• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろパパコペンの"コペ蔵" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年7月30日

第4形態に向けてSTEP2 一条の光 ミラクルフィットのバンプラオーバーライダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
第4形態を目指す、我がコペ蔵。
目下の最大の懸案事項はオーバーライダー。
アップガレージさんで手に入れたミニのバンパーなのに、なぜか、他の皆さんのミニとバンパー形状が違います。
したがって、ミニ用として売っているオーバーライダーが装着できそうにありません。
2
ネットで見ても、明らかに形状が違うので、なんとか実物を見たいと考え、Nobu420さんのご協力を仰ぎ、実物のミニバンパーのコペン装着仕様を見せて頂きました。
その節は、のぶさん、サンペーさん、ヒデさん、そして突然お邪魔しておもてなししていただいたdevecatさん(手厚いおもてなし、本当にありがとうございました)感謝感激です。南房総が大変好きになりました。
とても楽しい、南房総での1日でした。
またよろしくお願いいたします。

そこで、わかった事。
私のミニのバンパーは、いわゆる「角バンパー」だという事。
多くの皆さんのは「丸バンパー」という事らしいです。
いやはや、形がかなり違うし、これは無理っぽい。。。
3
大変困ったぞ!と頭を悩ませていましたが、ヤフオクでバンプラのフロントのオーバーライダーが出ているのを見かけました。
バンプラの車両のサイズ、バンパーの形状、その他のサイズから、これはいけるはず。。。行けるに違いない。。。いや、行けなきゃ困る。。。と逡巡する事数秒。
サビサビの程度があまり良くないものでしたが、6000円という価格。ダメ元でのチャレンジ。という事でポチッとな!
見事、ゲット。
4
色々試行錯誤の上、仮の位置決め。
おお、バランスバッチリ。
切り欠きの形が合いませんが、この形以外に、元々のボルトを使用しての装着も可能(その場合は切り欠きのフィット感は下側と前側がバッチリきますが上の部分が大きく開きます。また、オーバーライダーが前方に前傾した形になります。)
写真の様に取り付けることに決めて、バンパーを外して固定方法を思案。
5
ホムセンのV形のステーが、バッチリハマりました。
バンパーへの穴あけ加工は一切必要ありません。
オリジナルボルトを引っ掛け上側の固定でミラクルフィット。
我ながら、ホムセンでの直感力に拍手!
6
切り欠きの部分の不一致はメッキモールで目隠し。
7
出来栄えはこんな感じ!
サイズといい、形といい。
ミラクルフィット!!!
サビサビのものであるのが大変悔しい。
実はもう1組、ヤフポチしていたのですが、そちらは競り負けてしまいました。
残念無念。
8
こうなってくると、ますますリアの方をどうするかが、非常に悩ましくなりました。
マフラーや、ヒートガードを隠してしまうけど、フロント同様にバンパー然とした配置にしようかどうしようか。。。
悩みは尽きません。
そもそも、バンプラのオーバーライダーを入手できるのか。。。。
9
どなたか、比較的綺麗な、パンプラのフロント用オーバーライダー4つ。譲っていただけないでしょうか。。。
m(._.)m
第4形態への道のりはまだまだ遠いです。
10
遠目で見れば、綺麗に見えますが、
実際はサビが酷く、ピカールで磨いても綺麗になりません。
リアの分も含め、気長に探すしかないかな。。。
次のステップは、サイドステップかな。
色々、妄想中です。
皆様のご意見、ご感想をお待ちしております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フィラーリップ装置

難易度: ★★

やっぱ、GT-R色でしょ!(ここで終わりますかねぇ?)

難易度:

復活のBタイプだ(後編)

難易度:

Jmode リアハーフスポイラーエボリューション取り付け

難易度:

復活のBタイプだ(中編)

難易度:

リアバンパー交換&ディフューザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月30日 20:35
先日は遠方からお疲れ様でした〜m(_ _)m
さすが!何とかしちゃいましたね(笑)
また違った形状で素敵です!
コメントへの返答
2022年7月30日 20:40
コメントありがとうございます。
本当にお世話になりました。
お土産もたくさんいただいちゃって。。。カミさんも喜んでました。
また、遊びに行かせていただきますのでよろしくお願いいたします。
お忙しい中、本当に感謝です。
では、また。
2022年7月30日 20:48
お疲れ様です!
次回は奥様も是非ご一緒に♪
コメントへの返答
2022年7月30日 20:54
ヒデさん、お疲れ様です。
先日はありがとうございました。
奥さん。。。コペン乗ってくれないんですよー。
硬いから、乗り心地悪いし、暑いし、狭いしって。。。(泣
軽井沢クラスの気温でいい天気にオープンドライブすれば喜ぶとは思うんですが、そこまで辿り着けません。。。
すぐにビートルで!って言われちゃうんですよね。
私は、コペ蔵に乗りたいんですけど。。。
あははは。

プロフィール

「奥多摩湖〜宮ヶ瀬湖ドライブ。 http://cvw.jp/b/3189995/47771606/
何シテル?   06/09 16:41
ひろパパコペンです。よろしくお願いします。 コツコツ、手を入れてます。実物大のプラモデルみたいな感じで楽しんでます。 車歴は ファミリアxg ジムニーs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

駅でタックルされ騒動になりかけました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 23:56:59
トランク水抜き穴カバー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 12:03:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ゴルフが廃車になり、ニュービートルへ先祖返り。ザ ビートルよりも、前モデルの後期型よりも ...
ダイハツ コペン コペ蔵 (ダイハツ コペン)
DIYでコツコツ、1/1のプラモデル感覚でいじっています。 楽しくてついつい、メインカー ...
ダイハツ コペン コペ蔵 (ダイハツ コペン)
880コペンに乗っています。 荷物が載らないのでキャリアを作ってみました。 キャリア追 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation