• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

暑い・ルーテがお休みの間に‥の巻

今年の正月から投入した71RS。
フロントに履かせた235は溝が行方不明ですが。

でも、このタイヤに履き替えてから、頻発する「電子制御のすごいさらなる介入」・・

今までのタイヤでも、介入は無論あったし、スロットルが絞られることは何度もありました。S字を抜けて、逆バンクを降りて、ダンロップを駆け上がる・「吹けない」という仕置きモードは何度もありましたが、「失火」は初めてでした。。

まっちゃんコーナー、はては130R入り口でも発生。

このESPによって助けられてきたのは事実だけど、ここまで介入されるとちょっと・・もう切った状態で練習した方が精神的にもいいのではないかと。

無論、この方が9年前のブログに載せていた通り、安全を得ていたのは事実です。

なので、そもそもルーテ3RSのESPってどんなもんなんだっけと、今更ながら再度お勉強。

何故か2冊買ってある、ルノスポ特集雑誌。
1冊は閲覧用、1冊は保存用・・って、意味あるのだろうか。


この本のルーテシア3RSの車両紹介欄にESPスイッチの記載がありました
ふむふむ、サーキット走行を視野に入れたシステムだそうです。。。

前回の後半からESP OFFで練習を始めたので、この夏、無理のない範囲でESP OFFで練習を重ねようかなと。

右足でエンジンの息吹を、ステアリングからフロントタイヤの動きを、お尻でリアタイヤの動きを‥‥なんて感知できないよなぁ。結局目を逆三角形にして、走っているような気がする。。

おしまい。

Posted at 2022/07/02 23:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
1718 19202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation