• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあ。@318のブログ一覧

2021年08月01日 イイね!

2021 北アルプスお花見山行 DAY2

2021 北アルプスお花見山行 DAY22021年7月21日(水)

北アルプスお花見山行 DAY2のルート
白馬岳頂上宿舎テント場~白馬岳~三国境~雪倉岳~朝日小屋テント場

5:00 テン場を後に登り返し開始



白馬岳(2,932m)からの展望
杓子岳、白馬鑓ヶ岳の向こうに鹿島槍ヶ岳、穂高連峰、槍ヶ岳


旭岳、小旭岳、清水岳


雪倉岳を目指して下ります。

振り返り
白馬岳の向こうに立山連峰、剱岳



長野県側を見下ろす。


三国境(2,751m)から雪倉岳に向かいます。


鉢の鞍部(2,504m)あたりからの白馬岳、旭岳




数ヶ所、残雪越えあります。

この日も暑くて、残雪と雪解け水の流れる沢が超気持ち良かった。😂
軽アイゼン持って行きましたが、使わずに歩けました。
付けた方が安全なのは間違いないですが😓




雪倉岳避難小屋(2,390m)


雪倉岳(2,611m)登頂😄


雪倉岳からの展望
白馬岳、旭岳


白馬岳ズーム


遠くに立山連峰、剱岳も



雪倉岳を下って朝日小屋を目指します。

某山岳ガイドによりますと、「このコースは、おそらく国内で最も多種の高山植物を見ることができる。」とのことです。






朝日岳周辺は整備された木道がたくさんあります。


が、木道以外の登山道は、大きなアップダウンの繰り返しで体力を削られます。😓
更に長時間直射日光を浴びてバテバテ🥵に、
途中、雪解け水で頭を冷やして生き返ります。🥶
雪解け水、マジ最高でした。🤣

遠くに朝日小屋が見えた。😂


もう少し😓💦


朝日小屋(2,150m)からの展望
雪倉岳~白馬岳~旭岳~清水岳


朝日岳


テン場...連休前でテント6張
小屋には、ガイド付きのオバさん団体が3組😅

我が家は一番手前の緑(NEMOホーネットストーム 2P)


富山湾、見えなかった。😭

月夜で星も期待できないし、イカ釣り船の漁火が綺麗なはずの富山湾も見えないので、この日もず~っとテントの中😓

テン場のトイレは、キャンパーが少ないこともあってか、比較的綺麗でした。🤭
トイレットペーパーの備え付けはありません。

2021 北アルプスお花見山行 DAY3に続きます。
Posted at 2021/08/01 23:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪のない小樽は初か?🤔」
何シテル?   05/30 09:08
もうすぐ年金受給予定の爺ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2021💦秋 京都🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 23:53:54

愛車一覧

ロータス エキシージ さんぱちエキくん (ロータス エキシージ)
エキシージSPORT380(6MT)に乗っています。 ボディカラー エキシージオレンジ ...
ダイハツ タフト TAFT (ダイハツ タフト)
ストリームから乗換 オールシーズン、悪路も走れて、登山口P等で車中泊できるので購入
日産 シルビア いちごー兄貴 (日産 シルビア)
S15シルビアオーテックバージョンに乗っています。 CPUロム書替え、HKS車高調整、H ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation