• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

今から14年前・・・1994年

今から14年前・・・1994年「継続は力なり」と言う諺が示すとおり、
とんでもない天才でない限り、語学も趣味も全て
こつこつ続けないと身にならない。





ここんとこ仕事に忙殺され、落ち着いて物事に取り組んでいないことに
気づき、今年も来月で半分終わってしまうので
ここいらでちょっと自分自身のスキルアップにむけた取り組みを
見直そうかと。

そんな継続しない自分でも、「クルマ」だけは継続している。

15年前、会社の同期と近くの港で撮影した一枚の写真。。

今、全員違う車に乗っているが

左から→の車種が現在各人が乗っている車

R32→BNR34
S14→R50
S13→Z33 380RS
W10→海外出向中
P10→海外出向中
S14→Z33
S13→JN15(これ、私)

人から言わせると「お前、クルマ好きだね~」と。

あたりまえじゃん!クルマ好きだから、車を知りたくて
車関係の仕事に就いているんだから。

いいこともいやなこともつらいこともひっくるめて
もっといっぱい勉強してやる~。

ちょっとブルー?な一日でした。。

Posted at 2008/05/31 23:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年05月26日 イイね!

おもてなし・・

おもてなし・・新型ティアナ。まもなく発表ですね。

K12マーチで人気のフランボワーズレッドが
レギュラーカラーになり、結構気になる一台です・・。


実車もとあるところでみたけれど、
V36スカイラインとかY50フーガより、リラックスして
乗れそうな雰囲気・・・。

しかし、どうもあのグラスルーフはミスマッチのような気がする。。。

もてなしたいのはわかるんだけど、
なんか和室にハイテクのオーディオがあるみたいな雰囲気がしたのは
わたしだけでしょうか・・・。

まあ、人それぞれだし、きっと乗ってみたら
「屋根があくってええなあ。。もてなしてもらってる・・・」
となるんだろうか・・。。

でもこの手の「ガラスルーフ」は、これから流行るみたいですね。

JN15、サンルーフ設定があったようだが
SEDのサンルーフつきはまだ見たことない。。。
Posted at 2008/05/26 21:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年05月20日 イイね!

レブリミットがはやめにきてしまいます~

あっというまに5月も20日!
あれ~、連休最終とかなんとか
いっていたのに。。。

さて、今日は写真はありません。。。

最近、パルサーのエンジンの調子がどーも芳しくありません。

8200rpmがレブリミットなのに、6800rpmでレブリミットがきてしまいます。。

来週、ディーラーにもっていこうかとおもっていますが
どなたかこんな症状の対処方法を知っていたらおしえてください。

現象は。。。

1速全開、路面はドライ、タイヤ溝10mm以上あり。
それでも6800回転から先にまわろうとせず、まるでリミッターがきいたかのように
回転が戻される(燃料カットが働いている??)

2速で踏んでも同じ。

ちょっと時間をおいてもう一度1速全開すると、
なんとか8000まで回るけど、どーもあやしい。。。

7800回転付近で回転が途切れてつながる感じ。。

日頃からぶん回しすぎて、やばいことになってきたのかな。。。

今日は路面ウェット、現象は同じでした。。

ではまた。
Posted at 2008/05/20 00:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2008年05月10日 イイね!

連休終了5月も第二週へ。。。

連休終了5月も第二週へ。。。連休も終わり、最初の週末。
子供は習字教室と宿題をやっていて
私も仕事の宿題をやっています。

が、家で仕事の宿題なんぞやれるはずもなく
こうしてブログの更新に勤しんでおります。

さて、写真は鬼怒川に行ったときのZ50。

高速降りて、最初の手洗いをさがしていたら
大きなドライブイン?が見えてきたので、そこに入った。

が、朝の7時半じゃ開いているわけもなく、
またよーくみるとドライブインではなく「漬け物や」でした。

ひさしぶりにZ50を長距離使ってみて、
当たり前だけどJN15より「ラク」なことを再認識。
しかし、そろそろ後部座席になんらかのお手当てをしないとまずい。。

近所の人や会社の人でセレナを買った人はみんな
「後席モニター」をつけている。確かにあれは必需品なんだろうなあって
おもっていたけど、この連休でそれを痛感した。

今は予算が厳しいので「DSテレビ」と「ワンセグケータイ」で
我慢してもらっているが、いずれポータブルナビをつけるかなあ

だって天井からのフリップダウンタイプのモニターつけると
工事も大変だし、コストも高い。

はやくもっと安く高性能なポータブルナビ、でないかな。。
Posted at 2008/05/10 13:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月07日 イイね!

08年5月連休もおしまい。

08年5月連休もおしまい。今回の連休は飛び石連休だったので
実家への帰省などのイベントは計画していなかった。

が、どこか一日は何らかのイベントを設けようと
考えていたが、ふと「鬼怒川にいく?」
ということになり、日帰り弾丸ツアーの敢行となった。

*行ったのは4日で、今日は明日からの激務に備えて調整日。。



はて、鬼怒川って・・調べてみると
なんてことはない。月2回定例会で行っている
北関東出張の事業所より50キロほど北上したところだ。

現地8時半着を計画したので朝5時出発。
まんま北関東出張と同じ。

まだ上り方面の渋滞ははじまっていなかったし、
くだりはいつもの出張より少し交通量が多いくらい。

現地に着いたのは朝7時50分。

気温は一切上がらず、寒い中ライン下りを敢行。

朝一番だったせいか、比較的空いていてゆったりと
川下りを堪能しました。

その後、1/25スケールの世界遺産が陳列されている
テーマパークを散策し、鬼怒川温泉駅近くで昼食と
お土産を買って夕方3時に帰路につきました。

そんなシンプルなツアーにもかかわらず、
神奈川に帰ってきたのは夜の八時過ぎ。

ニュースでみる渋滞にまんまとはまり、
後席の面子はDSとケータイでワンセグTVを楽しんでいました。。


Posted at 2008/05/07 00:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムラーノ | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     12 3
456 789 10
11121314151617
1819 2021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation