• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろパパコペンの"コペ蔵" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

間欠ワイパー速度調整ダイヤル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
コペンは間欠ワイパーが固定です。小雨の時は早過ぎ、遅過ぎともどかしい思いをします。
そこで、間隔調整ダイヤルを施工します。
ヤフオクでゲットしたこちらのダイヤル抵抗器、2500円で親切丁寧な図解説明書付き
2
この辺りにつけようと思います
3
エアバッグを外す必要があるので、マイナス端子をオフにします。ダイヤルのボルトを緩めるだけなので楽ちん。
4
分解したスイッチの配線基盤に固定式の抵抗がありますが、これを外して、今回購入した抵抗調整のダイヤルをハンダ付します。
5
ケースに穴開けして、ダイヤルを設置。動作確認バッチリです。雨が心待ちなんて、非常に珍しい心境です。
6
バッテリーを外して、エアバッグの誤動作回避の待ち時間に、トミカのコペンに愛車と同色のタッチペン、ダークブルーメタリックマイカを塗布。
施工完了時には、こちらも無事乾燥。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーボンワイパーアーム交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーゴム

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

【ゴム交換】ノーマルから超撥水ゴムへ

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥多摩湖〜宮ヶ瀬湖ドライブ。 http://cvw.jp/b/3189995/47771606/
何シテル?   06/09 16:41
ひろパパコペンです。よろしくお願いします。 コツコツ、手を入れてます。実物大のプラモデルみたいな感じで楽しんでます。 車歴は ファミリアxg ジムニーs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

駅でタックルされ騒動になりかけました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 23:56:59
トランク水抜き穴カバー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 12:03:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ゴルフが廃車になり、ニュービートルへ先祖返り。ザ ビートルよりも、前モデルの後期型よりも ...
ダイハツ コペン コペ蔵 (ダイハツ コペン)
DIYでコツコツ、1/1のプラモデル感覚でいじっています。 楽しくてついつい、メインカー ...
ダイハツ コペン コペ蔵 (ダイハツ コペン)
880コペンに乗っています。 荷物が載らないのでキャリアを作ってみました。 キャリア追 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation