• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

さぁ、次の1週間が始まった。

明日から月曜日。

あすは天候が荒れそうで、わがルーテシアもスタッドレスレスなので

大丈夫かなぁって、ちょっと心配。

ホイールをもう1セット買って、スタッドレス用意するかな。

何を書こうとしていたんだろうか。。。。

ぴんぼけでよくわかりません、。。コンタクト外さないと。

何書くか、結構考えていたけれど、

アルコールが入ると、そんなもん、どっかにすっとんでいきます。

ということで、10年前2006年ってなにしていたか、

そう、2代目のHK11の後継車として、JN15を「衝動買い」した年でした。



板金塗装痕丸見えで、雨の日にはかぶって回らず、でも東○○自動車道で
リミッターを何度もたたいたり、想いでたくさんありましたね。

はやいものですなぁ。。。

明日も早起きです。

では。
Posted at 2016/01/17 23:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2014年05月22日 イイね!

日本で乗れないんだろうなぁ

新型パルサーはB-SEG→C-SEGへステップアップしてしまったようですね。。




個人的には嫌いなスタイルではないしぃ



あったり前だけど、現地仕様はきちんとMTもあるし・・・

日本でどうせ売らないんだろうけど、
一度は乗ってみたいかな。

GTI-RやVZ-Rのようなハイパフォーマンスモデルは
きっとNISMOという名で登場するのかもしれないけれど、
なんとか日本でも乗れないっすかねぇ。。

あ、自分が現地で仕事すればいいのか??

・・・・No Way
Posted at 2014/05/22 01:09:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2010年08月12日 イイね!

そういえば・・

そういえば・・写真の車両とは異なりますが、
昨日のナビ取り付けに応援してくれた先輩は
四輪車をBNR34_V_SPECと、
JN15-VZ-R_N1_ver1の2台、所有されています。
(なんてうらやましい。。。)

昨日はJN15に乗ってきていただき、ナビ取り付け後
「乗ってみるかい?」と、キーを渡され、
人生2度目のN1経験をしました。

実は1度目は1999年ごろ、九州にいたころ、後輩が
NISMO クロスミッションを組んだN1に乗っていて、それに乗ったことはありました。

その時はレース観戦の帰りにドライバー交代で運転しただけで、
印象は「吸気音がすごい」といったことぐらいでした。

今回、エキマニを社外品に付け替えて、足回りも車高調、シートはZ32のレカロが入っていました。

遮音材が青ヘッドより省かれているせいか、結構にぎやか・・。

ちょっと踏みこんでみると、もう青ヘッドとは全く別物であることがよーくわかりました。

音も違うし、パワーの盛り上がり方が半端ではない。
青ヘッドがおとなしく感じてしまうくらい、この力はすごい。

また機会があったら乗せてもらおう♪
Posted at 2010/08/12 22:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2009年10月10日 イイね!

新しいオーナーへ

新しいオーナーへ10月9日 名義変更が終わり、
本日新しいオーナーのもとに
納車することとなりました。

3年と4ヶ月という短い期間・・・・今日の納車前には
いろいろな思い出が走馬灯のように頭の中をよぎりました。

今まで結構荒っぽく使ってきましたが
大きな故障も事故もなく、無事に一緒に過ごせたのはなによりでした。

新しいオーナーは会社の後輩で、今年の新人君。

私は新人時代にS13をローンで購入し、大変苦しい生活を自ら招いたものでした。。
(自分で選んだから仕方ありませんが。。)

そうしたことも頭にあったかなかったか、
ただでさえお金のない新人時代はこうした格安物件を活用してほしいかなと。

そして健全な会社生活をすごして、財政基盤を整えてから
ほしい車を探してほしいかとおもいます・・なーんてね。

(それができなかったから、自分にはカップめん、クルマにはハイオクなーんて生活してた。)


さようならN15.。。
Posted at 2009/10/10 17:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2009年09月19日 イイね!

シルバーウィーク:・・

シルバーウィーク:・・10年目を迎えたN15・・。
今年、家庭環境の変化もあり、
N15を手放すことを決意しました。

残り10年ちょっと、子供が免許を取るまで
維持しようかとも思っていましたが、
やはり、今の収入ではちょっときびしい。。

Z50を手放すことは考えませんでした。まだまだ乗れるし。。

来月中旬には新オーナーのもとに届けられる予定で
現在各種手続きを進めています。

このシルバーウィークで、車内の大掃除&洗車です。

また、こうした別れをクルマは察知するのか、先週末には車幅灯の球が切れ、
昨日はテールランプの片側の球(ライトをつけたときに点灯する球)が切れ・・・

こうした電装品の交換もします。。。

引渡しは10月第2週~第3週を予定。

名義が変わり、きちんと相手の受け入れ準備が整うまでは
今までどおり、N15と向き合っていこうかな・・。
Posted at 2009/09/19 13:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation