• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

意外と。



新型AQUA。
発表直後は試乗車が店頭に間に合わず、展示車のみで
ららぽーとでも静的にしかみれなかった。。

でも、ようやくナンバーがつき、試乗車が配備されていたので
近くのネッツ店で試乗してきました。

試乗したのは中間グレードのL。OPTはモニターだけだったかな。。
それ以外はすっぴん。

最初は助手席に。

まぁ、静かな車だこと。。走り出して、エンジンの音がきちんと聞こえるけど、
決して「いい音」ではないけれど、「嫌な音」でもない。
乗り心地が、意外と「ふにゃふにゃしていない」ところに、びっくり。

次に運転席。

昔、現行プリウスが登場したときにMEGA WEBで試乗したことがありましたが、
そのときは強烈な「違和感」を覚えました。

でもこのAQUA、その違和感がすごく少ない。というか、無いにかなり近い。

走り出して、意外とボディからは安っぽさは感じられませんでした。
この価格で、このボディなら、なんかよくないかい?と思ってしまいました。

でも、ハンドルを切ると、ちょっ・・・と、このパワステのフィール、
昔よりはるかに良くなったけど、もう少しかなぁ。
(でも、もう少しの領域まで来たんだな。。このクラスで)

ブレーキフィールもカックンブレーキが消えている?とても踏みやすい。
(かなり重たい感触はありますが、)

トリム類の品質感は価格相応。
フットレストがついていなかったのが残念だけど
なくたっていいじゃんと思わせるフロア形状。
残念だったのは、シートベルトの高さ調整ができなかったことと、
カーテンエアバッグ類がOPT設定だったこと。
感心したのは、ステアリングにチルト+テレスコピック調整機能がついていたこと。
(実際MINIについてますが、以外と使うんですよね。。)

パワステのフィーリングだけ、もう少しよくなれば。。

でも、すでに10万台の受注があったとか。
すごい。・・・。

Posted at 2012/01/21 22:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 456 7
89 1011121314
15 161718 1920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation