• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

strike211の"strike211" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年9月11日

ドリルド・カービングスリット ローター DC-BLACK XBKパッド 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
今日はローター、バッド交換をします!
写真はパーツレビューの流用です。
2
車検に出したのでついでにノーマルホイールからDHSホイールに戻します!
3
まず、手こずりそうなリヤから始めました。整備解読書?を見るとメンテナンスモードにするのですが、なかなかメンテモードに切り替わらず、サイドブレーキを解除して、バッテリー端子を外してやればいいでしょ!と思い作業を開始しましたが、これが間違いの始まりでした!
4
とりあえずジャッキアップしてウマを掛け、まずキャリパーを外します。めちゃくちゃ硬く締めてあるのでメガネにハンマーを当てて外しました。あれ?ダブルナット?みたいになっているので裏からスパナを使ってとも周りしないようにしました。私の知っているキャリパーのボルトは5cmぐらい長かったですが、今の車はキャリパーのボルトが短い!
続いてキャリパーサポートも外した後、ローターを外して、ハブ面をワイヤーブラシで錆を落としました。
5
ドリルドローターを取付!
いい感じでカッコ良い!
6
キャリパーサポートから純正パッドを外してXBKバッドを取り付けます。
7
事前に購入していたニチモリのバット鳴き防止用グリースをパッドに塗り塗りします。
ここまではよかったのですが、キャリパーサポートを取付け、キャリパーを!やっぱりピストン押し込まなきゃダメだー!
スペギの時はピストンを下げるのに大きいウォーターポンププライヤーで挟ん下げていましたが、D5は電動サイドブレーキなのでピストン反対側の動作部がプラカバーなので挟めないので、自作の特殊工具を使ってピストンを押しますがうんともすんとも動きません。昨日車検を出した営業所のサービスマンに電話して確認!
やっぱりメンテナンスモードにしないとピストンが動かないらしい!
ここから焦ったので写真を撮り忘れました。
メンテモードにするにはサイドブレーキを作動させなくてはならないので、サイドブレーキを効くようにするには何かキャリパーにすっぽり入る鋼材が必要でしたが、木の角材で代用しました。バッテリー端子をつなげて、メンテナンスモードにチャレンジ!4回目ぐらいでやっとメンテモードに突入!よかったー!実はブレーキホールドボタンを10回押すところ、勘違いして手動のサイドブレーキスイッチを10回押していました。
ここでまたトラブル!ピストン押さえに使用した木の角材にピストンがめり込んでる!メンテモードにするのにかれこれ40回くらいブレーキで角材を圧縮してしまったのでガッツリ食い込んでます。この角材にドリル、ノミを使用して1時間ぐらい格闘しやっと除去できました。横で見ていた親父が、車の整備でノミ使うやつ初めて見た!って笑われました!
この後、特殊工具を使用して、ピストンを押し込み、リヤの左側が完了!続いてリヤ右側!
8
右側も先ほどと同じようにキャリパー類を外します。先ほどの作業時間が嘘のように淡々と進みます。
9
ローターを外してハブ面を真鍮ブラシで錆を落とします。
10
錆を落とした後のハブ面です。
11
キャリパーサポートにパッドを取付、グリース塗り塗り!
12
元に戻してスペーサーを入れて完了!スペーサーはトルクレンチで確認。
13
続いてフロント!
すいません。このあと写真を撮っていません。
14
こんな感じで完成しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパット交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキキャリパー交換

難易度:

初ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換&異音対策

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月19日 18:06
ご無沙汰しております😁遅レス ゴメンなさい

やりましたネ👍全部ご自分でやられたのですね😳
さすがです😄

ディスクローターの固着はなかったですか?
ローターの研削面が取れて鏡面になってくると本領発揮です。
楽しみですね👌
ちなみにダストは少し多めです。純白のDHSホイールだと目立つかもです😅
コメントへの返答
2022年9月22日 20:33
今晩は!こちらこそご無沙汰しています。
初車検が終わり、チャレンジしました。
自分の場合はローターの固着はなかったです。
今のところ効き具合に大差がないように感じますが、オートでサイドブレーキのロック、解除時にパッドとローターのぶれる音?がするようになりました。
ダストが多いんですね!ノーマル時もホイールダストがすごいのでもっと出るのかと思うと、ホイール清掃頻度が上がり面倒くさくなりそうです。
燃費も悪化したので他にいいホイールないか探していますが、予算オーバーが多く困ってます!
明日は滋賀県でデリカのイベントがあるみたいで行くことを検討しましたが、雨の中、高速で5時間以上かかるので諦めてしまいました。
せっかくの三連休も天気も良くなく残念です!
2022年9月23日 17:26
こんばんは😊
ナラシが終わると踏んだ分だけ効くようになると思います。
自分の場合はディスクとパッドを別々に交換してもそれぞれで感じられたので一緒に換えたなら尚更です。
確かにパッド交換後に極低速時のゴリ音が大きくなりました。

DDA滋賀 行きたかったですね〜 前回参加時は前泊が出来ましたが今回はムリっす😭 この歳になると往復1000km超えちゃうと1泊しないとキビシイですね🙀

ホントこの天気にゃ困ったもんです。三連休が2回台風で吹っ飛びました💨
キャンプをキャンセルしたので思いきりヒマで、家族の買物に付き合わされてます😅
コメントへの返答
2022年9月24日 6:00
おはようございます。
ブレどれだけ効くようになるか楽しみです。

キャンプ、中止で残念です。私も先週末に子供が小さい頃に行っていた銀山平キャンプ場のログハウスを予約していたのですが、寝袋で寝るのいやだと言われ、天気も悪かったのでキャンセルしました。久しぶりに綺麗な夜空を見たかったです。

さあ、今日も活動しますか!歳をとると朝が早くなります!笑!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/3187518/47566776/
何シテル?   03/03 08:19
strike211です。よろしくお願いします。 車いじり中心にDIYをしています。 家のビルトインガスコンロの交換や、トイレのリフォームをやったりもチャレンジし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🚘カーメイトの黒樹脂復活プレミアムコートを使ってみました👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 06:51:17
隙間を無くし、悩み解消!(リアゲート裏、汚れ軽減施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 06:37:41
何故か運転席窓のオート機能が停止するので復活させてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:27:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 strike211 (三菱 デリカD:5)
デリカD:5に乗っています。
スズキ ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
整備中です。緊急事態宣言発令後、実家に行けなくなり休業中でしたが、両親がワクチン接種を済 ...
三菱 パジェロ LO43V号 (三菱 パジェロ)
二十歳の時に親父の知り合いから18万kmの過走行車を20万で買って60万かけて改造しまし ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
子供が小さい時から乗り1番長く乗った車両!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation