• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

サソリと蛇とライオン。。

黄色いひし形の車に乗る自分が買った販売店は、
ダブルシェブロンやFIATも扱ってます。

動物ではサソリと蛇とライオンも飼っています。

レガシーの次期車として、いろいろ候補を挙げた中に、
上記昆虫?と動物をいれてもらいました。

幸い、すべてにMT車が設定されていて、先週からすこしづつ
彼を洗脳してきたのですが


サソリに刺されて・・・




蛇に巻かれて・・・



ライオンに吠えられた彼は・・


蛇にまかれてしまったようです。。



アニバーサリーレッドとアルファレッド。。

どちらの色を選ぶのでしょうか。。。

納車したら、ルーテシアとつるんでドライブするぞと言っているが
いやー、派手なオヤジコンビだこと。。

蛇足ですが、(おっと、ここにも蛇が・・)
販社営業所長の話によると、MTのクワドリは日本在庫のみの販売で
近いうちに全車TCT化されるとのこと。。。

さらに、アバルトは日本市場が昨年度、もっとも売れた国だそうです。。
=日本市場の発言力が強まり、意見や要望を組み入れる「機会」が増えるでしょう。。

なんかルノースポールも同じようなこと、言われてましたよね。

欧州はずーっと自動車市場が冷え切ってしまっていて
毎年「前年比われ」の数値ばかり。

そうした中、アジア圏は有望な市場なんでしょう。
付加価値の高い製品は、イメージリーダーの役割、客寄せパンダの役割も
さることながら、収益性は高いので、こうしたスペシャルな仕様は
きっちり育てて行く方が、将来的に基準車のイメージをあげると、ふんでいるんでしょう。

でも、こうしたスペシャルな仕様を支えるのは、
基準車がきっちり売れて、サービス体制、部品供給体制がきちんと整ってこそだと思うので、
一過性のものでなく、永続的にこのブランドを育てていってもらいたいです。



・・・ルーテシア、キセノンユニット故障でした。。。部品いつくるのかなぁ。。。・・・

Posted at 2013/04/28 02:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年04月28日 イイね!

24年経過

今からさかのぼること24年前の1989年平成元年・・

大学の最初の授業で、
学生番号順に座った教室で、
彼と私は席を一人分挟んで座っていた。

今、記録をみると、
自分が901●番、彼が901▼番で。

彼は2輪から、私は4輪から免許を要する乗り物の世界に入り、
お互い乗り物好きが功を奏したか、
学生時代も、社会人になってからも、付き合いを続けている。

まぁ、私が埼玉に、彼が神奈川に住んでいて、
自分が車を持った時、毎週金曜日の夜は、国道16号線を南下して
箱根近辺を案内してもらったっけ・・。

彼の最初の愛車、71スターレットの写真がなかったのが残念。。



これは卒業旅行、神奈川→長崎まですべて有料道路を回避して走った時、
途中の宮島での一枚。

まぁ、写真でみて左が自分、右が彼ですが、私はこの24年間で
造形変更と重量UPがかさみ、見るも無残になっておりますが
彼はいまでもスリムなまま。。あー、。。車の軽量化は、ドライバーの軽量化が
一番有効ですよね。。

閑話休題。。

彼は
71スターレットのあと、82のターボを新車で購入。
この後、無事に二人とも会社員となり、それぞれ文字通り、「茨の道」を歩むこととなった。

私は会社に入って2箇所の工場が閉鎖になり、かれは3回会社名が変わった。。

でも、車が好きなことはずーっと変わらず、
私が九州へ、彼が神奈川にいるときでも、年に1回くらいはこうして
車を並べて写真を撮っていました。

スタタボとS13


スタタボとHK11ストラーダ


スタタボとスーパーターボ


まぁ、こうしてみればわかるとおり、私が貯金できないのは
若いころ、彼が1台に対して、私は3回も車換えていたことがありました。

彼はしっかり財政基盤を整え、私は借金と脂肪を抱えてしまった。。。

彼はその後、C35ローレルの前期の最終型に一時期乗っていました。
このときついていたナビを、その後私のボレロにつけたっけ・・。



さらに、お互い家族を持ち、
一応ミニバンにも一回は手をだしました。

私が前期、彼が後期のプレサージュ。


このとき、私のプレサージュはKA24、彼のがQR25で、
別物のエンジンで、びっくりした記憶あり。

同じ車に乗ったのは、これが最初で最後でしたね。

その後、両者とも生活が落ち着き、
自分の車をもう一度もちたくなり、MT車が復活。



結構気に入っていて、いろいろ自分なりにいじって
最終的にはSTIの18インチのアルミとタイヤも入れ、さあこれからというときだったのですが
今年の3月、厚木海老名を襲った大雨で、彼の車は車内浸水の被害にあってしまい、
全損。。。

非常に残念でしたが、家族も無事で、今も生活や仕事ができていることに
まずは安心。

が、

乗り物が好きで、車が好きで、MTがこの上なく好きな人にとって、
MT車に乗れないということは、ものすごく精神衛生上、よろしくないわけなのは
わかりますよね。。

つづく。。
Posted at 2013/04/28 01:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年04月27日 イイね!

連休スタート!故障再発!

2013年の5月連休が始まりました。

今年こそ、3大アイテムを実施しようと、

日程表をおこし、計画を遂行しようとしています。

大したアイテムではありませんが・・・・

で、さっそく昨晩から行動開始!

と、思ったら昨日の夜のこと。

ライトをつけて、走行していたとい、なんか左側が「点滅」した気がした。

気のせいかな。。。また、ライトの故障か?

でもなんかライトがどうも暗い。。

でも前走車に写る自分の車の光を見ると、R/L両方とも点灯しているようだ。。。

車を停めて、見てみると。。

「LH側が完全に光っていない・・・」




連休初日。ルーテシア、主治医の元へ、外来いってきまーす。。。。




この車、納車してから点検以外で

何度このピットにおじゃましているんだろうか。。。
Posted at 2013/04/27 09:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2013年04月15日 イイね!

いよいよ登場?

エステートGT220でググると。。




さらに。。




外観は



このエステートの次は、クリオⅣ、そしてカングーマイナーと
今年のルノーは賑やかになりそうですね。

新規ユーザーが増えるのは大歓迎。
一台でも多く市場に出し、いろいろな市場からのFBをだしてもらい、
もっとディーラーもメーカーも育てていってほしいです。

コアなマニア向けの商品も大事ですが、
なにより一般ユーザーにもっと浸透させていってほしいですね。


Posted at 2013/04/15 23:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2013年04月14日 イイね!

アバルト訪問

エステートGTのお披露目後、

先輩の159に乗って横浜町田にオープンしたアバルトへ。


そこで、びっくりしたのが、昨日と今日だけ

500cをベースにした、EDIZIONE MASERATIに試乗できると!


アルファの先輩は、昨年、真剣にトリビュートフェラーリを購入するか悩んだ人。

きっと、当時商談した店の対応がよかったら、今頃オーナーだったかもしれないくらいだと。

その先輩に試乗してもらったところ、「音がいいぃ!」

もう、駐車場でぶんぶんふかして、かなり勇ましい音たてていたから

音にしびれたんだろうなぁと。

ただ、ミッションが・・・。ちょっと残念そうでしたけど、

まぁ、4Cがもうすぐ登場?するし、他の500もあるし、

アルファの先輩には、また一つ、たちよりポイントができたかな。



でも、個人的に、このEDIZIONE MASERATI。

なぜかすごく気に入りました。。



ルノーでもMINIでも得られない世界が、ここにはある。
それが気に入るかどうかは別にしても、なぜか惹かれましたね。

妄想をする車がまた一台、増えました♪

でも、なんとなく今日思ったのですが
イタ車って、良くも悪くもスカした男でないと、乗れないのかな?

なんかとにかく自分の世界観を徹頭徹尾貫く人でないと、車に負けそかな。。
Posted at 2013/04/14 20:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
7 8910111213
14 151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation