士
OGWさんのZ-4、キクさんのM4、なリさんのZ-4

キクさん、OGWさんの順番が良かった。難易度高い。


参加車全部で集合写真
右から
なりさんのBMW Z-4
OGWさんのBMW Z-4
キクさんのBMW Z-4
にゃあさんのマクラーレン540C
ウチのエリ姫
meteorさんのVWゴルフ ヴァリアント

画角の工夫をするべきだった。

左側から、望遠が綺麗なのだが、橋が映らんし、、、、、

写真を撮り終わった瞬間に、名港トリトンのライトアップは終了

それでも、コソ練の成果で、人に見せられる写真になった。

もうちょっと頑張ろう。
Posted at 2020/03/26 12:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月23日 イイね!

里山モーニング初参加

毎月、第四日曜日は、
道の駅みのかもで、
里山モーニングがあります。

主催者もなく、

車好きが、自由に集まり、

車を愛でるミィーティング。

まずは、セブンイレブンで集合。

エリ姫と、けんさんのポルシェ911-997


けんさんのポルシェは、
リヤバンパーと、コンビを入れ換えて、シャープになるそうてす。楽しみ。


ヒデさんのエキシージと
にゃあさんのマクラーレン540C

4台で会場に向かう


デカイエリ姫のお尻


逃げるエリ姫


さらに。逃げるエリ姫


会場について、
にゃあさんのマクラーレンは、人々をホイホイして、人だかり。
赤エリのクマクマは、写真を撮りに、走り回る。
ボルシェ ボクスター スパイダー
水色がきれい


BMW Z-4スパイダー
TOCC会長の愛車


モーガン 4×4
きれいな車


スーパーセブン


スーパーセブン
アームまで、ピカピカ
フロントフェンダーは、ウェットカーボン。ドライは、日焼けしてボロボロになるらしい。


フェアレディZ V6
エンジン部品ほとんどが、弄られている。
ツインターボ?


社内は、小計ハンドル、刀型シフトレバー、
赤いレバー、、、


綺麗な白いエリーゼ


綺麗な白いエキシージ


フェアレディZ
オーバーフェンダー
ヘェンダーミラー
40年ぐらい前の車?


NSX の、V6エンジン


夫婦で、NSX 2台のオーナー


にゃあさんの小型ドローン


にゃあさんのリヤホイル
ブレーキとサイドのキャリパーが別
タイヤの上のライトは何?
キャッツアイの怖そうな35タイヤ


トミーカイラZZ
180SXの、エンジンをミッドシップ



トヨタ タンドラ 4キャプ
米国産輸入車
開発のため、米国出張した


BMW Z4スパイダー


新型スープラ 6気筒
オーストリアのマグナシュタイヤーで生産される輸入車
面が美しい。BMWの世界最大の風洞で開発された車。 


ベンツ 500SL
5.5L スーパーチャージャー
リトラクタプルルーフ
GTウィング
話こんじゃいました

Posted at 2020/03/23 09:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月23日 イイね!

やきにく藤太と夜のコソ練

今日は、
にゃあさんお勧めの、やきにく藤太を攻めます。




養老SAのスマートETCから、5分ほど。

50組待ちに、びびりましたが、
皆車で、寝て待っているので、寝て待った。

すると電話がきってきて、呼び出される。



ホルモン

絶品、噛むより、飲む方が多いです。

でも、焼き加減が難しい。


ハラミ
柔らかくって、旨い。


馬さし

マグロの大とろと赤身肉の中間

旨い。たてがみがなくで残念。


塩たん、普通の数倍の厚み。

肉汁がすごい。

これに、玉子スープとご飯

値段は、名古屋の半額。

恐るべき「やきにく藤太」




成田山へ写真を取りに行く。



人が多すぎたので、10枚ぐらいで退散です。

Posted at 2020/03/23 07:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

ちょっと早めのエリーゼ姫引き取り

日曜日に、エリーゼ姫を6ヶ月点検、エンジンオイル交換、リコール修理のため、
入庫。

知り合いが、ラジエター漏れで、修理という話を聞いていたので、

ラジエターの漏れを入念にチェックしてもらって、問題ないということなので、

そのまま作業してもらうことに。

6ヶ月点検は、エアクリーナ、プラグ、ブレーキフルード、ODB2チェック、・・・・・・・・・・・、

エンジンオイルは、4000km経過したので、オイル交換。

リコール修理は、フューエル・ディバリーパイプを支持しているスペーサーが樹脂製で、直接締め付け、、、、、、樹脂をボルトで直接締め付ける設計ミス。

作業者によって、ボルトで締め過ぎれば、樹脂が割れて、、、緩むのは当たり前。

対策品では、アルミスペーサーで、締め代を安定化させられる。


木曜日の昼に、「作業完了」と連絡があったので、

木曜日の夜は雨が降りそうだったし、

土曜日には、息子と焼肉を食べに行こうと思ったので、

木曜日の午後にエリーゼ姫引き取り。

支払いを済ませて、隣を見ると、


ロータス 3ーelevenがあったので、パチリ。

鍵をもらって、外に出ると、そこには見覚えがあるエリーゼが、、、

2ヶ月前に初対面、日曜日に再会予定。


ロータス・エセックスカラー(ウルトラマンカラーとも言われている)のエリーゼ

エリーゼ姫が帰宅


ふて寝直前のエリーゼ姫

その後、エリーゼ姫は、ふて寝して、雨を避ける。

土曜日は、養老へ焼肉を食べに行き、日曜日は里山Morning、水曜日は撮影会、、、

毎日体温を測り、体調管理しよう。
Posted at 2020/03/20 11:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月16日 イイね!

虎渓山 永保寺の国宝 開山堂と観音堂の一年に一回のご開帳日

3月15日は、岐阜県の多治見インターから、5分ほどのところにある
虎渓山 臨済宗南禅寺派の永保寺の

国宝 開山堂と観音堂の1年に1回のご開帳日でした。



国宝 観音堂

扉が開いているが、人はまばら。
ご開帳でない日は、大きな庭園に5人ほどの人のみなので、今日は人手が多いのですが、人はまばら。

観音堂に上がると、正面に木の根っこをくり抜いたような台座の中に、
仏像が一体。観音堂ですから、観音様なんでしょうか?

後ろの壁には、棚があり、数10個の位牌が並んでいる。

歴代の住職の位牌でしょうか?


国宝 観音堂の屋根
檜皮葺きの屋根で、30−50枚の檜の皮を重ねて整形する
観音堂は、2層の屋根があり、綺麗な屋根で構成されている。
なんとも美しい。


国宝 開山堂
開山した仏徳禅師を祀った建物。
仏徳禅師は、三河の生まれで、永保寺改竄後、南禅寺の住職になられ、1332年没。


多治見インターに向かう途中のPA
2台のトヨタ86とエリーゼ スプリント
トヨタ86は、黒艶ありと艶無しのグレーの2台。
エリーゼ より、350kg重い巨体で、挙動が緩やかで、運転が楽。
エリーゼにグランドピアノを積んでいるような物。
エリーゼ は、可愛いけど、動きが鋭い。


並んだ赤いロータス エリーゼ スプリント2台
赤いロータス エリーゼ スプリントが、日本に10台ぐらいしかないのに、
愛知県に5台あり、そのうち2台がここに並ぶ。
Posted at 2020/03/16 07:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快適な車 http://cvw.jp/b/3181465/46325893/
何シテル?   08/17 10:13
クマクマです、よろしくお願いします。 エリーゼ220スプリントを3年乗りましたが、雨に弱い、荷物が積めない、腰が限界、1600kmで。疲れ切る、、、そろそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 234 5 6 7
89 1011 121314
15 16171819 2021
22 232425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GRASSHOPPERさんのBMW M2 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 15:28:11
ATF交換、、、まだ、大丈夫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 01:22:28
リフトアップ(リヤサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 21:31:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
エリーゼ220スプリントから、 長距離ツーリング用に乗り換えました。 雨風凌げて、低燃費 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4WDターボで、スタッドレスも履いて、雪道も走れるはずですが、行った事ない、街乗りの下駄 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
雪ドリ専用に、追加しました。 5000rpm以下では、トルクが無く、 シフトの練習が必要 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤車でした。 低速トルクがないので、ブンブン回してました。 ヒール&トーを覚えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation