• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

回顧録・・K12に乗ってみて、K13がデビューして・・・1

回顧録・・K12に乗ってみて、K13がデビューして・・・1AK12が我が家にきて1週間がたちました。
一週間、通勤と買い物などにつかい、200キロほど走った感想は

「今も昔もマーチは乗りやすい」

きっと、新型も乗りやすい車なんだろうな。

昔は「乗りやすい」という言葉がでるくらい、
「乗りにくい」「クセのある」といった車もあった。

さて、私の車歴の中でマーチは今回を含めて4回登場します。

1996年~1997年(たった1年!今考えると超もったいない!)
HK11H8年式アウトストラーダ 5MT
 新車でありったけのメーカーOPTをつけた車
 ビスカスLSD、ABS、純正アルミ、純正ルーフスポイラをつけたレア仕様・・・

1996年~2001年(車上あらしに合わなければ、まだ乗っていた) 
EK10 H1年式スーパーターボ 5MT
 学生時代からのあこがれ車
 機械式LSD、GABラリーショック、NISMO スプリング&ブレーキパッド 初めていじった仕様

2003年~2006年
HK11 H9年式 ボレロ 3D CVT
 電車通勤に耐え切れず、妻の友人から購入した車
 初のオーテックバージョン、完全JN15までの暫定車両 タダナビをつけたぐらいか

2010年~現在
AK12 H20年式 12SR 5MT
K12ならこれに乗りたいと、ひそかに狙っていた車
 2回目のオーテックバージョン、吸気、排気音が純正でこれだけにぎやかな車、はじめて。 

写真はEK10を納車日に撮影したもの。
なぜかラリータイヤはいてます。

この数日後、川に転落。。。以後、ランプの左側は曇りレンズ。

Posted at 2010/07/31 21:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2010年07月27日 イイね!

忘れ物・・・

忘れ物・・・AK12納車の土曜日、うっかりスペアキーを自宅に忘れてしまい、
届けようか考えましたが、昨日、宅配便で中古車屋まで送りました。

ここからだと片道35キロちょっとあるので
往復70キロ・・。
リッタ-10㌔走るとしても、7リッター消費
7リッター×140円=980円+約半日の休日消費(プライスレス??)

宅配便だと620円・・

ということで、郵送となりました。



今見ると、Z50のスペアキーって、きちんとジッパー付袋に入っていて
とてもきれいでしたね。



?ak12の燃費って、そんなに悪いかって?

うーん。。まだ車に慣れていないせいか、先日の満タンから走行90キロしか走っていないのに
もう半分ちかく燃料無くなってます。

もっとも、この暑さでエアコンは常に全開だったので
しょうがないかと。。

ま、ゆっくりこの車と付き合っていこう。先は(いまんとこ)ながいので。
Posted at 2010/07/27 22:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムラーノ | クルマ
2010年07月25日 イイね!

とりあえず、納車完了・・

とりあえず、納車完了・・2010年7月24日 無事に納車をすませました。











①05マイナー(ゴーヤグリル)以降、カーオーディオのハーネス形状が変更になっていた。
 =先日すけさんから提供していただいた純正オーディオがつなげられなかった・・。

②05マイナー(ゴーヤグリル)以降、ISOボルトが適用?になっていて
 トルクスタイプのボルト(M10のサイズは一緒でも、頭のサイズが16mmになっていた
 =いままで使っていたシート取り外し時のラチェットセットにそのサイズなし。。。

私は音よりシートのほうを優先し、今朝島忠HCで12mmのメガネレンチと250mmモンキーを購入。
シートを無事レカロに交換し、これでまずは「素直に動かせる」体制を整えました。

ガソリンを満タンにしたところ、30リッターちょっと。数量だけはZ50の半分。。
燃費は2倍になってくれるのかな。

中古車だから、あちらこちらに傷は多数あるし、汚れもある。
でも、それをこれからコツコツ少しづつ自分色に染めていくのが
楽しいんですよね。。。

音がないけど、エンジンとマフラーの音は今まで乗った車の中で最大。
タイヤの音なんかSタイヤみたいな音がする。

今後のモディファイは

・ローグリップなタイヤに交換
・機械式LSDの装着
・ブレーキパッドとブレーキフルードの交換
・保険があがっちゃうけど・・・ハンドルの交換
・ショックとスプリングをNISMO仕様に交換・・・・って 

まったく先立つものがないので
毎日妄想して楽しむことにします。

でも、このパワーと車両サイズ、重量からみても、かつてのEK10のように
「踏んで曲げていく車」に仕立てていきたいですね。
いまだと「操舵してまがる」車なので。。(当たり前ですが)

Posted at 2010/07/25 19:35:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | SR | クルマ
2010年07月24日 イイね!

3年と6か月、ご苦労様でした。

3年と6か月、ご苦労様でした。総走行距離:46684km
総給油量:6127.4リットル(最後の分は見込値で計算)
総給油額:787607円(年20万弱)
生涯平均燃費:7.62km/リッター

平均燃費
2007年 6.4km/リッター
2008年 7.5km/リッター
2009年 8.5km/リッター
2010年 8.2km/リッタ-

オイル交換 5000キロごと→10回
オイルフィルタ 10000キロごろ→5回
タイヤローテーション 2回
ATF交換 1回

主な修理履歴
C/TOPカバー全交換(低級音)
運転席シートレール部交換(干渉音)
ガソリンタンクとパネルとの間に緩衝材はりつけ(ジャブジャブカタカタ音)

・・・車が静かだっただけに、音に対する不具合が多かったです。・・・
でも
事故もなく、生死にかかわるような故障もなく、
いろいろな思いでをくれたよいパートナーでした。

次のオーナーのもとで、大切に乗ってもらえるように・・・

お疲れさまでした。


Posted at 2010/07/24 23:20:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムラーノ | クルマ
2010年07月20日 イイね!

YELL♪

YELL♪更新をほったらかすと、それだけ月日も経っている。
前回いつだっけ?とおもうほど、すでに「残暑激しい今日この頃・・・」

先日、子供の習い事発表会で伊勢原に行ってきました。
ここには年2回~3回ほど、来る機会があるのですが、今年は暑かった。。

車内のモニターで外気温41度をマーク!

そんな猛暑の今日この頃、このたびZ50と別れることとなりました。

13年間は維持しようと、当初は心に決めていたのですが
運転者が私一人であり、通勤メインで使うにはあまりにも贅沢かなと。

車にお金はかけたいけれど、維持費はかけたくないという本心があるのも事実。

2500ccで1.5トン超え、今の通勤距離&時間だと、夏場の燃費が6㌔/リッター・・
燃費以外では、この車、不平不満は一切ありませんでした。

スタイル、シートを変えた前提での乗り心地。。。
ばっちりきくエアコン、私には十分満足できるオーディオ、使い勝手のいい荷室、そして
狭いという言葉を忘れさせる室内空間・・

今日も横須賀出張では快適な長距離出張ができました。

でも、一人でこの巨大な空間を運んでいると、途方もなくさびしくなるのも事実。

3年と5カ月つきあったZ50にYELLを送りつつ、
この週末には新しい相棒を迎え入れます。(中古ですけどね)

あと4日。。
Posted at 2010/07/20 22:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムラーノ | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation