• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2008年09月21日 イイね!

【ムラーノ・・・二回目の修理?】

【ムラーノ・・・二回目の修理?】今日ではありませんが、
10月1日にムラーノの修理入庫が決まりました。
私が気にしすぎるのか、
それともなんか取りつかれているのか、
細かいトラブルが続きます。



列挙すると、全7件

①満タン時、車庫入れするときに聞こえる「ジャブジャブ」音と
 停止したときに聞こえる「ゴン!」音(07年に修理済み)
②ドアエッジモールの端末についているプラスチックカバー脱落
 (再発・2度目)
③車庫入れ時や極低速時にブレーキを踏むと聞こえる「き~・・・」音
 (再発・2度目)
④雨の日に運転席の前から聞こえてくる「ぶーぶー・・・ぶーぶー」バイブ音
 (昨年冬あたりから発生)
⑤ある日突然鳴り出す右CTR_PLRからの「かたかたかた・・」メタルタッチ音
 (08年9月初) 
⑥運転席シートレールの「かつっ・・・かつっ・・」音
 (07年秋頃からちょこちょこ発生)
⑦0→20kmへ加速するとき、ゆっくりアクセルを踏むと聞こえてくる
 吸気音とは別の「ひゅー~・・」音
 (納車時から出ていて、気にしていなかったけど、診てもらうことにした)

今回の入庫で診てもらうのは
①と③以外全部。

嫁さんも
「しかし多いね~。こんなものなの?
あたしは①以外は気にならないことばかりだけど。」

前車U30も確かに「音」に関してはよく(?)不具合が発生した車だったけど、
今回は多いですね。昔乗っていたA32や嫁さんが独身時代に乗っていたR11のほうが
こと「音」に関しては問題ありませんでした。

自分のクルマはS13とHK11ストラーダ以外は中古しか乗っていないし、
それらは新規登録から5年経過以上の品ばかりだったので
低級音が出ようがガタピシいおうが気にしません。
(だって気にしていたらきりがない。。)

でも、納車1年の新車でここまで出るのは、ちょいとつらいかな。
Posted at 2008/09/21 22:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムラーノ | クルマ
2008年09月20日 イイね!

洗車すると雨。。。

洗車すると雨。。。たまたま朝早めに目が覚めて、
窓の外を見ると「曇り。。」
これは絶好の洗車日和♪(^_^)

朝の8時半~10時くらいまで、N15をゆっくり洗っていたが
天気がよくなってきたので一時中断。。。

午後から再開し、ムラーノの垢落としと全ガラスに撥水加工をして18:30に終了
さっき外にでたら雨が降っていた。。(T_T)

納車して一年半、磨き傷はおろかドアアウターハンドル周りには
いっぱいひっかき傷があり、新型にも採用されている
スクラッチシールドがうらやましく思う・・。

また、新型ティアナにも採用されているガラスルーフは、
次に新車を買う機会があったら、絶対欲しいかな。

室内に光がより多く取り込めるのはもちろんのこと、
ROOF周りは鳥の糞や知らない間に「除去することのできない汚れ・シミ」が
他の部分より多いので、いっそガラスだったら確実に汚れは取れるから
きっと洗車のときにストレスを感じないだろうな。。

ま、Z50のローンが終わるときにZ52が出てくるんだろうな。。
Posted at 2008/09/20 20:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムラーノ | クルマ
2008年09月14日 イイね!

そして最終日

そして最終日相当更新が滞ってしまいました。

なぜか旅行から帰ってきたら戸塚に一週間出張を命ぜられ、

戻ると新しい突発業務が舞い込み、

土曜日も私の分身がせっせと働いておりました。

ようやく休みとなった今日で、家族と横浜に買い物にいったり、

伊勢原の科学館に行ったりしてました。

海外旅行の写真は掲示板にアップしています♪

よろしかったら見てあげてください。。。



この写真は掲示板にも載せてますが、ホノルル空港で食べたスタバの軽食。

味は日本と同じ?で、苦かったこと意外、特別コメントはなかったけど、

あたりを見渡すとみな「グランデ」の上の「ベンチ」を飲んでいました。

そういえば、この前海外在住が長く、今年からインドに行った先輩も、

スタバでコーヒー買うときは「ベンチ」を飲んでいたっけ・・。
Posted at 2008/09/14 23:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムラーノ | クルマ
2008年09月06日 イイね!

【二日目・・】

【二日目・・】前日の晩御飯に圧倒され、
睡眠不足を補うために
ぐっすり寝てしまった二日目・・

普通、観光旅行は朝6時ぐらいに起きて、
ガンガン行動して、夜は早めに就寝。。
というのが家族旅行のパターンと聞いていた。


が、眠さには勝てず、二日目は9時ぐらいまでねてしまい、
それからホテルに併設されている屋外プールにいくことにした。

プールはそれほど大きくはなかったが
周りのベンチが充実していて、ゆっくり日焼けすることができました。

といっても以前日本で日焼け止めやクリームを塗らずに
焼いた結果、非常に後で苦しい思いをしたので、
今回はしっかり塗って日焼けに臨みました。

日頃日のあたる場所で仕事をしていないので(変な意味ではありませんが)
日焼けと全く無縁でしたが、ここでは2時間も寝転がっているだけで
真っ黒こげになることができたので、まあよかったかなと。
(日焼け止めをきちんと塗らなかった足だけですが。。。)

つづく。。。
Posted at 2008/09/06 20:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムラーノ | クルマ
2008年09月05日 イイね!

初日の夕食♪

初日の夕食♪カラカウア通り?にCheese Cake Factoryというレストランが
あり、ホテルからも近かったし、
初日の夕食はそこで食べることにした。

夕食時ということもあり、30分くらい待ったかな。
寝不足による睡魔と空腹が同時に体を襲い、結構待っている間はつらかった。。

でも日本語表記のメニューが用意されていて
料理を選ぶときにわからない単語と格闘しなくていいことが
幸い♪注文時は英語ですが、中身を理解しないまま注文するのとは
異なり、ちょっと安心しましたね。

しかし、「量」の概念が日本と大きく異なることをすっかり
忘れていたのか、無謀にも一人一品頼んでしまい、
すごい量に圧倒・・・。

パスタとチキン&ポテト盛り合わせと写真の料理を注文したのですが
くせもなく、食べやすい味でした。

中でも一番おいしかったのが、チキン&ポテト盛り合わせの中に入っていた
白身魚のフライ。
これがさっくりさくさくでとても印象に残り、
翌日以降、このフライを超えるフライには出会えませんでした。。
(最初に食べたからかもしれませんが、今でもあの食感はわすれられません)
Posted at 2008/09/05 23:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムラーノ | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 234 5 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation