• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

素直に、いい感じかも。

86初乗りのつづき。。

雨降りしきる土曜日

試乗コースは1周やく3キロ弱の一般道。

さらに試乗車は400キロ弱しか走っていないおろしたて。。



グレードはGt-Limited 6MT

いろいろと賛否両論ある足回りだそうですが、

400キロちょっとしか走っていないこの車では、まだまだすべてが「かたい」印象しかなく、

どのくらい走ればこなれてくるかはわかりませんが、

最低でも1000キロ走って、オイル交換1回して、5000キロ走ってもう一回交換して、

それからでないと、この車、良し悪しはよくわからないかも。。。

ただ、ボディは今までの日本車に比べると、はるかにかっちりしていて

ハンドリングもいやなずれや遅れがなく、素直に交差点でハンドル操作ができました。

エンジン音は。。。。これは完全に好みになるのか、それともこれからナラシを終えたら

本領発揮するか・・・

気に入ったのはハンドルの触感と、シフトフィール。ただ、ここまでしつけがよすぎるのは

どうかと。。もうすこし荒くてもいいかな。(完全に主観的ですが)

クラッチ操作はやけにストロークが短く、つながりが素直すぎてびっくり。

ちょっと気になったのは、やはり乗り心地は「かたい」。

ごつごつ感がまだあり、雨の日に安心して転がせる足回りかというと、

今の時点ではちょっと・・・・かな。


好みなのでしょうから、いろいろいじって楽しめばよいのかと思いますね。


受注は好調で、今注文しても納車は9月以降だとか・・・

できはどうあれ、生まれた経緯やスバルとの関係はどうあれ、

こういう車が存在できる会社は、カーガイがいる証拠でもあるかとおもいます。

一部の人のためのスーパーカーをつくるより、多くの人に提供できる価格でだせる

スポーツカーを出す方が、大変な勇気と決断力と努力が必要だと、私は思います。

素直に応援します。もっといい車にしあげていってください。新型86。

Posted at 2012/04/16 01:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年04月16日 イイね!

初86



社会人になる直前のころだったっけ。。
同じ学校の先輩がAE86を中古で購入。

当時の自分はワンダーシビックに乗っていて、後輪駆動の86には
さほど興味はなかった。。

運転させてもらったけど、あまり印象に残っていなかったのが正直なところ。


あれから18年以上経過した今でも、ワンダーはほとんど見かけなくなったが
AE86はいまだに街を走っている。

それだけ、ユーザーやショップが育てた車なんでしょう。
もっとも、漫画の影響でリバイバル人気もありましたが・・・

そして、現在の86・・。
さしずめ、AE86がクラシック86で、新型86がトヨタ86とでもいうのだろうか。。
(いわねーだろうなぁ。。)

試乗車が配備されているようだったので、乗ってみました。

ディーラーに行くと、10分ほど待って乗れましたが、
なんと一週間前は2時間待ちだったとか。。まるでTDLのアトラクション。。。

あいにくの雨でしたが、ルノーに乗って以来、雨の日の方が
その車の素性がよくわかるような気がします。。

つづく。。
Posted at 2012/04/16 00:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年04月08日 イイね!

12年度がはじまりはじまり・・

子供の卒業式と入学式・・。

自分は直属の上司が入れ替わり、周りのスタッフも8割入れ替え。。
(増えることなく、減る一方ですが)

春は節目で心機一転、さって、12年度はきっちり・・・

と、一年前、11年度はきっちりと思っていたら、もう一年経過。

本当にいろいろなことがあった1年。

ルノーとMINIとともに、12年度もしっかり歩んでいこう。

子供の成長の速さに圧倒されていると、あっというまに

老けたただのおっさんになってしまうので、どうせおっさんになるなら

GT-Romanにでてくるマスターみたいになりたいですね。。


最近、やらなければいけないことは山ほどあるのに、体がついていかないときがあります。

もたもたしていると、体がいうこときかなくなったらやばいので

もっとルノーとMINIを乗り回し、人生悔いのないようにしよう。

(手のしびれも出始めたから、そろそろ人間ドッグ入りか??・・・遅いかも)

Posted at 2012/04/08 00:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2012年04月01日 イイね!

6年間、お疲れさまでした。



今から6年前、華々しくデビューを飾った子供のランドセル。。

あれから6年、故障やトラブルもなく、無事に役目を全うしました。。

それにしても、頑丈にできているというか

まだあと6年間くらい平気で使えるくらい、へっちゃらなランドセル。

まぁ、よくみれば各部のヤレ、ヘタリはあるけど・・


気がつくと、ランドセルが歩いていた6年前から、いまでは

ランドセルが妙に小さく見えるようになった子供です。


私もランドセルにまけないくらい、6年後もシャンとしていたいですね。。

(交換部品やメンテだけでなく、趣味の充填など、やっかいなケアも必要ですが。。。)
Posted at 2012/04/01 09:50:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation