• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあ。@318のブログ一覧

2020年07月03日 イイね!

Withコロナ時代突入 初ツーリング3

2020年6月22日(月) ~ 26日(金)

Withコロナ初、東北ソロツーリング

DAY3

朝風呂♨️の後も予定が決まってなくて、ご飯食べながら考えます。😋


東北地方の天候は、この日の夕方以降、しばらく雨☔の予報😓
青森への北上は諦めて、一日遊んで南下することに決定
今宵のお宿確保
以前からTVで見て行きたかった、肘折温泉♨️の湯治宿♨️を予約

遊び方も決まらぬまま出発 🚗


まずは昨年、開通前に来てしまって失敗した、これだけは絶対に外せない、2年振り、東北地方屈指の絶景山岳ワインディングロード、鳥海ブルーラインへ 🚗




登り切りました。

前回はコンパクトのレンタカーだったけど
今回は最高の相棒エキシージ、しかも前回同様他車との遭遇なし...楽し過ぎる🤣
下りは、登りの10倍楽しいからワクワク😁

鉾立駐車場で、このまま下って湿原などを見て回るか、鳥海山🏔7合目の御浜までの山歩きか検討

しばらく悩んで、山歩きに決定❗
昨日のうちに決めて早朝出発ならピークまで行けたけど、自粛中の運動不足もあるし、ピークを目指さない登山もいいカナ❓と

鉾立駐車場からは象潟口(鉾立)コース
御浜まで標高差550m、往復のコースタイム4時間20分
急登はなく、良く整備された登山道で初心者向けのコースです。

さあ、行こう❗








登山道に残雪があるけど、緩やかな傾斜で雪質的にもアイゼン付けなくても大丈夫そう🤔







6合目、賽の河原に到着😀...天然のクーラーが気持ち良過ぎ🤣



あと一息🙂




御浜に到着😄




鳥海湖




最高😄

御浜を満喫したので下山します。













駐車場が見えてきました。



ここで出逢った花たちも













鳥海ブルーライン、秋田県象潟町から登りましたが、山形県遊佐町に下ります。
ちなみに鳥海山7合目御浜も遊佐町ですね。😏

下りの鳥海ブルーライン、楽し過ぎて調子こいて走ってたら、コーナー入り口手前のスピードの乗ったところで、落石か❓何かの落下物を踏んでしまい、かなりの衝撃があったので、ちょっと心配 😰
ジャッキアップしないで見た感じでは異状なさそうだけど、後でよく見てみよう。😞

鳥海ブルーラインは、ドリフトマークがいっぱい付いていますが、おっさんはもちろんグリップの安全運転❓です。😑

そして、秘湯♨️肘折温泉♨️へのルート
安物の車載ポータブルカーナビを裏切って、スマホアプリの Y!カーナビに案内させた結果、とんでもない酷道に案内されて、引き返したり、迂回したり、たいへんな目に遭いました。😫

宿には申告時刻の17:30よりちょっと前に到着しましたが、湯治宿の夕食時刻は17:30と早く、大急ぎでお風呂♨️へ

いいお湯♨️です。

湯治宿のご飯😋
おっさんは、これぐらいがちょうどいい😊

とっても美味しかった😋

お腹がこなれてから、ゆっくりお風呂♨️へ
金魚を眺めながら入る「金魚湯」😊


明日の宿に、福島県湯野上温泉♨️の鉄道マニア垂涎のお宿を予約して

ぐんない💤💤💤
Posted at 2020/07/03 16:04:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪のない小樽は初か?🤔」
何シテル?   05/30 09:08
もうすぐ年金受給予定の爺ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 34
5 67 8910 11
1213141516 1718
19 202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

2021💦秋 京都🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 23:53:54

愛車一覧

ロータス エキシージ さんぱちエキくん (ロータス エキシージ)
エキシージSPORT380(6MT)に乗っています。 ボディカラー エキシージオレンジ ...
ダイハツ タフト TAFT (ダイハツ タフト)
ストリームから乗換 オールシーズン、悪路も走れて、登山口P等で車中泊できるので購入
日産 シルビア いちごー兄貴 (日産 シルビア)
S15シルビアオーテックバージョンに乗っています。 CPUロム書替え、HKS車高調整、H ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation