• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

CTR_PLRの室内側部品の傷。。。

CTR_PLRの室内側部品の傷。。。Z50だけでなく、前車のU30もそうでしたが
前席のシートベルトをはずし、手を離すと、
勢いよく巻き取り、金具の部分がCTR_PLRに
毎回「コツン、コツン」をあたり、
一年間で写真のようになってしまいました。






自分が運転するときは、最後の巻き取るところまで
ベルトを持って、勢いよく巻き取られないように
していますが、誰もがそんな悠長なことをする人ばかりでないし、
「正しくベルトを使っていて、なんでこんなことになるんだ」と
外国ユーザーはクレームをつけていたそうな。。

しかも、いまさらながら思い出したのですが、
新車で納車されるとき、シートやシフトノブを覆っていたビニール。。

実は写真の傷がついたところにも、透明のビニールがついていた。。
ということは、メーカはそこに傷がつくことを認知しながら、
お客様に渡す前までは、自分達のせいで傷がつかないことは
守り通す努力はするが、そこから先はしらない。。

まあ、それをいったら車すべてそうなるけど、
だったらせめて傷のつきにくい樹脂にするとか、処理してくれればいいのになあ。。

昔の車はどうだったか、思い出してみると、そういえば
2Dは絶対あったけど、4D車も「ベルトガイド」って
あったような気がする。
あれのおかげで、巻き取り時にCTR_PLRにぶち当たらないで
ベルトが収納されていたんだなあ。。
Posted at 2008/01/30 20:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムラーノ | クルマ
2008年01月27日 イイね!

立体駐車場。。。

立体駐車場。。。一日の気温が二桁にならない昨今。。。
仕事以外のストレスも結構たまり、
昨日は午後から無理やり2台を洗車。。



私のストレス発散方法は、
基本洗車、しかし、その洗車を十分にできない場合、
買い物に走る・・・。

服や靴、カーグッズ、洗車用品、携帯電話等、
手当たりしだい買いまくる。。。。ではなく、
そんなことしたら、後になって買ったものみて「なんじゃこりゃ」、
そして支払い請求がきて「なんじゃこりゃー」になるので
あとくされのないように、
現金で「食べ物と飲み物」に使っている。

今日は川崎に行った帰りに横浜のデパートへ


いつもと違うのは、JN15で来た事ぐらい。。

このデパートは、立体駐車場内に「5ナンバー専用駐車場」なるものがあり、
そこは写真のようにJN15だとすっぽりおさまり、かつ空いている・・・。

Z50のゆったりラクチンもいいが、こうして昔ながらの5ナンバー車に乗って
街中を走ると、取り回しの点ではラクなことを再認識する。

そして、帰るとき、地下から浮上してきたJN15をみて
「おーー、サンダーバードみたい」と勝手に楽しんでました。。
Posted at 2008/01/27 17:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2008年01月26日 イイね!

テレフォンカード

テレフォンカードその昔、レアなカードは高値取引もされたと
いわれるテレカ。
携帯電話の普及していなかった
1980年~90年代前半まで
私は必ず財布や定期券入れに
忍ばせておいたものでした。




携帯電話の急速な普及で、テレカの出番はぐっと減りましたが
今でも「いざ」というときには役に立つ、大切なカード。
最近はサイフではなく、手帳に挟んでいます。

そんなテレカも、整理すると「へー、そういえば、イチロニッサンって
やってたなあ。。ヨンセンマンとか、かわらなきゃとか。。
結局痛い思いしないと変われなかったみたいだけど。。」
と、でてきたのがこの写真。

あれ?オレンジカードってなんだっけ?
そういえばJRで使えたような。。ネットで調べると
どうやらまだ使えるようだ。。

ヘルメットの柄からして、F3000時代の高橋国光?
ほしい人いるかな。。
Posted at 2008/01/26 22:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年01月25日 イイね!

休暇促進日。。。

休暇促進日。。。私の勤務する会社では、有給休暇が
与えられているが、現実は「病気や万が一の
時の予備として保存」しているのが
大半・・。しかし、一方で半強制的に有給休暇を
消化させようと、会社のインフラを
停止させてまで休ませる日を作ることもあります。

まあ、それにあわせて私用を組んで計画すれば
別によいのですが、全てが都合よくあわせられることなんてなく、
また、他の事業所は対象外とか、まあ、足並みをそろえるのは
せいぜい事業所単位しかできない。。

しかし、そんな強制有給休暇取得日も、月曜の朝突然
「今週の金曜日、そういう日になったから、休んで」なんて言われたって
本人は来週休む計画でいたら、休めるわけもない。

また、教育が入っていたら教育機関は休みじゃないので
結局取得できない。。。

写真は今朝研修所に向かう途中、朝焼けがきれいだったので
一枚撮ってみました。
本人のイメージではもっといい感じをねらったのですが
なかなかむずかしいですね。

ちなみに、その研修所、我が家から直線ではなく、きちんと
最短距離をはしったら25キロ弱なのですが、今朝は
尋常ではない渋滞につかまり、朝6時半にでて8時半に到着。。。

一体全体、どうなっているんだろう。最近なんか道路が
まったく空いていない気がする。。
(そういう時間帯に走っていないからかもしれないが。。。)
Posted at 2008/01/25 23:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年01月21日 イイね!

チェーンの話とCV36とE51の試乗。。

チェーンの話とCV36とE51の試乗。。先日の幕張の帰り、コストコにより、
ドーナツを買おうとしたら
「SOLD_OUT」の看板。。。
そもそも売る気あるのか?
といわんばかりの店員の対応に
少々腹立たしい思いもした土曜日でした・・。



昨日は積雪情報にあおられて、今まで買っていなかった
チェーンを買いにスーパーオー*バックスに行ってきました。
支払いのときにレジの店員が「返品はできませんので、ご了承ください」と
言ってきたので、「なんでですか?開封してもいなくてもだめなんですか?
また、開封したとき、中身に不足や異常があってもだめなんですか?
他のチェーンもおなじですか?」と聞くと
「少々お待ちください・・・・」といって、
隣のプロパーらしき店員に聞くと
「たぶん、だめなようです。。」といわれたので
「あの、だめなのは理由があるからでしょう?その理由をおしえてくださいと
言っているだけであって、誰も買わないとは言っていないし、
この商品以外もチェーンというのがそもそもそういう商品なのか、
それを知りたい」といっただけなのに、すごく煙たがられた。

私は間違っていたのだろうか・・それともその場できちんと説明されるまで
頑として動かない方がよかったのか。。
少なくとも、買わない方が良かったんだろうな。。買っちまったけど。
でも二度と行かないな。だって自分達の売っている商品に
「たぶん・・」なんていう自信のない人たちから買いたくないし。。

写真は内容とはまったく関係ないV36とCV36のチョロQです。
昨日の幕張の帰りに「カレスト幕張」に立ち寄り、娘の大好きな
CV36に試乗してきました。また、2台乗れたので、久々にミニバンの
エルグランドにも試乗しました。が、運転感覚が「運転手」で、
一年間Z50とN15に乗っていたせいか、すごく違和感があった。

まあ、かつてはU30に乗っていたから、別段おかしいわけではないんだろうけど
すごく他の乗員との間に「距離」を感じた車だった。。。
Posted at 2008/01/21 23:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 45
67 8910 11 12
13 14151617 1819
20 21222324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation