• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けりの"ほとんど壊れない方" [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2021年7月13日

アウターバッフル再製作 #3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回インパラフィン樹脂を塗ったMDFリングのうち、アウター側にパテを盛って行きま…


やっぱり落とし込み作りたい!
ってことで脱線。

またまたMDF切り出し。
片方失敗して割れたけどボンドで接着。
欠けてる箇所は後でパテで埋めてしまおう。
2
そしてパテ盛り。

まずは落とし込み用の薄いリングとアウター側のメインリングの段差をなくすようにファイバーパテを充填。
3
欠けた部分にもちょいちょいとパテ。
4
硬化して適当に研いだら車へ仮付け。

なかなか様になってる。
5
位置合わせしたら、アウターリングの下に養生テープを貼って、マジックで大まかにバッフルの形を書きます。

パテをここに盛ればマジックのインクがパテに転写されます。
6
まずは強度出しのためにファイバーパテを盛り盛り。
7
硬化して適当に研ぎ出したら次はメインのポリパテを盛り盛り。
8
盛り盛り…


まだまだ続く…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EgオイルとMTオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

内視鏡検査? 

難易度:

左後ドア内張り交換

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CL7
クラッチ周りのメンテナンスです。」
何シテル?   06/18 12:23
CB9に乗りたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) シビック TYPE R用フロントエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 23:54:15
あれから6年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 17:38:08
外気温度表示の補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 01:11:07

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ほとんど壊れない方 (ホンダ アコード ユーロR)
2017年4月29日~ ざっと仕様を以下に。 後期ヘッドの前期ではなく外装前期仕様の後 ...
ホンダ アコードワゴン 壊れまくる方 (ホンダ アコードワゴン)
2020年3月14日~ Made in U.S.A めっちゃ壊れます。 面白いくら ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2016/7/17 納車(103,100km~) 2017/4/15 廃車 総走行距離 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2003/7/5 納車(0㎞~) 2019/3/31 廃車 総走行距離 248,444 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation