• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも@NB6の"みっちー" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年6月15日

オートゲージA/F計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ちょっとニッチな話になります。

参考になられる人は少ないかもしれないですが、燃費の悪化に悩んでる人やプラグの焼き色に困ってる人、O2センサー交換を考えてる人にはいいかと思います。

ことの始まりは以前導入したビッグスロットル。
導入直後はトルクが上がっていい感じでしたが、スロットルオフでエンストするなど違和感が…

もしかしたらビッグスロットルでエアー吸入量が増える

燃調がずれてるのでは?

燃調イジるなら前に取り付けたe-manage ultimateで出来る

ってか今の燃調ってどうなってるんだ!?

ってことでA/F計を導入を決意!!
2
まずはA/F計の選定です。

今回はe-manageにインプットも考えつつ、純正ECUにも出力しなければならない。
なんならA/F計用のボスなんてないから、純正O2センサーと置き換えなければならない。
ボスを付けるために溶接なんて面倒だし…

そうなると必然的にワイドバンド、ナローバンド出力のあるA/Fが必要になる。

ネットで探すとPLXが有力!innovatorとかも良さそうだけど、ナローバンド出力は無さそう。
さらに探してくと、オートゲージの海外限定版だとナローバンド/ワイドバント両方出力できるのがあるのをヤフオクで発見。商品名は「オートゲージ EVO 空燃比計 車 52mm 52Φ」
しかもこの商品!BOSCHのセンサーがついてて15,000円以下!!
さっそく購入し発注、取付!今回は自分なりの取り付け方法を残しておきます。

まずは購入品の中身です。
センサー、ユニット、メーター、配線が入ってます。
3
メーターですが、台座がなかったので置くところを検討…オーディオはすでに3連が付いているので却下!

そうなるとエアコンルーバーと置き換えしかないってことこで、サクッと外して分割。
メーターをテープで巻きながら固定しておきます。
4
ルーバー側には詰め物をして、ダクトの下側に配線用の切れ目を入れておきます。

これでメーター側は完了!
5
続いてユニットですが、これはe-manage用の追加ハーネスから電源、アースを拝借。
ここはハンダ付けしながら作業していきます。

ちなみにナロー出力は、既存の配線をぶった切りユニットから出てくる配線を割り込ませました。
6
続いてセンサーですが、古いやつを除去し新しいセンサーを取り付けていきます。

古いやつは真っ黒に焼けてます。
新しいのはさすがBOSCH!ちゃんとモリブデンクリスが塗られてます。

この新しいセンサーを取り付けていきます。
7
センサー配線はウォッシャータンク横の小さい穴から通していきます。
コネクターが付いた状態だと穴径的に通らないので、一旦コネクターを外し、端子の状態にしてから通していきます。

もしかしたらABS付きだとここにユニットがあるのでこの穴は使うかも…自分のはグロメット的なのでメクラされていたのでそれを突き破って配線が通っています。
8
出てきた配線とかを綺麗にまとめたら完成。

ナローバンドはいったんサブコンに入ってますが、ワイドバントを入れても良いかも。
純正ECUだけで使うならナローバンドだけ入れておけばオッケーです。

ちなみに使った感じだと、レスポンスは0.5〜1.0秒遅れくらいで変化します。これが初めてのA/F計なのでなんとも言えないですが、こんなもんなのかなって感じ。
ロードスターはちゃんとフィードバック制御してるのか思ったより良い値を出してました。
12.0くらいを想定してたんですけどね笑

あ、あとこのメーター照明の明るさとか変更できるようです。これで2マン切るなら安い方かと!
あとは耐久性がどうなるかはお楽しみに!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターパネル交換

難易度: ★★

リアフォグインジケーターを生やす

難易度: ★★★

油温油圧センサー取付

難易度: ★★

EUメーターを作ろう

難易度: ★★★

150km/h ハーフスケールメーター化(前代未聞)

難易度: ★★★

メーター照明

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在海外生活中。 愛車は4輪から2輪(ロードバイク)に変更です。 ロードスターは実家で父親が使ってます。 帰国するまではほぼロードスターネタの更新は無い予定。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハードトップ欠け補修(手抜きです)[97,402km] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 21:49:24
構造変更申請 エンジン乗せ換え(B6→BP)Ⅰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 23:19:37
エアバック警告灯が点灯(スパイラルケーブルの交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 16:14:53

愛車一覧

輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
海外生活中に購入。 MERIDA SCULTURA ENDURANCE 6000 たま ...
マツダ ロードスター みっちー (マツダ ロードスター)
4回目のマツダ車! マツダ遍歴 NA6→NA6→FC→NB6 やっぱりロードスターが ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 輸入車その他 折りたたみ自転車
风行(fnhon) blast 中国の怪しいメーカーです。艶消しブラックのカラーリングに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation