• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマクマ1765のブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

紅葉の岐阜の山間部に運転練習

紅葉の岐阜の山間部に運転練習今日は、11月中に、いろいろドライブに行くので、紅葉の岐阜山間部に、運転練習です。
11月のツーリング予定
瑞浪サーキット 150km
日光 950km
美ヶ原 500km
吉野山 400km

合計、2000km。


岩屋ダムの上
尾張地方の水瓶のロックフィルダム


岩屋ダムの下流側
放流水用の発電所があります。


岩谷ダム湖
ほぼ満水です。


岩屋ダムの展望台
紅葉が綺麗ですが、光が足りません。


岩谷ダム湖の紅葉


岩谷ダム湖沿いの道路で

この先、通行止めです。


R257、この先、せせらぎ街道
氷点下1℃


せせらぎ街道

郡上から高山に続く道

道の駅 明宝

この像は、乗っている武将ではなく、
乗られている名馬「麿墨」の像


モネの池前の駐車場

R156で、この先のキャンプ場に行っていたんですが、かずかずさんのCTで、初めて知り、止まりました。


モネの池


モネの池の別角度


金華山

meganeさんが、ドローンを飛ばす絶壁のmegane岩は、どこなのか分からず、退散。


岐阜市街

meganeさんのテリトリー

「meganeさんの付け」と言えば、なんでもタダかも?





Posted at 2020/11/06 07:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月02日 イイね!

ウィングデーで初サーキット体験

ウィングデーで初サーキット体験10月18日は、年一回のウィングデーです。

場所は、鈴鹿ツインサーキットです。



鈴鹿ツインサーキットは、ストレートが550mと長くて、2速フル加速、3速も踏みっぱなしでいけます。上手い人は、4速まで入るかも。


亀山PAで、集合です。
関西勢の白エリさんとエキシージSCのTYPE72は、改造エキゾーストなので、近づいただけで、爆音が聞こえました。


鈴鹿ツインサーキットに着くと、すでに、スプリントレースは、始まって居ました。
エリーゼ220です。



アメリカンV8
迫力の爆音です。


アメリカンV8


アメリカンV8
広島からの参戦です。
レース中に、煙を吐いていましたが、無事だったようです。


フェラーリV8
F488???


アメリカンV8
6.5Lスーパーチャージャー
620PS
広島から参戦です。


ロータスエラン
50年以上のクラッシックカーです。


マクラーレン720


0-200mダッシュで煙を撒き散らしダッシュのアメリカンV8
重量級のオートマですから、タイムは、イマイチです。


フォードFー150
ロール成形のフレームで、アルミアッパーボデーです。
フォードの稼ぎ頭です。


エキシージV6


セリカ1600ST
40年以上昔の車。
キャブレター時代の車なので、、、
ソレックスツインの18RーGのセリカ2000GTは、エンジンをかけられませんでした。


タディさんのエキシージSC
2ZZーGEスーパーチャージャーで、レッドゾーンが、8000rpm
2コーナーからコースインして、
コーナーは、コースの真ん中をゆっくり走り、
ストレートになると、前走車と距離を開けて、アクセルベタ踏み。
2速→3速で振り切る直前まで加速。
ちゃんとブレーキも踏んでいます。


lotusさんのエキシージと
ワンオフエキマニに、爆音エキゾーストで、超爆音エキシージのハンドルを握って、戦闘体勢のレッドゾーン女子ちわぽめさん。
タディさんと、距離を開けて、
アクセルベタ踏み。
甲高い高音のエキゾーストノート。気持ち良さそう。
流石に、200mぐらい手前で、アクセルを緩めていたようです。


ちわぽめさん駆るlotusさんのエキシージ帰還


タディさんのエキシージSC帰還


ちわぽめさん駆る白エリさん
コーナーでは、グイグイ曲がっていきます。

これから、「のんびりゆっくり走行」スタートです。

「のんびりゆっくり走行」は、ペースカーが入り、
追い抜き禁止なので、50km/hで、だらだら回るのか思っていたら、

前の車との間隔をあけて、ちょっとコーナーを攻めたり、

ストレートでは、アクセルベタ踏みで、加速します。

ウチのエリーゼ姫は、白エリさん追いかけます。

コーナー前でスピードを付けて、コーナーを回り、
立ち上がりで、アクセルを無造作に踏むと、リヤが流れ始めて、自動制御で戻される。「しまった、自動制御外して無い」

コーナー抜けたら、ブレーキで減速。

コーナー手前で、加速して、同じことを繰り返す。

ストレートの手前で、距離を空けて、100mぐらい距離が開いたら、

2速でベタ踏み。

すぐに、レッドゾーン7000rpm。

構わず、ベタ踏みしてたら、フューエルカットで、、、

2ZRエンジンは、ファミリーカーのエンジンで、
8000rpmは、回りませんでした。

それでも、3速で、ほぼ振り切る150km/hまで、加速。。。。。

白エリさんは、1600ですので、スピード差があり、1コーナよりかなり前で、ブレーキ。

もうちょっと間を開けないといけなかった。

スピードを下げてから、惰性走行して、おもむろに、再ブレーキして、ヒール&トーで、シフトダウンして、1、2コーナーの加速に備える。

1コーナーのフルブレーキングで、速度が80km/hに下がったら、ヒール&トーで、シフトする練習しないといけない。

また、練習にこよう。









Posted at 2020/11/03 08:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

リニューアルしたロータスランドでオイル交換

リニューアルしたロータスランドでオイル交換ウィングオート名古屋西は、10月から、元のヨーロピアンショウルームが、
ロータス車専用展示整備施設ロータスランドとなって、リニューアルしました。

今回は、ロータスランドになって、初めての探検です。

ロータスランドは、結構狭いスペースに、
4柱リフト2台、パンタリフト1台、作業スペース1台で、キュンキュンです。

オイル交換に行くと、
店舗前には、


340Rが有りました。

エリーゼベースで、
170PSで、500kgで、
1トン当たり、340PSと言うコンセプトだそうですが、
そこまで、軽くはならなかったそうな。

世界340台のレア車です。

その後、




エキシージCUP380が出てきてきました。

多分、うちのエリーゼ姫を4中リフトに載せるためです。


エキシージCUP380は、ウィングが背が高くて、一定断面の、強力版。
鈴鹿の130Rをフルスロットルで、駆け抜けるようなものです。


ルーフ、フード、ウィング、、、
カーボン部品だらけで、軽そうですが、一体いくらするんでしょうか?
ドライカーボンの、ハンドレイアップの、オートクレーブなら、、、ほぼレーシングカーです。


340Rと、エキシージCUP380の、コラボ。


ショウルームには、ロータスヨーロッパスペシャル!

50年前の車ですが、
全塗装してあり、綺麗ですが、
FRPが、エンジンフードが真っ平らで、歪み気味です。
Xボーンフレームで、センターコンソールが、30cm以上の高さで、
その上に、シフトレバーに乗って居ます。
シートは、かなり外に配置され、ペダルも外で、カップルディスタンスが遠く、、、ステアリングギヤボックスは、かなり内側なので、
体を捻って、運転することになります。


オイル交換のため、リフトに乗ったエリーゼ姫です。
今日は、フィルター交換しないので、4Lのオイル交換だけです。
それでも、15本ぐらいのボルトを外して、アンダーカバーを外すので、、、他に頼めません。


隣では、2ZRーFEエンジンヘッドを開いてました。
カムシャフト、VVTiのアクチュエーター、ラッシュアジャスター、バルブスプリングは、組み付けられてます。

バルブスプリングを強化型に変えて、レッドゾーンを数100回転あげるそうです。
バルブスプリングをSSTで、押し下げて、ローラーロッカーアームを挟み込む作業ですが、ロッカーアームが弾け飛ぶことがあるらしく、「近ずかないように!」と、釘を刺されました。

ロッカーアームを組み込んだ後に、
スーパーチャージャーのプーリー径を替えて、ブースト圧を0.6→0.8kg /cm2に上げて、
コンピューターを替えて、
別の工場にあるシャシーダイで、エンジンを回しながら、
マップを書き換えて、
レッドゾーンアップ、パワーアップ、低速トルクアップ、燃費アップするそうです。(パワーアップのためには、インジェクター容量アップもあり)

当面、国際サーキットを走るわけではないので、、、

どこからいじりろうか???




Posted at 2020/11/01 19:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快適な車 http://cvw.jp/b/3181465/46325893/
何シテル?   08/17 10:13
クマクマです、よろしくお願いします。 エリーゼ220スプリントを3年乗りましたが、雨に弱い、荷物が積めない、腰が限界、1600kmで。疲れ切る、、、そろそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2345 67
891011 121314
151617181920 21
22 23242526 2728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GRASSHOPPERさんのBMW M2 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 15:28:11
ATF交換、、、まだ、大丈夫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 01:22:28
リフトアップ(リヤサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 21:31:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
エリーゼ220スプリントから、 長距離ツーリング用に乗り換えました。 雨風凌げて、低燃費 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4WDターボで、スタッドレスも履いて、雪道も走れるはずですが、行った事ない、街乗りの下駄 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
雪ドリ専用に、追加しました。 5000rpm以下では、トルクが無く、 シフトの練習が必要 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤車でした。 低速トルクがないので、ブンブン回してました。 ヒール&トーを覚えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation