• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマクマ1765のブログ一覧

2020年03月12日 イイね!

ウィリー用4輪を突き上げる14輪式コンクリートミキサー車

街を歩いていたら、、、
空に4輪を持ち上げた、前2輪、後輪8輪のコンクリートミキサー車はいた。
それも一台ではなく、二台並んで。


14輪コンクリートミキサー車


カメラを引くと、コンクリートの材料を入れる中南米系のペイントを塗ったサイロ



隣はパブリックマーケット野菜、肉、チーズがやたら多い


マーケットの裏にはカナル。上の橋は、グランビル橋、
対岸は、ダウンタウンの南端のマンションですが、恐ろしい値段で買えません。
まあ、数億円。

そうそう、ここは、グランビル・アイランド、バンクーバー、カナダです。


ダウンタウンを抜けてスタンレーパークまで抜けて



トーテムポール


南側を見るとダウンタウンのビル群
一番高いのはトランプタワーで、一泊10万円以上


北側は、ノースバン
クルーズ船が、出航している


ライオン ゲート ブリッジ


ノースバンとスタンレーパークの間には、数100mもライオン ゲート ブリッジがかかってますが、


元々は、3車線のイギリス人のプライベートの吊り橋

今は、バンクーバー市が買い取ったが、対荷重が低く、渋滞になると崩壊の危機になるそうな。

14輪車の、空に向いた4輪は、ウィリー用のタイヤという意見が多かった。

しかし、帰国後に調べると、法規で、タイヤ当たりの軸重が決まっており、

フル積載だと、タイヤの数が不足して、空に向かったタイヤを降ろさないと、

法律違反になるためについているらしいことが判明。
Posted at 2020/03/12 17:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月12日 イイね!

美味しい店は、、、だんだん高くなり、行けなくなります。

5年ほど前から行っていた寿司屋は、

少しずつ店を移転しながら、大きくして来ました。


入り口の看板は、階段脇に小さな行灯一つです。

このビルの2階の一番奥に、店はあります。


正面に6席、左の奥に2席ある母屋

それ以外に、奥に8席の個室、母屋の手前に8席の離れがあります。

合計すると、24席のカウンター席ですから、かなり大きな寿司屋さんです。

しかし、3つに分かれているため、そんなに大きな店とは分かりません。

何寿司かと聞かれると、江戸前もあるし、関西風もある、ノンジャンルです。

酢飯も、赤酢と甘めの関西風白酢
ガリも、漬け込みの深さで2種類
山葵も、1年ものと3年ものを使い分けている。


ふぐの白子と湯引き


湯引き


白味魚のゆず塩(関西風)


鯛の握り


鯖の握り(氷室で5日ほど熟成)


貝の握り


ブリの刺身


貝の握り


蒸し有頭海老


大間の大トロ


大間の赤身のズケ
数mm刻みの隠し包丁で、とろけるような口触り


海老の頭の唐揚げ
コリコリした口触り


クエの一人鍋
数日前から海老の殻を浸けて出汁を取るそうな

寿司8貫とつまみ4種類で、10000円で、お腹いっぱい。

超満足でした。

この店は。
それから、20回ぐらい行きました。

しかし、昨年行くと、

素材が安めになっており、、、、、

最近は、10000円コースでは、儲けが少ないらしく、

寿司12貫とつまみ6種類の15000円コースだけになり、

素材は良くなっていますが、寿司12貫+つまみ6種類も食べられない。

有名になり、客単価を上げているようですが、リピーターは確実に減るので、

まあ、あと数年でしょうか???
Posted at 2020/03/12 12:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月10日 イイね!

美味しかったけど、ちょっと場違いなランチの記憶

日本で、サミットは、過去に、3箇所で開催されています。
沖縄のザ ・ブセナ・テラスホテル、洞爺湖のザ ・ウィンザーホテル、志摩観光ホテルの3つです。

その内、志摩観光ホテルの黒アワビのステーキは、
ニュースを見ていて、ヨダレが出てしまい、、、、、、

つい、志摩観光ホテルの古い方のレストラン、ザ ・ラメール・クラッシックの
黒アワビのステーキを含むランチを予約してしまいました。

志摩観光ホテルは、近鉄賢島駅から、5分ほどの距離のところにあり、

道路からエントランスまでのアプローチは、200mぐらいあり、高級ホテルの雰囲気があります。

また、駐車場に、車はほとんど止まっていないのですが、

見たことのない車が、、、、、確か、ランボルギーニのはずだけど、、、、、

モーターショーでもないので、プライベートの車を覗きこむこともできず。


ランボルギーニ ???

ガルウィングではないので、何だろう???

(その後、撮影会で、ランボルギーニ ガヤルドだと判明)


志摩観光ホテル玄関

玄関を入ると、シックな雰囲気で、さらに場違い感。

ランチの予約時間まで、ロビーでくつろぐ

大理石の床を歩くのも、ドキドキ。


−20℃に耐えるコートといつかのフライトのスカイショップで買ったリュック

ザ ・ラメール・クラッシックは、志摩観光ホテル本館のレストランで、

「華麗なる一族」に出て来たレストラン。


前菜


エビとアスパラのジェリー寄せ


伊勢海老のクリームスープ


黒アワビのステーキ
ステーキと言いながら、バターでソテーした雰囲気はあるものの、焼き味はなく、
アワビの味がするのですが、とても柔らかい。
先代のシェフの時代は、伊勢大根で煮て、アワビを柔らかくして、バターでソテーしていたそうだが、現シェフが、低温のオーブンで火を入れる調理法に変えたそうな。
このアワビのステーキと黄金色のソースのために作られた皿で、美しい。


デザート


干菓子とコーヒー

食べている時は、料理に夢中になっているので、気が付かなかったが、
食事が終わると場違い感満点。


つい視線を感じて見ると、、、、、

宿泊客のご夫婦と娘さんらしく、娘さんに見られてしまった。

「スミマセン、庶民が来てしまいました。」

食べた後に、支払いを済ませ、庭に出て、


サミット記念のモニュメント

各国首脳が散歩して、記念写真を撮った空中庭園のある新館のスーツホテルを外から見る。

驚いたのは、途中にあった温室で、有名な女性シェフが自ら野菜を育てている温室もあった。


なかなかありえない経験ですが、やれるときにやらないと、一生できないことが多いですから。


その後、上皇陛下の退位時に伊勢神宮参拝の後に、

プライベートで宿泊されたホテルが、志摩観光ホテルで、数m吹っ飛びました。

庶民が行くところではなかった。
Posted at 2020/03/10 10:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

夢の撮影会、ガヤルド祭りは寒かった

夜のスーパーカー撮影会を四日市で実施。

先ずは、全体写真


手前から、にゃあさんのマクラーレン540C、やあまんさんのランボルギーニ ガヤルド、ピッカピカのコブラ、エアロパーツバシバシのランボルギーニ ガヤルド、白色が上品なフェラーリ458、爆音の凄まじいランボルギーニ ムルシエラゴ、Lotusさんのエキシージ、赤エリのエリーゼ、師匠メテオさんゴルフの10台集合
 

ランボルギーニ ムルシエラゴ
フロントスプリッター、オーバーフェンダー、GTウィングとエアロ満載。
爆音も相当なもので、V12ー600HPはだてじゃない。


ランボルギーニ ムルシエラゴ


コブラ
この世に現存する事が奇跡。それを見る機会が得られた事がすごい。
エンジンも、ピカピカで、油汚れひとつない。



ランボルギーニ ガヤルド、
やあまんさんのガヤルドと思うと、エアロパーツバシバシで、フロントスプリッター、オーバーフェンダー、、全身エアロパーツ満載。



コブラ



フェラーリ 458
品のいい、スポーツカー。さりげなく、GTーウィング。

夢のような撮影会でしたが、、、、、寒くて、体力が持ちません。
まだ、しばらく続くとの噂が、、、
嬉しいような、忙しいような、、、楽しむしかない。
Posted at 2020/03/07 09:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月06日 イイね!

撮影会のコソ練,夜のグルグルはどうなって居るか?

昼間にグルグルに行ったので、

夜のコソ練をしに、行って来ました。



ちょっと暗かったが、テカリなく、写真がとれた。
Posted at 2020/03/06 08:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快適な車 http://cvw.jp/b/3181465/46325893/
何シテル?   08/17 10:13
クマクマです、よろしくお願いします。 エリーゼ220スプリントを3年乗りましたが、雨に弱い、荷物が積めない、腰が限界、1600kmで。疲れ切る、、、そろそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 234 5 6 7
89 1011 121314
15 16171819 2021
22 232425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GRASSHOPPERさんのBMW M2 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 15:28:11
ATF交換、、、まだ、大丈夫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 01:22:28
リフトアップ(リヤサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 21:31:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
エリーゼ220スプリントから、 長距離ツーリング用に乗り換えました。 雨風凌げて、低燃費 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4WDターボで、スタッドレスも履いて、雪道も走れるはずですが、行った事ない、街乗りの下駄 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
雪ドリ専用に、追加しました。 5000rpm以下では、トルクが無く、 シフトの練習が必要 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤車でした。 低速トルクがないので、ブンブン回してました。 ヒール&トーを覚えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation