• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあ。@318のブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

笠間・足利 日帰りツーリング

2019年5月3日(金)

増やしたくない数字がまた一つ増えてしまった日(-"-)
自分へのプレゼントは、勝手に行け日帰りツーリング(^-^;
近場なのに行ったことがないとこに行きました。

最初の訪問地、笠間市の石切山脈
朝早い方が写真的に条件がいいので朝一で(株)想石という石屋さんの事務所に許可を取ってから立ち入らせてもらいました。






石で作ったオブジェがたくさん展示されています。


泣いています。(-_-;)


少し戻って、満開のつつじを見に笠間つつじ公園へ





































結構、見応えありましたね。(^^)v

そして、藤が見頃を迎えたあしかがフラワーパークへ
かなり渋滞していましたが、ちょっと離れた駐車場に車を止めて、
ここにもつつじがいっぱい...(-_-;)
















































佐野ラーメンをいただいてから、ナイトセッションへ






























凄い...圧倒されました。(*_*;
佐野ラーメン等、お土産いっぱい買いこんで駐車場へ、

駐車場に着いてエキシージに乗り込んだら助手席側のミラーがそっぽ向いていました。(>_<)
ロータスあるある...(-"-)
無事帰宅して、勝手に行け日帰りツーリング終了です。(^^)v
Posted at 2019/09/27 22:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月27日 イイね!

春の東北ツーリング8

2019年4月23日(火)
8日目、出羽の湯温泉~国営ひたち海浜公園

関東に帰って来ましたが、春の東北ツーリング最終日です。
お宿のご主人と車談議を交わした後、国営ひたち海浜公園にネモフィラを見に行きました。
昨年GWのリベンジです。











































































チューリップの数と種類の多さにびっくり(*_*)
標準ズーム1本しか持っていかなかったけど、写真好きなら、広角ズーム、望遠ズーム、単焦点マクロを持っていくといい絵が撮れそう(^.^)
日本で一番人気のない県にある、世界に誇れるフラワーパークですね。(^^)v

さあ、家帰ろう(^.^)

途中で坂内の喜多方ラーメン食べました。(^-^;
7泊8日、春の東北ツーリング、無事終了(^^)v
こんなに長く家を空けたの初めてかも?
Posted at 2019/09/27 03:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月26日 イイね!

春の東北ツーリング7

2019年4月22日(月)
7日目、熱塩温泉~出羽の湯温泉

平日です。(^^)v
日中線のしだれ桜を見に行きます。(^.^)























濃いピンク色のとても綺麗な桜でした。(^.^)

平日にもかかわらず人が多くて、写真を撮るのが難しかった。(>_<)
現役をリタイヤされた方が多かったのかもしれません。
休日は更に多くの人が押し寄せますのでものすごい混雑になるのでは?

いい絵を撮りたかったら、朝一番乗りを狙うしかないでしょう。
綺麗なおねえさまがセットならベストですね。(#^^#)

桜を満喫した後は、喜多方と言えばのこれを食べて、

定番の美味さ(^^)v

ツアー最後の宿泊地、茨城県常陸太田市へ進路を取ります。

『出羽の湯温泉 宝来館』にチェックイン
出羽の湯温泉の泉質はアルカリ炭酸塩泉
ヌルっとした化粧水のような温泉です。

夕食も美味しくいただきました。

ごちそうさま~(^^♪
Posted at 2019/09/26 18:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

春の東北ツーリング6

2019年4月21日(日)
6日目、中ノ沢温泉~熱塩温泉

曇天です。(-_-;)
日曜なので人出の多そうなところは避けます。(^.^)





(-_-;)...この人の日記でよく出てくる光景 (-"-)
どこへ行こうとしたのでしょう?

30分後、こんなところにいました。








その後、猪苗代湖西側の湖畔に向かっています。





崎川浜キャンプ場付近より、
冬は白鳥とセットで絵になるスポットです。




磐梯山ゴールドラインを前日とは逆に檜原湖に向かって走っています。

まぼろしの滝...雪が多くて歩きづらかった。(-_-;)


前日15時半くらいに行って、15時以降はNGと断られた『磐梯桧原湖畔ホテル』敷地内の磐梯山絶景ポイントに許可をいただいて入らせてもらいました。



桜島の桜は散ってしまったようです。(>_<)
桜満開で青空が組み合わさった時、素晴らしい絵になります。(^.^)
そうでないときは画像処理でどうにか...(-_-;)

飯豊山を眺めながら、喜多方の奥座敷、熱塩温泉に向かいます。


『会津熱塩温泉 ふじや』にチェックイン
熱塩温泉の泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。
その名の通り、熱くてしょっぱい温泉でとても温まります。(^^)v
夕食はこんな感じでした。

ごちそうさま~。(^^♪
Posted at 2019/09/25 23:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

春の東北ツーリング5

2019年4月20日(土)
5日目、中ノ沢温泉~中ノ沢温泉(^.^)

土曜日なので人がいっぱいいそうな所へは行きません。(^^;)
長距離移動もなし。
中ノ沢温泉に連泊です。

まずはボナリ高原ゴルフクラブ経由で白糸の滝、沼尻元湯を目指しましたが、ゴルフクラブの所で通行止めでした。(>_<)






他のルートなら行けるかも?とも思いましたが、あきらめて磐梯吾妻レークラインへ

秋元湖


中津川渓谷レストハウス駐車場

渓谷の散策路はまだまだ雪が多くてスニーカーで歩ける状態ではなかった。(-_-;)

三湖パラダイスより




磐梯山ゴールドラインへ






道の駅 猪苗代付近より


毘沙門沼

五色沼散策路も弁天沼あたりは残雪、泥濘が多くて長靴が必要でした。(*_*)

沼の主が姿を現しました。


檜原湖西岸に廻ります。


絶景ポイントで撮影


天気が良くて良かった。(^^)v
宿に帰ってのんびりします。(^-^;


いただきま~す。(^.^)
Posted at 2019/09/25 15:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GF-S15改 任意保険更新
 型式に改が入っているのでネット保険NG
 型式不明のエキシージに続いてこくみん共済
 21等級、2台目割引き
 ネットより安いカモ?」
何シテル?   08/28 19:32
もうすぐ年金受給予定の爺ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2021💦秋 京都🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 23:53:54

愛車一覧

ロータス エキシージ さんぱちエキくん (ロータス エキシージ)
エキシージSPORT380(6MT)に乗っています。 ボディカラー エキシージオレンジ ...
ダイハツ タフト TAFT (ダイハツ タフト)
ストリームから乗換 オールシーズン、悪路も走れて、登山口P等で車中泊できるので購入
日産 シルビア いちごー兄貴 (日産 シルビア)
S15シルビアオーテックバージョンに乗っています。 CPUロム書替え、HKS車高調整、H ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation