• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

オイルとフィルタ交換♪

どうしよっかなっと、考えていたルーテシアのオイル交換。

トリセツには、10000キロごと。

どういう走り方の10000キロにもよりますが、

私の場合は昨年のジャンボリー走行後に交換してから4ヶ月。

通勤、出張、ドライブで、この4ヶ月で9000キロちょっと走破。早いもんです。



換えとくかと、。



今月いっぱいまでなのは、よく知れているのか

予約入れないでDに言ったらちょっと作業待ち。

まぁ、今日は子供も部活だから、まったり過ごさせてもらいました。


交換後、いままでだと「シュンシュン」してなめらかになっていたのですが

今回は「ぐぉおぉおおお」」と、なんかえらい勇ましくなってきた。

3年目と40000キロの大台に突入し、いよいよ本性をだしてきたのか?

Posted at 2013/01/26 22:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2013年01月20日 イイね!

隠れファン。。。

先日の土曜日、お台場で開かれていた
みん友のお披露目オフ。。

正直、行きたかったぁ。。。
でも、ルーテシアの引き取りもあったから、
約束できないなぁとおもい、エントリーをしてませんでした。。

でも、
行かれた方のブログをみて、
次回は行きたいなっと思うのと同時に、
私の隠れ●●-●ファンの持ち物を引っ張り出してしまいました。

じゃん。



結構前のブログでも載せていましたが、
私、隠れ第二世代Rファン。

BNR32,33,34 すべて自分では所有したことはありませんが、
いまでもその存在は、絶大なるものかな。



BCNR33は入社して確か2年目か3年めに登場。
VHSの「ザ・疾る!」を持っていたのですが、一昨年、テープが飛び出してきてあえなく廃却・・。



今は
カタログ、雑誌、チョロQが私の書棚で主の出動に備えています。

私の会社の先輩は、今でも新車で買ったBNR32を大切に乗っているし、
同期も新車で買ったBNR34を乗り続けている・・かな?
さらに転職しちゃったけど、BCNR33に乗っていた同期もいました。

中古の32Rを買った同期と深夜のお山をEK10で一緒に走った時、
当然ぶっちぎられるわけであり、助手席にのせてもらったとき
登りヘアピンで後輪駆動だった車が、前輪から引っ張る車に変身!した瞬間を経験し、

「こりゃずるだよ・・・」と思ったっけ。。

また、現在ではBNR34に乗っている先輩に、お世話になっています。。



正直、MINIを買うときも、さらに無謀にルーテシアに手をだすときも、
Rは私の頭をよぎりました。

実際、R専門店で「冷やかしですから・・・」と、BNR34を見たり、
BCNR33のセダンを真面目に考えました。

「RB26はいい音するよなぁ・・・」

と、某自転車屋のおやじが言っていた通り、
車内にいても、車外からでも、RB26でしか聞けない音を出してくれます。
私はBNR32に最初に乗った時に聞こえた「吸気音」が今でも忘れられません。

第二世代のGT-Rは、すべて各々のモデルでしか得られないものがあり、
どれがいちばんとか、どれが一番はやいとかではないんですよね。。

やっぱRは憧れの車だな。

(所有するには今の二台ともおさらばしないと無理だしぃ。。
そうするつもりは毛頭ないしぃ。。おっと。いかんいかん、悪癖が)









Posted at 2013/01/20 23:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年01月19日 イイね!

帰ってきました。

引き取りは当初午前中の予定。

でも、ちょっと寝坊してしまい、Dに電話を入れて

午後2時に引き取り。

久しぶりにあったルーテシア。写真を撮るのもそっちのけ。

サービスの人から交換&ホニョホニョしてもらった部品の説明をうけ、

その他、気づいたことの説明を受ける。

やはり、仕事すべてがそうですが

100%を求めた時、101%でも出してくれる仕事って、ありがたいです。

決められたこと以外をどれだけ相手の立場に立って付加価値をつけるか。

バランス崩すと、余計なお世話状態になる難しい世界ですが・・



帰りみち、

出だしすぐに「これだよぉ・・」と、ひとりかなり唸っていました。

人それぞれですが、私には今このフィールがとてもマッチしている。

エンジンの吹け上がりと車速の関係が、とても私の自動車の運転に対するイメージと合っている。

でも、

今日は発泡酒を飲んでしまい、もうドライブできなぁい。。。くそぉ。。
(なんで飲むんだ?それは飲みたいときもあるのだ。。だから写真がないのだぁ)



Posted at 2013/01/19 19:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2013年01月19日 イイね!

迎えにいきます

迎えにいきます雪がまだ路肩に残り、日当たりの悪いところはまだたっぷり積もっている神奈川の秘境、○▲名

駅まで徒歩20分のところを、少し散歩がてら遠回り。

しかし、歩行者に冷たく、歩道を整備していない道路環境、さらにヘドが出るほどマナーの悪いドライバーの多いこと!
歩行者の側を猛スピードでとばしていく。
ポイ捨て、ふんぞり返り運転、
まぁ、ルールやマナーが書いてあっても
理解できないのでしょう。

こう思われないように、自分も気をつけよ。

写真は駅のホームから。画像を回転させて保存したのに・なぜか回しすぎ?

では、電車がきたきた♪



Posted at 2013/01/19 13:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2013年01月13日 イイね!

中古車サイト。

買わなくたって毎日見ている中古車サイト。

ルーテもマーチSRもVZ-Rも、いまだに見ています。

ルーテが入院した今日も、サイトを見ていたら

09モデルのルーテが2台、登場していました。

一台は黒で0.7万キロ。

クロはいつもお世話になっているDのサイトでした。

買付か?それともリースアップか?でも、すっげー高!09モデルでこの価格は・・


もう一台は白で700キロ!

車検無?あれ?もし09年式だったら2012年が1回目の車検。

それを通さずに・・・でもなんで3年間で700キロしか走ってない?

これは、走っていないんじゃなくて、何らかの事情があって、

走っていなかった。走ることができなかったのか?


両車とも、なんかタイミング合いすぎているんだよな。。。

09の初回車検が切れた後に登場しているし、両車とも走行が異様にすくない。。

あー。。ルーテ乗りてー。



Posted at 2013/01/13 22:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 34 5
678 91011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation