
2019年5月17日(金)

旅雑誌のこの写真の風景を探しに八ヶ岳牧場へ
白い花を咲かせているのは野辺山高原のシンボルツリー『ヤマナシの木』
ゲートオープン前にまきば公園到着

南アルプス?...(-_-;)
山々が綺麗に見えています。(^^)v
公園と道を挟んで反対側の八ヶ岳牧場に車を止めて、探索開始です。

この方たちも歓迎してくれているようです。...たぶん(?_?)
八ヶ岳も綺麗に見えていました。(^^)v
さあ、ちょっと山を登って行きます。

何でしたっけ?

何の木?...花は咲いていません。(-_-;)

これも...(-"-)

このあたりだと思うんだが...(?_?)

結局、雑誌の風景は見つかりませんでした。(T_T)
まきば公園内の2本の木は綺麗に花を咲かせていました。
公園東側の遊歩道を歩いて、吐竜の滝まで行きます。
牛さんの放牧地で白い花が咲いている木発見...ヤマナシかな?
裏に廻るとこんな感じ

雑誌の写真とは違うけど、花が満開になればこれもいいかな?
吐竜の滝
ぐるっと周って、まきば公園に帰って来ました。
まきば公園を後にして平沢峠に向かいます。
東沢橋でボクスターキャッチ
途中の鉄道最高地点にある『レストラン最高地点』でお食事(^-^;

ベリグッ(^^)v
平沢峠到着

八ヶ岳は雲に隠れてしまいました。(T_T)
ここにも白い花の木が...ヤマナシ?
北東側の景色
八ヶ岳が見えてきた。(^^)v
平沢峠を後に清泉寮に向かいます。
展望デッキで足湯に浸かりながらソフトクリームをいただきました。

ここにも白い花の木が...これもヤマナシ?
一日、ヤマナシの木が気になって仕方がなかった。(-_-;)
定宿にさせてもらっている『Royal Hotel 八ヶ岳』にチェックイン。
朝食付き一泊プランなのでコンビニで晩酌のネタを仕入れて部屋呑みでした。
『Royal Hotel 八ヶ岳』は、晴れていれば屋上からアルプスの山々、八ヶ岳、富士山が見渡せて、星空観測もできます。
温泉の泉質はナトリウム一炭酸水素塩泉です。
Posted at 2019/09/28 23:24:11 | |
トラックバック(0) | 日記