• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

健康診断

病院は病気になったときや体に異変かあった時はもちろん、病気にならないように事前に健康状態を診断してもらうところでもある。
ルノースポールは通常のルノー車とは違いメンテナンスコストもかなりいい値段がする。
でもそれを受け入れないなら自分でやるかそうでない車に乗るか。

私はサービスにたくさんお世話になってるし
長く付き合いたいから入庫しました。

一年点検、入庫して帰りの電車の中からブログ更新。

便利な世の中になったもんだ。

Posted at 2012/06/30 10:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2012年06月21日 イイね!

伸びる伸びる~



走る走る~。12年度に入って、走る走る。
早くも24000キロに近づいております。

納車が2011年の6月11日だったから、約1年で20000キロのペース。

まぁ、通勤、事業所間出張、深夜の箱根徘徊、一日で横須賀二往復とか、
それにしてもよく走り回っているルノーです。

でも、

同じ車を見かけるのは、駐車場内とジャンボリーだけ??

今週の月曜から、私の勤務先での駐車場が、ちょっとだけ事務所にちかづきました。
その駐車場内は、新旧メガーヌRS、Be-Pop、ラニョッティバージョンのクリオ2、V6RSのクリオフェーズ2、
カングーはもちろん、ラグナとか、結構コアなファンの方がいるようで、ルーテシアRSは「普通」に見えてしまいます。。。


さて、

そんな距離を伸ばし続けているクリオはとても楽しいいい相棒ですが、
ベンツの新型Bクラスに乗る機会がありました。



この新型B、旧型Bと違い、サンドイッチフロアを廃止した、どちらかというと
普通の車。でもベンツ。でも、びびったのは値段が300切ってでてきたのは、びっくり。

乗ったのは標準グレードで、optはナビと本革シートだけ。

驚いたのは価格だけでなく、乗った感じが「静かすぎて柔らかすぎて・・・」
正直・・酔いそうになりました。

一昔前の国産のように、ふわふわしているわけではないのですが、
段差を通過したり、路面の凹凸に対して、運転者の揺れが「ない」あるいは「少なすぎ」て、
自分の意志と一致できないから、すごく違和感がありました。

きっとものすごく、乗り心地がいいと、言われるんでしょうね。。


まぁ、こちらはファミリーカーなので、これでいいんでしょうけど、
なんかベンツって、こういうイメージでなかったと思っていたんですけどね。。

ということで



冬休み明けに日本上陸するといわれいている、Aに期待か。

買うつもりも買う予算も余裕も全くないけれど、
人生一度きり、せっかくだから、一台でも多くの車に乗ってみたいですね。

Posted at 2012/06/21 23:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2012年06月16日 イイね!

A1



BMW-MINIが復活して10年。
その後、多くのフォロアーが登場して、中でもA1はちょっと気になっていた一台。

今日、食料品を買い出しに行った帰りに、閉店間際のディーラーにおじゃまして
みさせてもらいました。



試乗したのは、スポーツパッケージ+ナビ仕様。

総額350万なり。。

うーん。買った人は、いろいろな長所短所を知っているのかもしれないけれど
短時間の試乗でわかるのは、まぁ、ケチをつけられるものならつけてみなさいと
車がささやいていたかなと。

イタ車や仏車のようないい意味でのユルさがない、多くの日本人が好む作り方ですよね。

確かにいいんだけれど、いいんだよ。言い訳ができないくらい、いいんだよ。
内装も、外装も、パッと見の質感も、すげーいいよ。

排気量1400ccのシングルチャージャーエンジンは、
友人のGOLF GTからS/Cを省いたもので、ちょっとおとなしいエンジン。
トランスミッションは7速DSG、相変わらず操作する人の意思に忠実な変速レスポンス。
(というか、絶対人間にはできない速さで変速するから、きっと、すごいって思うんだろうな)

見て良し、乗って良し、
MINIクロスオーバーや、ジュリエッタ、DS4と同じ価格帯。

5DOORハッチのコンパクトで「しっかりした」車がほしい人に、
選択肢がまた一つ増えたんですね。。(MT設定はありませんが。。)

(でも、かつてのP10って、こういうしっかりした感覚が得られた車だったと
今でも思っています。)

私は、人間でできる、究極のシフトチェンジを目指して、
日々特訓中・・(でも、なかなかきれいに回転合わなくて、助手席に人は首カックンばかり。。。)
Posted at 2012/06/16 23:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年06月10日 イイね!

こわれた

や携帯をスマホにかえました
しかし洗濯機が故障
週末はどたばた
久しぶりのコインランドリーにお世話になりました
いやぁ
洗濯機と冷蔵庫は壊れてはいけない類いのしなですな
Posted at 2012/06/10 21:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2012年06月03日 イイね!

行きつく先・



今週の土日は、久しぶりの独身状態。

まぁ、厳密にいえば、金曜の夜から日曜の夕方までだけど、

来週からの段取りさえできれば、好きなように過ごしていい週末♪

4年ぶりかな、レガシイに乗る、20年来の友達と車転がしてきました。

学生時代に71スターレットに乗っていた彼と、ワンダーシビックに乗っていた私は

週末の夜はよく一台の車で車を転がしてましたね。。

20年後、お互いのっている車は、昔と変わらずMT。

久しぶりにレガシーを運転させてもらいましたが、すごくいいですね。。

ルノーにもMINIにもない、独特の感覚は、コアなファンが生まれる理由かな。

エンジンの位置が低く感じるのと、FRのオーバーハングは長いのに、

なんでこんなに周り方が自然なんだ??という、動き方がとても個性的。



昔、プジョーのディーラーのセールスが言っていたのは

「車好きな人って、今さまよっているんですよね~。

特にR32、S13、P10世代・・・そういう人たちは、乗り続けるか、国産だとスバル、MAZDA

それ以外だと輸入車を探しているようですね~」と。

人生80年と仮定しても、もう折り返し地点を過ぎて、今はヒルクライムからダウンヒルへ。

そうで下るなら、楽しんで下りたいですよね~。事故らない範囲で。。

さて、行動行動♪
Posted at 2012/06/03 09:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
242526272829 30

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation