• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマクマ1765のブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

四国遠征、、、高知への道

四国遠征、、、高知への道四国遠征してきました。

朝、6時ぐらい、淡路SA。
名古屋から、3時間かけて、やっと、本州脱出。



さらに、2時間走って、
うだつの町、脇町に来ました。
電線が無く、綺麗な漆喰壁の、うだつの街並み。
これは、ホテルです。

脇町は、吉野川沿いの街。
うだつは、家と家の間の漆喰塗りの防火壁の事で、
「うだつが上がらない」は、高い防火壁を作れないショボイって意味。


右は、元図書館、左は、郷土資料倉庫。
祭の山車、農機具などを、見せてもらいました。


うだつ壁。
竹の、骨組みに、泥壁、藁入泥壁、上塗り泥壁、漆喰塗りの四層で、防火壁。


昭和レトロな芝居小屋、映画館。
9時から探検ツアーでしたが、まだ開館前。


丸亀駅近くの一鶴本店。
チョットボロボロですが、
平日の開店11時には、一階カウンターは、すぐ満席。


親鳥の骨付き鳥とおにぎり。
鳥飯に引かれたが、すぐ後に、うどんなので、控える。
スパイシーで、硬めの肉を、噛み締めると、味わいが、、、美味しい。
四日市のトンテキ的な、豪快で野蛮な味。


ブロ友さん、オススメの山内うどん。
ボロボロな町工場の風情ですが、
5人待ち。


あつあつの小、、、出汁立地で美味しい。
通は、醤油の冷たいのを食べるところ。
次回、挑戦。



桂浜の坂本竜馬像。
近寄ると、台座を含め高さ10mぐらいで、巨大。


桂浜、、、太平洋。


桂浜水族館。
「これでも営業中」の、自虐看板。


ウツボがウジャウジャ。


餌をねだるトド。
小魚の餌やりができて、
手に持って、餌やりすると、
手ごと食べられます。
亀とか、アザラシなども、餌やりできました。


ペンギンも、いっぱいです。


高知城行きました。
国宝高知城の碑、、、昭和9年に、国宝指定。
戦後、現存12天守閣として重要文化財指定され、、、
関ヶ原の戦い後、山内一豊の居城になり、
築城。1750年ごろ。消失、再建。
明治初期に廃城、高知空襲、、、なんとか残りました。


夜は、
戻りカツオのたたき、アジ、沖サワラ、カンパチ。
カツオは、初ガツオのパサパサの、血臭いと思っていたが、
脂が乗って、臭く無くて、味わい深い、、、塩で食べて、美味しい。
沖サワラも、プリプラで。美味しい。


最後は、アオリイカ、ブリのハラミ、キンメ、中トロ、ヒラメ、マグロの寿司。

時間が有れば、ひろめ市場とか、シメの餃子とか、、、を食べるんでしょうけど。


名古屋→淡路島→うだつの町→丸亀一鶴→山内うどん→桂浜→高知城→高知泊

564km


Posted at 2022/11/18 14:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月17日 イイね!

快適な車

中古は、安くて、後は。壊れなければ良い。
Posted at 2022/08/17 10:13:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月22日 イイね!

Y河川敷でクロカン、、、水遊び

雨予想だったんてますが、、、なぜか晴れてます。

水遊びするtomoさん号と、
ウチのジムニー君



今日は、雨予想なので、
66ダイナーで、テイクアウトです。


店内は、こんな感じ。


ベーコンバーガー、、、1110円


えんじ色のwaさんのラングラー、
ウチのジムニー君、
tomoさんの「私の64」、
スッパ号


河川敷に移動
チョットお茶して、、、にゃあさんの鹿肉、、、から、砂遊び


先ずは、砂遊び、
幅の狭いマッドタイヤは、、、めり込んで、
デフが接地して、座礁寸前です。


ラングラー対決です。


砂場で5台で整列


ヘビーデューティ仕様のスッパ号は、
Y川渡渉して、水遊び。
新手の、洗車です。


wa号が、チャレンジです。


tomoさんが、意を決して、アクセルオンです。


結局、mizuki号、ウチのジムニーも、
水遊びに出撃です。


水遊びの後は、
橋の下で、お茶タイム。


焼きカレーパン、
結構、しっかりしたカレーとパンです。
美味しかったです。
Posted at 2022/06/22 08:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月22日 イイね!

雨の日の土曜日は、街で散歩

朝から、雨ばかり。


霧に浮かんだテレビ塔


反対側から、
幅20m、長さ50mぐらいの水盤があり、
そこから、一定時間ごとに、ミストが出るようです。


横浜元町のしょうゆきゃふぇの、生プリン
丸栄跡地にできたマルエイガレリアの3Fにできました。


右のヒヨコを絞ると、
黄身が出てきます。
動画を撮らなきゃでした。


カラメルソースをかけて、、、
食べます。
ふっと気がつくと、周りは、オネーちゃんだらけでした。。。


朝は、普通のラジアル、
175/85R16、直径684mmから、


マッドタイヤ、
7.00R16、直径782mmに替えて、
Y川クロカンの準備です。

Posted at 2022/06/22 08:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月14日 イイね!

LEM新舞子マリンパーク6月12日

新舞子マリンパークで、6月12日に開かれた、
LEMに参加しました。


S3エリーゼに似てますが、、、
形が、全然違います。
オーナーさんに聞くと、
エリーゼのカウルに、2年かけて、モールドして、型を作って、製作した、労作だそうです。


ベック550、
ジェームスディーンが事故死した時に乗っていた車、ポルシェ550スパイダーのレプリカ。

ツインウェーバーキャブ、鋼管フレーム、


ロータスコルチナ、
イギリスフォードのコルチナに、
ロータスの1.6LのDOHCを載せたもの?


ロータスエラン


ロータスヨーロッパ


ロータスヨーロッパ


ロータスエスプリ


ロータスS1エリーゼ


ロータスS1エリーゼ


ロータスS1エリーゼ


ジネッタG4


ロータスS1エリーゼ


ロータス2-elevwn


ロータスS2エリーゼ


ロータスS2エキシージ


ロータスS2エキシージ240


ロータスS2エリーゼ
ヨッシー号


ロータスS2エキシージ
まるおさん号


ロータスS2エリーゼ
和歌山のtaka7号
フロントリップとオーバーフェンダー


ロータスS2エリーゼ


ロータスS2エリーゼ


ロータスS2エキシージ


ロータスS3エキシージ410
大阪のIT号


ロータスS3エリーゼ


ロータスS3エキシージ410
沼津の帝王号
富士1分54秒の化け物


ロータスS3エキシージ350


ロータスS3エリーゼスプリント
YouTuberの麒麟さん号
同じ車なので、「麒麟さん知ってます?」って、知らない人に、声掛けられます。





ロータスS3エキシージS
どアンダーソン号
鈴鹿2分21秒


ロータスS3エキシージ
長野のきのこタケノコ号


ロータスS3エリーゼ220
英国から個人輸入のIF号
Posted at 2022/06/14 18:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「快適な車 http://cvw.jp/b/3181465/46325893/
何シテル?   08/17 10:13
クマクマです、よろしくお願いします。 エリーゼ220スプリントを3年乗りましたが、雨に弱い、荷物が積めない、腰が限界、1600kmで。疲れ切る、、、そろそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GRASSHOPPERさんのBMW M2 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 15:28:11
ATF交換、、、まだ、大丈夫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 01:22:28
リフトアップ(リヤサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 21:31:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
エリーゼ220スプリントから、 長距離ツーリング用に乗り換えました。 雨風凌げて、低燃費 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4WDターボで、スタッドレスも履いて、雪道も走れるはずですが、行った事ない、街乗りの下駄 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
雪ドリ専用に、追加しました。 5000rpm以下では、トルクが無く、 シフトの練習が必要 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤車でした。 低速トルクがないので、ブンブン回してました。 ヒール&トーを覚えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation